父さんと母さん、どっち? | 双子をアイビーリーグに入れた母が綴る『知らないと損をするアメリカの教育事情』

双子をアイビーリーグに入れた母が綴る『知らないと損をするアメリカの教育事情』

双子の子供を2人ともアイビーリーグに入学させた母親であるフレックスラーニングのシニアカウンセラーがニューヨーク近郊から発信しています。フレックスラーニングはアメリカ大学進学相談、オンライン家庭教師のプロです。

 

フォローしてね…

 

日本では卒業シーズンのようですが、アメリカの大学の卒業式は5月から6月です。今年は、コロナの影響で3学期制にした大学も多いので、卒業式も早めに行われるようです。

 

で、今年の卒業式は本当に行われるのかはてなマーク

 

覚えてますかはてなマーク去年は、コロナの影響で、軒並み中止でした。その時に、来年(つまり今年)に2学年分の卒業式をする、って発表した大学が多かったんですけど、今年の卒業生だって、本当に卒業式があるのか分からないんですよね。

 

ボストンにあるノースイースタン大学は、学生が4000人の卒業式をボストン・レッドソックスの球場であるフェンウェイ・パークでダブルヘッダーですると発表しました。

 

 

 

ダブルヘッダー!?

 

ダブルヘッダーと言っても、野球の試合をさせるんじゃなくて、卒業生を2分割して、そこで卒業式をする。各学生は1人だけ式の参列者を招くことが出来る。要は、球場の収容人数の12%以内に抑える、ってプランです。

 

なるほど、だからダブルヘッダー。卒業式が出来るのは、喜ばしい限りですけど、参列出来るのは1人というのは、両親の間で揉めそうですねえ。どっちが出るんだって。ショボーン

 

もちろん卒業式の様子はライブストリームされます。それでもねえ。えーん

 

ほら、小さい時によく聞かれるじゃないですか。

 

お母さんとお父さん、どっちが好きはてなマーク

 

大学になってもこの質問に答えないといけない。のちのちシコリになりそう。。。あせる

 

ほとんどの大学はバーチャル卒業式の予定です。キャンパスをオープンして既に学生がいる大学は、卒業式を大学でしちゃうみたいです。但し、参列者なし。無観客っていうやつです。親は、ライブストリームを観る。

 

娘の大学は、卒業式のことで激昂している父兄がいます。ムキー

 

娘の大学は、キャンパスをオープンして学生はみんな戻っても良かったんですけど、授業はリモート。つまり、寮の部屋にこもって授業を受けてる。寮も1人部屋のみ。だから、大学は近隣のホテルも押さえて寮にしてる。つまり、学生は大学に居ても、孤独な毎日を送ってる。ショボーン

 

そんな事情から、4年生でも自宅に残ってリモート授業を受けている学生が少なからずいます。で、そういう学生は卒業式に参加出来ない、って大学が言っちゃった。びっくり

 

始めに卒業式に参加する条件がキャンパスにいることだと知っていれば、うちの息子・娘は、大学に戻していた、ってお母さん、お父さんは激昂しているわけです。息子や娘はライブストリームでの卒業式に、同級生たちが映るのを遠いカリフォルニアから眺めるだけなんですから。えーん

 

まあ、気持ちは分かる。

 

って、ことで、今年の卒業式もまだまだ波乱がありそうです。グラサン

 

フレックスラーニングのウェブサイト

 

知ってるとお得な『アメリカ大学進学情報』と『面白い生活』について、NY地区から発信しています! 是非、下のボタンをクリックして応援して下さいね!

 

  にほんブログ村 受験ブログ 海外受験へ
にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村