仕事を終えて、浜松へ。
もしこの日 仕事が休みだったなら、恐らく土日かけて名古屋へ行ってしまったと思う。
むしろ出勤日になったおかげでこっちのライブが観れて、結果オーライなのだ。
(名古屋の話題は次回記事にて記述予定。)
こういった 観たいライブが複数重なった時など、ヒジョ~に悩ましい状況に陥るわけなのですが。
「こっちのライブは無理。」という風に 何らか明確な外的要因で一方を断念せざるを得ない場合、自分の中での言い訳に苦労しないので むしろ気持ち的には楽なのでした。
ただ、もし全滅だったら泣くしかない。
泣きませんけど。
主目的は、先般「Cafe AOZORA」での『SHOTA』さん 企画ライブにて初めて拝見した『ちゃんめぐーちょこらんたん』さん の出演。
その時 次回ライブの情報として、口頭で「 “ ずろろ “ というライブハウスで。」と聞いて、平仮名で “ ずろろ “ という字面が浮かんだのですが・・・。
(恐らく “ どろろ “ のイメージ。)
「ZOOT HORN ROLLO」と書いて “ ズーロロ “ だそうです。
浜松駅から徒歩 約 10分。
お初の会場でしたが、紙の地図と首っ引きで 今回は迷わず行けた。
ホントは目的のビルの前を一旦通り過ぎかけたのですが、開いてたドアの奥に この日出演の『ナカムラタツキ』さん の姿が見えたので。
19:00 -
● 浜松 ZOOT HORN ROLLO 『上空の中村企画 vol.1』
『上空の高林』さん と「エスケリータ68」の 中村さん との共同企画ということでこのタイトルだそうです。
出演は 全 4組。
転換中には DJ 『無地奈』さん/『sa7』さん の パフォーマンスもあり。
◆ 『上空の高林』さん
アンニュイ & ダーク、情念溢れる楽曲 & 演奏。
お店の雰囲気にズバリはまってました。
◆ 『ちゃんめぐーちょこらんたん』さん
前回初拝見のライブから、今回もまた逐一そのパフォーマンスに「!」なのですが。
前回と同様の理由で あえて語らないことにします。
◆ 『SOTARO』さん
米国のトラディショナルな フォークソング/カントリー から、そのルーツであるアイリッシュ音楽も。
なんかスゴいことになっておりますが、年齢を聞いて さらに「!」。
◆ 『ナカムラタツキ』さん
ライブ拝見は お久しぶりでした。
MC では、「出演者の中では 自分が最年長で・・・。」と、某か思うところアリといった風情でした。
確かに。
私は一応 ナカムラタツキさん の “ 実年齢 “ を概ね存じておりますが、ナルホドみなさんそれよりも “ 若い “ と考えると、「その気持ち、分からんでもない・・・。」という感じ。
(因みに、” 実年齢 “ という言い回しに特に他意はございませんので。(笑))
但し、私なりの解釈では『ちゃんめぐ~』さん に関しては、やっぱり「その年齢に於ける “ リアル “ 」なのだと思う。
というか、思いたい。
というか、思わないとやってられない。(笑)
・・・と、またまた 伝える意思の感じられない『覚え書き』に終始しておりますが。
そこはやはり「現実を直視したくない」私なりの せめてもの抗いなのかな~、ってなおさらよく分かりませんけど。

■ FJスズキ ■