4/29(日)、3連休 中日。
連休だから出掛けようという意識は特にないのですが、でもやっぱり日曜イベントも次の日が休みだと気分的に余裕が生まれてよいな~。
静岡駅から 10:00 の電車で西へ。
車移動を避けたいのと、せっかくなので読書に集中したいという思惑で電車移動を選択しましたが、結局ほとんど寝てました。
で、まずは袋井駅にて下車。
さらに、バスに乗って約 15分。
「法多山 尊永寺」を会場に開催された『コトコト市』 。
イベント内で行われる野外ライブに、『ノーザン☆スター』さんと『ゲル』さんがジョイントで出演されるとのことで。
バスを降りて 参道~山門を抜けると広大な敷地(というか山そのもの?)にいくつものお堂が。
そのお堂や庭に、主に 雑貨/アクセサリー/食べ物 などの出店多数。
まずはライブの会場へ。
『ノーザン☆スター&ゲル』さん 1回目のステージ 終了間際に到着。
庭がステージで、観客は解放されたお堂の畳の上から観覧。
続いて他の出演者さんの演奏もあったのですが、その間に会場内をぐるりと。
この時点では日差しが強烈で「もう夏?」という感じ。
長~い石段を ひぃひぃ言いながら登り切ると、本堂がど~ん。
雑貨ブースを ちょろちょろと覗きつつ、昼食 物色。
掛川「しあわせ野菜畑」さん の『しあわせ野菜カレー』。
薄味ですが、野菜の味がしっかり出ていて んまかった。
法多山名物『厄除だんご』。
法多山には何度か行ってますが、現地でだんご食べたのは お初でした。
実家にいる頃は、だんごはご近所さんからお土産でいただくのが基本(?)だったので。
大体、年寄りはみんな「昔はもっとウマかったんだけどね~。」と言います。
私も年寄りなので とりあえず「昔はもっとウマかったんだけどね~。」と言う方に加担しますが、内心 「充分ウマいからいいじゃん。」と思っております。
現地で食べると一層 んまい。
お~、なんかここまで、まるで「GWを満喫してる人」みたいじゃないか。
でも、本題はまだまだこれから。
13:00 からの『ノーザン☆スター&ゲル』さん 2回目のステージへ。
それぞれのソロ・オリジナル曲を演奏後、ジョイントでポップス有名曲を。
お堂の中はものすご~くいい風が通って気持ちよい。
(途中からはむしろ寒いくらいになってしまいましたが・・・。)
新緑に囲まれ、小鳥のさえずりが聞こえる庭というシチュエーション。
おまけにウグイスまで鳴き始めて
「あなた方は、森の妖精か!」
というツッコミを入れたくなる。
(個人的な感想です。)
滞在時間を大幅に延長し、もう一組も拝見。
何故「大幅に延長」かというと、帰りのバスが 13:30 の次は 15:30 しかないので。(笑)
『鈴木奈美子with江間一裕』さん
Vo. + G. の『鈴木奈美子』さんと G. の『江間一裕』さん。さらに、Per. の女性を加えてボサノヴァの演奏。
スタンダード・ナンバーと、オリジナル曲も。
青森の民謡をボサノヴァにアレンジした曲が面白かった。
(CD ゲットです。)
バスまでの時間、もう一回 だんごを食べて・・・。
あぁ、満喫。
日焼け止め塗ってましたが、焼けた~。
ひりひりです。
「その2」へ つづく。
■ FJスズキ ■