『変な癖、ついちゃいましたねえ』
えっ、それだけ
それだけですか、先生![]()
![]()
双子の飼い犬が危篤になって、救急動物病院に運び込んでからはや、1ヶ月。犬は、心臓弁膜症と診断され、毎日、3種類の薬を2回、これから先ずっと服用することになりました。おかげで、見かけだけはいたって元気になりました。ただし、1ヶ月毎の検診がずっと、続きます。その検診に先週、連れて行った時のお話です。![]()
獣医さんに、様子を聞かれたので、
『ここ最近、散歩に行くと道端のあちこちを嗅ぎ回ってばかりいて、さっぱり散歩が捗りません。薬の副作用で、嗅覚が鋭敏になったってことでしょうか
』
の回答が、これでした。![]()
薬も病気も関係ないから、心配しなくてもいいよと。でも、すご〜く、イライラするんですけど。嗅ぎ回ってばかりで。おかげで、道端に落ちたパン屑も拾うし。。。![]()
元気になっただけ、有難いと思うべきなんでしょうけど、面倒臭い。![]()
犬も面倒ですけど、飼い主の息子も面倒です。![]()
昨夜は、大学の工学部のイベントで、ハドソン川のディナー・クルーズがありました。船を借り切ってのフォーマル・パーティ。大学生、結構ですねえ。このお金は、親が払った授業料なんですかね。複雑です。![]()
『どう、楽しくやってる
写真撮って送ってね』
の返事でもらったのがこの写真。
![]()
一体、何だこれ。。。うーーん。![]()
楽しければ、いいんですけどね。女子学生が立ってる様子を後ろから撮っていることから察するに、息子は、壁の花
いや、花ではなくて、壁に這うヤモリ
![]()
工学部は、学部全体で450人の小世帯のせいか、仲良しです。大学では、1番、課題に追われていて、クタクタになっているのが工学部だと言われていますけど、教授との距離も近いし、学生同士も一緒に勉強したりと、身内意識が強いようです。![]()
『せっかくのクルーズなのに、外の様子も見ないのは、もったいないよね』
と言ったら、おざなりに送って来たのがこの写真。
まあ、いいですけど。![]()
犬も息子も面倒臭いですけど、元気です。
![]()
知ってるとお得な『アメリカ大学進学情報』と『面白い生活』について、NY地区から発信しています! 是非、下のボタンをクリックして応援して下さいね!


