こんにちは、MP935Tです。
本日はこちら
チョロQ バラエティパックの梱包箱 (6枚)です。
ヤフオクで2-3回出てきて、初めて見たので興味本位で買ってみました。
出品の時点で折りたたんでありましたので悪しからず。
 
3デザイン×2カラーで6種です。
旧TAKARAロゴに青字のチョロQロゴはあまりにも新鮮すぎます。
 
背面は緑?橙?っぽい色のロゴ
で、これは何に使われた箱なんですかね?(笑)
納品カートンにしてはオシャレすぎるので、ランダムで3台詰め合わせていたんですかね?
 
魅力ポイントの1つ、中村安広さんの仕事と思われるこのイラスト
ポルシェの擬音がガルルなのがツボです(笑)
後ろを向いてるはホンダシティです(一応)
 
同デザインの別カラーです。
除き窓のサイズ的にチョロQは3台分でしょうか?
350円 × 3台 = 1,050円となれば小学生のお小遣い事情としてはリッチなアイテムな気がします。
 
背面も一応(ほぼ同じと思われます)
今更ですが、80年代の紙がここまで残存しているのは驚きですよね
 
2デザイン目です。
幅名一杯を使った「CHOROQ」のロゴが最高ですね
 
三面ビートルのイラストですが、これはチョロQ MENU (メニュー) 1985 パート1の表紙やサーフキャリーverがゲーム チョロQ MSX (タイトー,1985)のパッケージにも採用されています。
 
しかしバックスタイルはあまり見かけない気がしますね
(あったら教えてください)
背面です。
こちらも青字のチョロQロゴが見慣れません(笑)
 
別カラーです。
ブルー(紫?)部分の色味とチョロQロゴの色が違います。
クレジットにもありますが1985とあるのでその時期のパッケージと思われます。
 
3デザイン目です。
正面(窓がある面)は同じで別カラーへの変更ですが、側面はC3 コルベット (スティングレー)が半分を占めて「CHOROQ」がサイズダウン。
A品番でラインナップのあったスティングレイなのでこのチョイスは妥当ですね
 
しかし背面は赤いビートルが飾り、英字からカタカナロゴへ
パッケージで思い出しましたが、昨年「まんだらけ」(中野,大車輪)にてA品番の完全デッドストック品が大量にカートン単位で放出されましたね。
オークション形式でしたが、驚愕の金額でした

 

担当者のコメントが的確かつしっかりと採用を把握しているのが専門店って感じがしますね。

現地店頭で写真を撮ってきたのでどこかでアップしたいところ

 
別カラーです。
ド派手な赤基調
ビートルはモノクロになっちゃいました、ここはイエローで良かったのでは?(笑)
 
背面は多分一緒
(ビートルみたいので前述から逆さまで撮影)
 
「バラエティパック」となると後発の2000年代のシリーズがある故に検索程度では同等品は全然見つからず、当時の情報が欲しい所です。
他にもバリエーションがあったのか?
定価は? パック内容は?
などなど気になる所がまだまだたくさんあります。
 

今後も美品な周辺アイテムは取り揃えたいところです。

ではでは

 

ランキング参加しています!もしよければ↓もポチっと!

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへにほんブログ村 コレクションブログへ