埼玉県東松山市のうちだピアノ教室
内田梓です♪
まだ梅雨なのに雨が降るどころか
真夏のような暑さ…!
夏本番ではないのに、今から
どうなってしまうのか😭
暑いとピアノを弾くのも大変です

本日からレッスンが始まった年長の
Hちゃんの様子をご紹介したいと
思います👧
Hちゃんは自分からピアノをやって
みたいと思っていたそうで、体験レッスンの
時から様々なことに興味津々

足台として使っている補助ペダルが
目に入ったようで
「これなーに
?」とHちゃん


「座ってピアノを弾く時に、足がブラブラ
しないようにここに足を乗せて弾いてみてね
ピアノを始めて、色々な曲が弾けるように
なってきたらこのペダルを踏んでピアノを
弾くこともあるんだよ
」

今日はワークも使い、指番号のシールを
貼ってみたのですが、ドレミファソの
シールも気になったみたい

これはそう遠くない日に使う予定だから、
鍵盤の場所をお勉強するときに貼って
みよう

思った疑問が聞けるのがHちゃんの
良いところですね

これから長所を引き出せるような
レッスンをしていきたいです

次は体験レッスンの際に弾いた、
『あひるのさんぽ』という曲を
よく覚えていてくれて、お歌に
合わせてドの音で弾きました🎹
(お歌に合わせて弾くのは幼い生徒さん
ですとなかなか難しいのに、音符を
追って弾けてすごい👏👏👏)
Hちゃんはピアノに触るのが
初めてだったので、ドの鍵盤が
見つけやすいように、さくらんぼ
カードを置いてもらいました🍒
今日は弾くだけでなく、手指の形にも
気をつけて、特に手首が下がらないように
意識しました。
指の筋力がないとパタンと指先が伸びて
手首が下がり、良い音が出ません。
最初から良いフォームと音作りは
丁寧に取り組んでいきたいと思います🙂↕️
動画のHちゃんの手指の形、最後まで
崩れず綺麗なままですね

こんな様子であっという間の30分間!
体験の際、お母様は集中してレッスン
受講ができるか心配とのことでしたが、
体験も今日のレッスンでも、きちんと椅子に
座り、私の話を聞きながら自分で考えて
取り組んでいたので大丈夫です🙆♀️
安心してくださいね。
次のレッスンも、どんなことが始まるのか
楽しみにしていてね

たくさんの生徒さんを募集中です(^o^)/
小さなお子様から大人の方まで
ご応募お待ちしております。
お電話でのお問い合わせはこちら↓↓
※SEO、LPO企業関連の営業電話は
ご遠慮ください。