コロンビア大学ムービーマラソン | 双子をアイビーリーグに入れた母が綴る『知らないと損をするアメリカの教育事情』

双子をアイビーリーグに入れた母が綴る『知らないと損をするアメリカの教育事情』

双子の子供を2人ともアイビーリーグに入学させた母親であるフレックスラーニングのシニアカウンセラーがニューヨーク近郊から発信しています。フレックスラーニングはアメリカ大学進学相談、オンライン家庭教師のプロです。

フォローしてね…

 

年末だし、借りていた本を返そうと重い腰をあげて図書館に行くことにしました。仕事部屋から階下に下りると、今日の夜中までに提出しないといけない実験レポートをあくせく作成している息子から声がかかりました。

 

『どこに住んでいますか?』

 

日本語の不自由な息子の頭の中で『どこ』という単語に結びつくのが『住んでいますか?』という言葉。まあ、言いたいことは分かる。でも、力が抜ける会話です。

 

『としょかん』

 

分かったんだろうかと思いながらも、そのまま出かけました。おバカな大学生を相手にするのも時間の無駄ですから。

 

『寒い!』

 

午前11時だというのに、ちょうど零度です。って、ことで年の瀬です。

 

今年は、どこにも行けず、家でシャンペンを片手に気になってる映画を一挙に見てしまおうという人も多いかな、と思うんですけど、ニューヨークにあるアイビーリーグ校のコロンビア大学のマガジンに面白い記事を見つけました。

 

『コロンビア大学が重要な使われ方をした映画21選』

 

(コロンビア大学のマガジンから。これがコロンビア大学の図書館)

 

ってことで、勝手なコメントを入れて表にまとめてみました。お正月休みに、この中から映画を観てみるのも一興かもしれません。『へー、これがコロンビア大学か』って思いながら。

 

 

って、ことで、お正月のお休みは、コロンビア大学ムービー・マラソンもいいかもしれません。

 

それでは、良いお年をお迎え下さい。

 

フレックスラーニングのウェブサイト

 

知ってるとお得な『アメリカ大学進学情報』と『面白い生活』について、NY地区から発信しています! 是非、下のボタンをクリックして応援して下さいね!

 

  にほんブログ村 受験ブログ 海外受験へ
にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村