来週から新学期が始まる息子は、どうやら毎日夜遊びに余念がないようです。先週末もこんな写真が届きました。
へえ。午前1時39分
ご覧のようにアメリカでは、年を越してもクリスマスツリーが飾ってあります。これは、ニューヨークのマンハッタン、ユニオンスクエアの写真です。
年々、クリスマスの飾りをつけるのが早くなっていますけど、引っ込めるのも遅くなってる。まあ、アメリカ人、クリスマスは大好きです。
バカ息子は、大学の友達がまだ戻っていないので、ついにポケモン仲間にまで手を広げているようです。やれやれ。
ポケモン仲間には、名門大学のコンピューター専攻なんていうのがゴロゴロいます。まあ、オタクですからね。
言いましたっけこれといって、自慢するものもない息子ですけど、オンラインのポケモンゲーム界では、ちょっとした有名人です。ワールドカップで優勝したこともありますし。。。ポケモン界の賞金は雀の涙程度です。オーストラリアのAmazonがどういうわけかスポンサーをすることがあったようで(最近は知りませんが)、ここからよくAmazonカードをもらってました。息子はそれを使って、買ったブーツを見せてくれました。まあ、地味です。
年越しパーティーはニューヨークのバーは一律の金額で飲み放題(オープンバー)というのをやるんですけど、それもニューヨーク大学に行ってるポケモン仲間と繰り出したようです。さすがニューヨーク、ポケモンで知り合った友達が結構いるようです。
息子から聞いて初めて知ったんですけど、ニューヨークには、カラオケボックスがあるんですねえ。
バーと合体していて、個室もあるんだとか。へえ。
筆者なんてカラオケボックスが日本にあるということをマンガだのに出てくるんで、知っていたんですが、日本でもアメリカでも行ったことがありません。それなのに、息子はちゃっかり行ったようです。ちょっと悔しい。
どのくらいあるんだろうと思って調べてみたら、あるわ、あるわ。ほらこの通り。エンパイアステートビルの周りだけでも10軒くらいある
息子に聞いてみました
『あんた、どんな曲を歌うの』
返事を聞いて、ちょっとびっくり
『ピアノマン』
へえ。ラップばかり聞いてるので、意外でした。ビリー・ジョエル。懐メロ。
そろそろ、お遊びも終わりにして、新学期に向けてギアを巻き直してもらいたいもんです。本人には、言いませんけどね。
知ってるとお得な『アメリカ大学進学情報』と『面白い生活』について、NY地区から発信しています! 是非、下のボタンをクリックして応援して下さいね!