卒業年度をごまかして祝う? | 双子をアイビーリーグに入れた母が綴る『知らないと損をするアメリカの教育事情』

双子をアイビーリーグに入れた母が綴る『知らないと損をするアメリカの教育事情』

双子の子供を2人ともアイビーリーグに入学させた母親であるフレックスラーニングのシニアカウンセラーがニューヨーク近郊から発信しています。フレックスラーニングはアメリカ大学進学相談、オンライン家庭教師のプロです。

フォローしてね…

 

ちょっと、ご無沙汰しちゃいました。決して、サボっていた訳でもなんでもないんですけど、公私に渡って、忙しかったんですよね。ニヤリ

 

実は、去年の夏に東京でセミナーを開く予定にしていたんですけど、コロナもあって、押さえていた会場をキャンセルしたりしてガッカリしてました。今年も引き続き、アメリカから出国出来ないからどうしようと思っていたんですが、15ヶ月も閉じ込められた末、やっと思いつきました。時差さえ考えれば、日本の人にもズームでセミナーに出てもらえるじゃないかって。びっくり

 

ローカルでの進学セミナーは、今年に入ってからご依頼を受けて、シリーズ化したものを何回かズームで開催したんですけど、考えたら、フレックスラーニングは、バーチャルでコンサルをしてるし、家庭教師もしているんですから、元々、東京でやろうと思っていたセミナーも自分たちでやればいいんだ、って今更ながら、思っちゃった次第です。ここに辿り着くまで長かったビックリマーク

 

ってことで、お陰様で忙しくしてます。グラサン

 

まあ、ご興味があったら、ご連絡下さいねラブラブアメリカ東海岸時間の6月26日土曜日午後8時(日本時間6月27日日曜日午前9時)からの予定です。時間が合わなかった人も後日録画が見られるようにしますから。音譜

 

これが公の方のお話で、私の方は、『スープが冷めない距離』ならず、『詰まったトイレの為にプランジャーを持って駆けつけられる距離』にアパートを借りた息子と娘の引越し騒動で、忙しくしていました。酔っ払い

 

経済学を専攻した娘は、今月無事卒業し、ニューヨークで7月から就職することとなりましたビックリマーク息子の方は、専攻を変えたこともあって、まだ学部が1年残っています。というか、既に、大学院の授業も受けることが出来るコースに入っちゃってるので、これからも数年、学生生活が続きます。元々、飛び級しているので、本来の学年に戻ったってことで、文句は言えませんけどねニヤリ

 

ともあれ、娘の卒業を祝って、この辺りに住む親戚や娘の友達を呼んで、ホームパーティーをこの週末にしました。参加資格は、コロナワクチンの接種が済んでいること。条件を満たして、しかも都合がついたのが16人。まあ、上出来かと。口笛

 

パーティーの飾り付けを手伝わせるために、息子だけ前日の夜、呼び戻しました。ウインク

 

段梯子に乗って、天井にモビールを貼り付けている息子を見ながら、思いついちゃいましたラブラブ

 

 

(これが問題の天井からぶら下げたモビール。リビング中に全部で30ほどぶら下げた)

 

筆者あんたは、来年、学部卒業するし、再来年は多分、修士が取れるだろうし、お祝いは少なくとも後2回やんないといけないんだよね。もったいないから、そのテーブルクロスとか、モービルだとか、再利用しよう。いいよね』クラッカー

 

息子『ストップビックリマークお母さん、2021年卒業って書いてあるけど』あせる

 

筆者『あっ。ホントだ。勿体無かったなあ。じゃあ、来年は1にバツをつけて2022にしちゃおうよ。それから大学院卒業の時はまた、バツをつけようビックリマークドクロ

 

息子『。。。まあ、面白いと言えば、面白いかも』叫び

 

って、ことで、バカ親子は、笑って支度をしました。

 

パーティは盛況でした。

 

来年、同じ面々が来たら、飾り付けを見て気がつくんですかねえ。はははは。てへぺろ

 

セミナー『アメリカ名門大学に合格するためのストラテジー』

 

知ってるとお得な『アメリカ大学進学情報』と『面白い生活』について、NY地区から発信しています! 是非、下のボタンをクリックして応援して下さいね!

 

  にほんブログ村 受験ブログ 海外受験へ
にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村