2024年度版『大学エッセイはこう書く!』その2 | 双子をアイビーリーグに入れた母が綴る『知らないと損をするアメリカの教育事情』

双子をアイビーリーグに入れた母が綴る『知らないと損をするアメリカの教育事情』

双子の子供を2人ともアイビーリーグに入学させた母親であるフレックスラーニングのシニアカウンセラーがニューヨーク近郊から発信しています。フレックスラーニングはアメリカ大学進学相談、オンライン家庭教師のプロです。

フォローしてね…

 

前回からの続きです。コモンアップのエッセイのお題をどうするかのお話。飛び出すハート

 

つべこべ言わないで、続けちゃいます。ダウン ダウン ダウン ダウン ダウン 

 

3. Reflect on a time when you questioned or challenged a belief or idea. What prompted your thinking? What was the outcome?

 

『人と違う考えを信念を持って貫いたこと』これは、頭の中で考えたことじゃなくて、実際にあったことについて書くこと。これ大事。他の人と違う意見を持って対立した時の経験を書く。人に流されないで、自分の信念で行動出来る人間だと言うことをアピール出来ればいいかと。まあ、とんでもない信念だとそれはそれでマズイかもしれませんけどね。音譜

 

 

4. Reflect on something that someone has done for you that has made you happy or thankful in a surprising way. How has this gratitude affected or motivated you?(去年から加わったトピック)

 

『思いがけなく人から嬉しいことをしてもらったことで、どうなったかはてなマーク』人から受けた親切のお陰で、こんなことが出来るようになっただとか、気持ちが救われたとか、そんなポジティブなことをか書く。些細なことでもいいと思うんですよね。すごーく個人的な意見で構わない。だけど、ちゃんと自分の内面を掘り下げること。目

 

この課題は、コロナ禍で行動を制約されて辛い生活を送っていてネガティブになりやすいけれど、そんな時こそ前向きで心温まるポジティブなことを考えよう、という趣旨で追加されました。既に、マスクもオプショナルになったし、規制も撤廃されてますけど、人への『感謝』や『思いやり』は永遠のテーマであろうとの判断で、今年もそのまま残されました。うううっ。書いてるだけで、泣きそうかも。。。悲しい

 

取り敢えず知っている人を一人一人思い浮かべて、その人との付き合いを辿ってみることから始めてみるのもいいかも。音譜

 

5. Discuss an accomplishment, event, or realization that sparked a period of personal growth and a new understanding of yourself or others.

 

『自己成長』ちょっとこれは2つ目の課題と似てるかも。何かを達成して『やったびっくりマーク』と思うようなことについて書くわけですから。達成したこと、そしてそれを達成するまでにした努力だとか、そのプロセスでどんな風に自分に変化があったか、自分の頭で冷静に分析して論理的に書けるような出来事をキッチリ選ぶことがポイントかと。音譜

 

ってことで、次回に続きます。あと少しでこのシリーズは終わりです。ラブラブ 音譜 ラブラブ 音譜 

 

フレックスラーニングのウェブサイト

 

知ってるとお得な『アメリカ大学進学情報』と『面白い生活』について、NY地区から発信しています! 是非、下のボタンをクリックして応援して下さいね!

 

  にほんブログ村 受験ブログ 海外受験へ
にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村