週末にリベラルアーツ・カレッジのオンラインセミナーをやったんですけど、やりながら思っちゃったんですよね。(参加出来なかった人もご興味があれば、録画もありますから、お申し込み下さいね。)士官学校がリベラルアーツ・カレッジに入って来るのは面白いなあ、って。名門大学に混じって、かなり高いランキングで登場しちゃう。
名門リベラルアーツ・カレッジというと、品行方正な優等生タイプが行く大学って感じなんですけど、その中に士官学校が入って来ると、ガリ勉の中にマッチョが紛れてる図になりませんか身体的に恵まれてなくても、ほら、お勉強で頑張ってる人がいる中に、お勉強が出来て、しかも身体能力も高いって、ちょっと、スポーツが苦手な筆者には悔しいんですけど。
単なる僻みですから、お気になさらず。すみません。
(アメリカ陸軍士官学校ウェストポイント)
日本の防衛大学だとか防衛医大だとかも身体検査の他に体力測定があります。
立ち幅跳びとハンドボール投げ。
入試要綱を見てもどれだけやれば合格なのか記載されていないので、その年の応募者を見て決めるんですかね。
アメリカの場合は、高校の体育の先生やスポーツチームのコーチの監督下で決められた体力測定をやってそれをビデオに撮って提出することが求められてます。
体力測定の内容はこれ。
バスケットボール投げ:男子は約31メートル。女子約21メートル。
両膝をついて、片手でボールを投げる。うーん、これって手榴弾を投げることを想定してるんでしょうか
懸垂:男子18回以上。女子7回以上。
これ、高い鉄棒にぶら下がった位置から始める過酷なヤツです。ぜったい出来ない
10メートル反復4回(計40メートル):男子7.8秒以内。 8.6秒以内。
10メートル地点で片手を地面についてから戻る。それでこの速さですか
腕立て伏せ2分間:男子75回以上。女子50回以上。
えっ1回も出来ないんですけど。
腹筋2分間:男子95回以上。女子95回以上。
こんなこと出来る人っているんですか
1マイル(1.6キロ)走:男子5分20秒以内。女子6秒以内
韋駄天
体力測定のやり方の動画が応募要綱に上がってるんですけど、結構、ハマちゃいました。ウェストポイントの学生がお手本を見せているのを溜息まじりに見入ってしまいました。ちょっと、いいんですけど。こんな邪念を持って、大学の出願要綱を見ているオバサンはちょっとヤバいですよね。ははは。
(ウェストポイントの応募要綱にある、腹筋の説明動画)
アメリカの士官学校に行くには、アメリカ国籍が求められるので、このブログの読者の方にはあまり関係ないかもしれませんせんけど、へえ、と思って下さればいいかと。
最後に、これもつまらない情報を1つ。
防衛大学の学生の起床時間は午前6時ですけど、アメリカの士官学校の起床時間は5時半です。だからどうなんだ、って言われると困ります。つまらない情報って言ったじゃないですか。
ってことで、絶対、日本人が留学することのない大学のご紹介でした。
知ってるとお得な『アメリカ大学進学情報』と『面白い生活』について、NY地区から発信しています! 是非、下のボタンをクリックして応援して下さいね!