4/27(日) 浜松 なんでモール 『萬yorozuライヴ』 | FLOATING JAM の 『続・浮いたり、沈んだり。』

FLOATING JAM の 『続・浮いたり、沈んだり。』

  不定期更新
  FLOATING JAM & FJスズキ の 『日常と非日常』



すでに 1週間以上経ってしまいましたが、久々に「演る方」の『覚え書き』。


FJスズキ ソロにて、浜松のライブカフェ「なんでモール」の『萬yorozuライヴ』に出演させていただきました。



今回は、日曜昼 14:00 から開催の回に出演。

実は 前日/前々日 に浜松方面で某ライブ観覧を画策しておりましたが、ネタの仕込みもあるので そちらは断念。
ってゆーか、” 練習のため “ じゃないってのがアレですが・・・。





4組出演。



● 14:00 ~ 『藤原コータ』さん

男性 アコギ弾き語り。
そういえば 確認し忘れてしまいましたが、以前は『Fuji』名義で活動されてましたので 改名されたってことかと思います。
改めて 割と男臭い歌詞を書かれる方だな~と思いきや、初披露という新曲は女性目線。
演奏内でこの日の出演者全員を紹介、それに先立ってのリサーチも欠かさないというマメさ。




● 14:30 ~ 『いくろん』さん

当ブログではおなじみ、『Strawberry Shakers』の G. 担当。ガットギターでクラシック演奏。
ストベリの方でもガットギター使用で サウンド的にもフィンガリングのアレンジ的にも独特の味わいを醸していらっしゃいますが、そのルーツ ここにアリという感じでしょうか。
それにしても、クラシック曲って演奏自体も大変そうですが、構成を覚えるのって・・・。
とにかく練習ってことなんだろうな~。
あぁ。




● 15:00 ~ 『FJスズキ』


毎度、「演奏中」ではない画像。
今回は割と “ ねっとり “ なセットリストで臨みました。
かつ、割と ” ねっとり “ なネタも仕込んでまいりました。
このネタ、冷静に考えると・・・キモい。(手に持ってるアレですが。)
今後、続きは あるのか/ないのか?




● 15:30 ~ 『クロールバタフライレーベル』さん

Vo. 『ルーナ姫』 / G. + Cho. 『執事(クロール氏)』の男女デュオ。
これまで何度か拝見しておりますが、独特の世界観&キャラを構築されてます。
実は、直接的/具体的な影響ということではないにせよ『マグネシア』を作る際にその存在が念頭にあったというのも事実なのでした。
今回初共演にて ちょっと具体的なヒントをいただいたところもあり。





いろんなベクトルの刺激をいただいた今回の『萬yorozuライヴ』。
また折りをみて参加させていただきたいと思っております。


ということで、みなまさま おつかれさまでした & ありがとうございました!





■ FJスズキ ■