イギリスのお土産をもらっちゃいました。
ニューヨーク大学在学中の息子のGFから。ほんと、いい子です。貰ったのはこれ。イギリスの超名門大学オックスフォード大学で買った紅茶。
これが、思いの外美味しいので、びっくり。庶民舌の筆者には、フォートナム&メイソンのお茶と変わらない。
オックスフォードは、タイムズの世界大学ランキングでは、アメリカ勢を抑えていつも1位です。と言っても、このランキング自体、イギリスで作られているランキングなので、まあ、そこは。。。とは言え、歴史的にも、超名門大学であることは間違いありません。
アメリカの大学出願締め切り直前ですから、ご参考までに、名門大学に合格した学生がどのくらいSAT(共通テスト)で点数を取っているのか、手持ちのデータからまとめてみました。自分のSATの点数と比べて、出願出来るかどうか、判断して下さいね。これは、合格した人たちの真ん中50%のSATの点数の範囲を示しています。だから、これより、低い点数で受かった人もいますけど、それはあまり考えない方がいいかもです。そういう人たちは、スポーツリクルートだったりしますからね。
SATは数学セクション800点満点、英語セクション800点満点で、合計が1600点です。青のハイライトがアイビーリーグです。残念ながら、アイビーリーグ2大学、ダートマス大学とペンシルベニア大学の点数は入ってません。
どうですか行けそうですか
因みに我が家の双子の大学が両方ともそっくり同じ点数範囲だったので、安心しちゃいました。双子は、自分の方がいいと比べたがりますから。。。。しょーもない。
双子には、明日、コネチカットの息子のアパートで会います。
それでは、皆様、良いお年をお迎え下さい。
知ってるとお得な『アメリカ大学進学情報』と『面白い生活』について、NY地区から発信しています! 是非、下のボタンをクリックして応援して下さいね!