我が家のなんてこともないハロウィン | 双子をアイビーリーグに入れた母が綴る『知らないと損をするアメリカの教育事情』

双子をアイビーリーグに入れた母が綴る『知らないと損をするアメリカの教育事情』

双子の子供を2人ともアイビーリーグに入学させた母親であるフレックスラーニングのシニアカウンセラーがニューヨーク近郊から発信しています。フレックスラーニングはアメリカ大学進学相談、オンライン家庭教師のプロです。

 

 

コロナワクチンの3回目を接種して、のびてます。えーん

 

世間ではミックスするといいとか言っているので、前回2回はファイザー。今回はモデルナ。今回もかなりの熱が出て、辛かったビックリマーク

 

ってことで、気がついたらハロウィンです。おねがい

 

去年は、ドアに

 

『コロナだから、今年はキャンディーはありません。来年来てね』

 

って張り紙をしたんですけど、今年は、キャンディーを一応、用意しました。でも、いちいち、子供が来るたびにマスクをして応対するのも面倒なので、玄関にキャンディのバスケットを置いておこうかと企んでます。ニヤリ

 

我が家の双子は、友達を集めてハロウィンパーティーをするようです。息子は大学で10人以上の集会を禁じられているので、娘とは合流せず、地味に数人で集まって飲み食いしながらゲームをやるようです。もちろん仮装なし。娘は、仮装ありのパーティー。ニヒヒ

 

ってことで、ちょっと懐かしい我が家のハロウィンをご紹介。口笛

 

まずは、小学校の1年生の時。思い思いに仮装して校庭に並んでます。でも、なぜか息子は、コスチュームなし。

            ダウン  ダウン  ダウン  ダウン  ダウン

 

 

実は、カバンにこっそり忍ばせている。で、着るとこうなる。ダウン  ダウン  ダウン

 

 

実は、マントは、ダースベーダーのものをリサイクル。てへぺろ

 

6年生の時は、これ。騎士。学校の社会科のプロジェクトで自作のコスチューム。グラサン

 

 

最後についで。我が家のバカ犬。白雪姫 ダウン  ダウン  ダウン  ダウン

 

それでは、ハッピーハロウィン!!ラブラブラブラブ

 

フレックスラーニングのウェブサイト

 

知ってるとお得な『アメリカ大学進学情報』と『面白い生活』について、NY地区から発信しています! 是非、下のボタンをクリックして応援して下さいね!

 

  にほんブログ村 受験ブログ 海外受験へ
にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村