正月気分で 三連休 『一日目(1/11(土))』 (その3) | FLOATING JAM の 『続・浮いたり、沈んだり。』

FLOATING JAM の 『続・浮いたり、沈んだり。』

  不定期更新
  FLOATING JAM & FJスズキ の 『日常と非日常』




(その2からつづく。)



正月明け三連休の初日、1/11(土)。

今度は横浜から東京へ。


何だか、3日分の記事作成のペース配分というか テンションの上げどころを間違えて、既にへろへろですが。



夜のライブ観覧。


● 恵比寿 club aim
 『新春特別東名阪スリーマンバンドライブツアー ~切なく楽しく元気な一年に~』



特に いきさつは存じませんが、

 『伊禮恵』 ~ " 切なく" 担当
 『あきいちこ』 ~ " 楽しく " 担当
 『ハロー青空トレイン』 ~ " 元気な " 担当

の お三方によるツアー 3 Days の初日に当たる東京編。


あきいちこさん 以外はお初に拝見でした。



◆ 『伊禮恵(いれいめぐみ)』さん
アコギ弾き語り 女性。(大阪より)
以前からお名前は拝見しておりましたが、正直 読めませんでした。(苦)
今回は「バンドライブツアー」とのことで、バックバンド『こなもんず』のサポートあり。
女性 Key. + Cho. / 男性 G. / 男性 B. / 男性 Drs. という構成。
普段からも ソロ弾き語りとバンドサポートありの両形態で活動中とのこと。
事前にご本人のビジュアルだけ拝見しておりましたが、勝手な印象として割と尖ってるタイプのヒトかな~と思い込んでおりました。
実際は、「サービス精神旺盛な関西人」的な。
・・・ってのは、ちょっとステロタイプに過ぎるか。



◆ 『あいきいちこ』さん
Pf. 弾き語り 女性。(名古屋より)
こちらも、ソロ弾き語りとバンドサポートありの両形態で活動されてます。
サポートはその時々で男性 1~3名ですが、今回は B. / Drs. の 2名でした。
(あとは G. 。)
今は 2/11(火・祝)の名古屋 E.L.L. ワンマンに向けて攻めまくってます。
そのワンマンに向けたテーマソング『バタフライ』、初めて聴きました。以前『陽廻り』の時にも感じましたが、あきいちこさん の楽曲、曲そのものに力があります。

B. 『ヒロ』さん のトレブリーなサウンド&メロディアスなフレーズがツボでございます。以前からそんな視点で拝見しておりましたが、今回は G. なし編成ゆえに より前に出る感じだったのかも、というのは勝手な想像です。



◆ 『ハロー青空トレイン』さん
女性 Vo. + Key. / 男性 G. / 女性 B. / 女性 Drs. 編成バンド。
そのステージングの弾けっぷりに、確かに " 元気な " 担当ということで納得。
もっとも、バンド名の時点ですでに「それ以外 あり得ないでしょ?」って感じですが。(笑)
B. の女性、小柄ながらパワフルかつこちらもなかなかメロディアスなプレイでしたが、それ以上に ネックにバインディングが入っているのが妙にツボにはまって、そこばっか見てしまいました。(何じゃそりゃ。)
アンケートの設問がちょっとヒネリがあって、改めて自分自身に問いかけてみないと、という内容でした。これはこれで面白い。














今回、自分に課した ライブ観覧と同等に重要なミッション。


『あきいちこ』さん 2/11 ワンマンのチケット、ゲット。

プレイガイドでの購入も可能なんですが、何としてもご本人から直接購入したい!
もう 1ヶ月後に迫っている中で、このタイミングしかなさそうだったので、無事ミッション・クリアー。







ようやく 三連休初日分 終了。
引き続き、2日目へ。



(つづく。(予定))




■ FJスズキ ■