4/6(金) 浜北 おとぎ草子 『竹原ピストル / 中川千夏 / 大塚友紀』 | FLOATING JAM の 『続・浮いたり、沈んだり。』

FLOATING JAM の 『続・浮いたり、沈んだり。』

  不定期更新
  FLOATING JAM & FJスズキ の 『日常と非日常』

『竹原ピストル、二夜連続!』(笑)


やっぱり、昨日の記事にも書いた通り 今回の静岡県内ツアー、竹原ピストル さん
ご本人と同時に 共演者さんが気になります。


ということで、週末のちょっと浮わついた空気に乗じて するりと会社を抜け出し、
「夢の超特急」で浜松へ。

今日は間に合った、開演 19:30 ほぼジャスト。


遠鉄 浜北駅前の「おとぎ草子」、以前からお店の名前はよく拝見しておりましたが
お初の訪問。
毎度恒例、お初のお店は必要以上にキンチョーいたします。



『大塚友紀』さん。
低音ヴォイスが心地よいな~。
私、ピンクレディーでは「ミーちゃん派」ではなく「ケイちゃん派」ですから。
筋金入りですから。
因みに、『G2』では「ケンちゃん派」ではなく「ユキちゃん派」ですから。
(なんのこっちゃ。)


『中川千夏』さん。
実は、昨年 富士の 151 でプロモーションに来ていたスタッフさん(?)からいた
だいた 3曲入りのサンプルCD までで 入力を止めておりました。
「ライブでガツンと初体験」という機会が巡って来るのを待とう、という目論見。
正解だったと思います。
私の中では勝手に「中川千夏 解禁日」だったので、ぜひ CD 購入させていただこう
と心に決めていたのですが…。


そして、『竹原ピストル』さん。
なんでしょう。
昨夜もスゴかったんですけど。(← 表現が拙くてアレですが。(苦))
今日は更に一段深く噛み締めてる(?)感じが。
密度 濃かったと思います。
昨夜の KICKERS の印象から、当初 ちょっと音量がものたりないかな とも思った
のですが、むしろ生の「鳴ってる」感じがリアルに伝わって来る。
「鳴ってる」のは楽器だけじゃなく、竹原さん 自身もものすごく「鳴ってる」。

今日は時間もたっぷり目。
しかも、アンコールあり。

・・・なのですが。
残念ながら例によって迫る終電。
アンコール 1曲目『カウント10』が終わったところで ご挨拶もそこそこにお店を
後にしました。


結局、中川さんCD ゲットならず。
次の機会を待つか?
あ、でも ファーストコンタクトは果たしたので通販ですね。



今日はひとつ 自分のことが分かった。

実は私、

 ~ 第一人称を「ボク」で唄う女性シンガーが、割と好き。

イメージは「僕」より「ボク」ですかね、どっちかというと。
理由はよく分かりませんが。
例えば、倒錯した妄想を掻き立てられるから・・・・、とか。
(そのうち怒られる。(苦))