娘が今朝早く、成田に着きました着陸時間は日本の午後4時25分。米国東海岸時間午前3時25分。起こされました。。。うえーん
着いたら、連絡してねとは言いましたけどね。
日本観光ラッシュ中
こちらの朝7時に、もうホテルに着いただろうと思って連絡したら、まだ、入国審査で列に並んでるって、娘は半泣き状態。家を出てからすでに20時間
成田エクスプレスに乗ったのは、日本時間で午後8時45分。成田空港滞在時間、4時間20分いやはや。
そんな娘から、矢のように質問が飛んで来る。朝から筆者もサポートにてんやわんや。母親が日本人だという理由で、この旅行のリーダーにさせられていて、同行の5人のアメリカ人が全面的に頼ってるらしい。
娘『この電車、東京駅まで停まらないよね』
えっ。面倒臭い。お茶飲んでるんですけど。。。
筆者『乗ってる成田エクスプレスは何番なの?時刻表を調べるから』
娘『知らない。発車時刻だけ分かる。8時47分』
筆者『それって、東京駅行きなの?』
娘『知らない。これに乗れば行けるって言われただけ』
使えない。。。発車時刻を頼りに調べました。どうやら、東京駅まではどこにも停まらない。でも終点じゃない。
筆者『東京駅まで停まらない。だから次で下りてよ。午後9時45分に着くよ。それから、日本の電車は、きっちり1分の停車だからね。ぐずぐずしないで、すぐ下りなさいよ。』
娘『映画のブレット・トレインでもジョークにしてたよね。停車時間は1分だって。』
やれやれ。乗ってる間こんな会話が続きます。お陰で、朝のお茶がすっかり冷めてしまいました。とほほ。
無事、東京駅に到着。
大手町から東西線で京橋のホテルへ行くつもりが、雨は降ってるし、結局タクシーと相成りました。ちょっと面白かったのは、乗ったタクシーの運転手はブリガム・ヤング大学(BYU)卒だったことですかね。BYUはモルモン教の大学です。レベルは結構高い。まあ、アメリカ版創価大学って感じですかね。でも、アメリカの大学を出ても、一般企業への就職が厳しんですかねえ。英語が話せる運転手ってことで、人気があるのかもしれないですが。
娘の日本行きは、3ヶ月前から計画されていましたが、寸前まで、すったもんだしました。娘以外はみーんな医大生で、1回目の国家試験を受けてる最中だったことが原因。(アメリカの医師国家試験は3回あります)
始めは、全員、強気で試験を前倒しで受けて、春休みを遊び倒そうと計画していたのに、段々、弱気に。。。もっと準備時間が要ると考え直してまずは試験日の延期。次に3人が旅行計画から脱落したのが出発3日前。とりあえず、出発したものの、1週間の日本の次に寄ろうと計画していた韓国旅行はまだ未定。戻ってからすぐ試験を受ける勇気があるのかがポイント。きっちり計画を立てるのが好きな娘は、医大生に振り回されて、絶叫中。
日本でどうするかなんて、医大生は、だーれも考えてない。夜10時半にホテルにチェックインして、とりあえず、ラーメンを食べたようです。今夜も娘たちに振り回されるんですかねえ。睡眠不足になりそう。。。。
日本は、桜が綺麗なんでしょうねえ。。。それでは、ごきげんよう。
知ってるとお得な『アメリカ大学進学情報』と『面白い生活』について、NY地区から発信しています! 是非、下のボタンをクリックして応援して下さいね!