中間テストが終わって、卒業まで後1月半を残すばかりとなった息子から送られて来たのがこの写真。
セントラルパークをジョギンングしていて出会した犬の散歩屋さん。ニューヨークでは犬を飼っている人がたくさんいますけど、やっぱり散歩は面倒だし、時間がないしというので、散歩を請け負う業者がいます。この商売、結構、儲かるらしい。。。
息子から、いきなりフェイスタイムのコールが入って来ました。相談があるって。
大学の同級生とデートに漕ぎ着けて、喜んだものの、あの必殺文句を言われたらしい。
『友達でいましょう』
はははは。
でも、この彼女から、その後もしょっちゅう、メッセージが来るし、挙句にスカッシュのお誘いが来たらしい。それで、息子は、考えた。
どういうつもりなの、これまだ、チャンスはあるの
母親として、しっかり言ってあげました。
『心配しなくても、ちゃんと振られてるから期待はしないように。』って
どうでもいいから、ちゃんと卒業してくれ、です。
日本に出かけた医大生グループと娘は、韓国行きを諦めて、金曜日に、帰国の途につきます。医大生は、旅行よりも国家試験に受かることの方が大切だと決心したようです。初めから、無謀な旅行計画だったのでは。。。。
それにしても振り回されました。
例えば、東京から大阪までの新幹線の切符の買い方すら分からない。
『お母さん、大阪に行くのはどのボタンを押すの大阪がないんだけど』
『SHIN -OSAKAって書いてあるボタンだよ』
『えっ、ボタンが2つあるよ。どっち東海道新幹線なの
それとも山陽新幹線なの
』
JRは分割されているんでしたね。確かに分かりにくい。
『上の東海道新幹線の新大阪を押しなさい』
これ、どっちでも同じなんですよね。多分。。。
どうにか辿り着いた大阪でも、笑わせてくれました。英語しか話せない娘の軍団が、バーに入って断られ続け、やっと入れてもらえたのがオカマバー。もちろん、どんなバーかも分からず、入ったんですけどね。はははは。
トランスジェンダーのバーテンダーが、高いウイスキーをサービスしてくれたり、お客で来ていたオペラ歌手と大阪市役所の職員と盛り上がって、楽しい時間を過ごしたらしいです。よかった、よかった。皆さん、お世話になりました。
娘たち、京都では嵐山モンキーパークに行ったようです。ちょっと、ほっこり。
お寿司とラーメンだけを食べて、娘たちは、日本の旅を終えます。
それでは、また。
知ってるとお得な『アメリカ大学進学情報』と『面白い生活』について、NY地区から発信しています! 是非、下のボタンをクリックして応援して下さいね!