ええっー
双子にラスベガスでお土産に買ったマグの1つが壊れてました。うえーーん。
(チョコレート屋のハーシーズのお店で買ったマグ。カップの内側にラスベガスと書いてある)
近頃、またデルタだのニューヨーク発の新種の株だの、騒がしくなっているのにラスベガスに行っちゃいました。ロサンジェルスの友達と7月中に一緒に行く約束をしていたので、ちょっとなあ、と思いながらも行きました。すみませんですから、今、自主隔離中です。金曜日の夜中に戻ったので、3日開けて月曜日の午後に検査に行こうと、思っています。そこは、大人としての責任で。えっへん。
飛行機に5時間以上も乗るような場所に出かけるのは、気が引けてたんですけど、飛行機は行きも帰りも満席夏休みの終わりに駆け込みで出かける人が多かったんですかね。でも、ラスベガス名物のホテルのブッフェは待ち時間なしで、すんなり入れましたから、来ている人数は少なかったのかも。自慢じゃないですけど、カジノは全くやりませんでした。性格的にギャンブルは全く食指が動かないので。(ケチですから)ホテルの部屋で友達とネットフリックスを見たり、プールでまったりしたり。ラスベガスらしいことは、まあ、ショーをひとつ見たことですかね。何のショーか秘密です。まあ、いいじゃないですか。ははは。
アメリカの大学も夏休みが終わり、新学期に向けて全開です。
この週末は、どこも学生たちの入寮真っ盛りのようです。息子は、オフキャンパスでアパートを借りたので、関係はないですけど、先日、大学にコロナ検査に出かけました。授業が始まるまでにちゃんとPCR検査を受けて陰性じゃないといけないので。陰性でもワクチン接種していても、構内ではマスク着用が義務付けられてます。それでもずーっとリモートだったことを考えると、大違いです。
息子の大学の授業は、9月9日からなので、例のタダ働きのインターンの仕事は、それまで続けるようです。元々の契約は、先週末(一昨日)だったんですが、懇願されたそうです。安い労働力ですからねえ。息子は、タダだし、もうこれ以上の義理はないと言ったとか。強気だなあまあ、そのお陰で、バイト代をもらうことになりました
言ってみるもんですねえ。
ってことで、息子の夏休みも終わろうとしてます。皆様も新学期から心機一転、頑張って下さいね。
知ってるとお得な『アメリカ大学進学情報』と『面白い生活』について、NY地区から発信しています! 是非、下のボタンをクリックして応援して下さいね!