奥さんに逃げられた教授の授業 | 双子をアイビーリーグに入れた母が綴る『知らないと損をするアメリカの教育事情』

双子をアイビーリーグに入れた母が綴る『知らないと損をするアメリカの教育事情』

双子の子供を2人ともアイビーリーグに入学させた母親であるフレックスラーニングのシニアカウンセラーがニューヨーク近郊から発信しています。フレックスラーニングはアメリカ大学進学相談、オンライン家庭教師のプロです。

フォローしてね

 

最近、広島にいる姉と一緒にアニメ『バイオレット・エバーガーデン』を一緒に観ながら鼻をかんでいます。泣くーーー〜!えーん8話まで観終わりました。日本とアメリカと離れていても同じものが一緒に観れるなんてテクノロジーありがとう!ちょっとオバさん臭い発言です。はははは。

 

筆者の息子は毎日、ズームで大学の授業を受けていますけど、こんなことも一昔前なら考えられなかった!テクノロジー、すごい!コロナでも人間はサバイブ出来る!

 

綺麗事はさておき、おバカな息子は、毎日クラスの始まるギリギリに起きて、ズームで授業に出てます。寝癖のついた髪が映らないようにカメラはオフ。音もミュート。パンケーキを頬張りながら授業を受けてます。もちろん、携帯も弄ってます。結構なご身分です。一生懸命に講義をしている教授には、誠に申し訳ない状況です。

 

で、今日も朝8時半から息子はダイニングテーブルに陣取ってオンライン授業を受けていました。

 

筆者はなるべく息子の邪魔にならないように、用事があるときは、いつも足音を忍ばせながらキッチンの出入りをするんですが、ランチにウドンを煮込んで、それを持ってさっさと仕事場に立ち去ろうとしていたら、声をかけられました。

 

『ねえ、見て。この先生、ちょっとボロボロだと思わない?』

 

そう言いながら、コンピューターのスクリーンを筆者がいる方向に動かして見せてくれました。覗き込む筆者に、息子は続けて言いました。

 

『昨日、奥さんに逃げられたって顔してるよね。』

 

びっくりびっくりびっくり

 

 

 

何てことを大先生に言うんだ!このバカ男は!と思ったんですけど、見ると確かに、目の下にクマは出来てるし、頰もこけてる。ちょっと可笑しい。キョロキョロでも、ここは、母親の威厳を出して言いました。

 

『研究とか忙しいんじゃないの?』

 

息子は、筆者の発言を鼻で笑いました。しょうもない奴。

 

以前の姿を知らないので、はっきりしたことは分かりませんけど、確かに疲れてる。教授も学生が母親とこんなことを話しているとは思いもしないんでしょうね。お気の毒。息子も毎日家に居るだけで、母親を相手にするしかないこともあって、会話も低級です。ハッキリ言って、なーんにもないですから。息子もお気の毒。。。

 

そういえば、先日大学から送られて来た大荷物の中に、テニスボールが入ってました。箱から出てきた時に、息子は大笑いをしながら見せてくれました。うーーん、何にするんですかね。やっぱり、教授は疲れているんでしょうか。息子は、これで犬と遊べると言ってますけど。違いますよね、教授!テニスボール、こんなつもりで送って来てないですよね。テニスボールは実験用だと言って下さい!お願いします。絶対、実験に使って下さいね!それまで、息子が犬にボールを投げないように見張ってますから。

 

 

 

 

 

って、ことで、オンライン授業は、真っ盛りです。夏学期はどうなるんですかねえ。是非キャンパスをオープンして欲しいと思っているのは筆者だけですかね。息子がどんどん、おバカになってますから。ゲッソリ

 

アメンバー限定のブログも読んで下さいね。


フレックスラーニングのウェブサイト
 

知ってるとお得な『アメリカ大学進学情報』と『面白い生活』について、NY地区から発信しています! 是非、下のボタンをクリックして応援して下さいね!

 

  にほんブログ村 受験ブログ 海外受験へ
にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村