前回、イエス・キリストがゲイだったと言う設定のブラジル映画『(キリストの)最初の誘惑』のお話を書きましたけど、何と、この映画を制作したリオデジャネイロにある会社がクリスマスイブに爆弾テロにあいました!
反対する気持ちは分からないでもないですけど、おバカ映画なんですから、そのつもりで受け止められないかなあ、と思ってしまいました。ちょっと、ねえ。人類の愛を説いたイエスのお誕生日に爆弾を投げつけなくてもいいじゃないですか。ねえ。
この映画をネットフリックスに配信を辞めさる為の署名もどうやら230万集まったようです。目標は300万人。爆弾テロで、署名は集まらなくなるのでは、と筆者は希望的観測を持ってしまうんですけど。どうですかね。
この映画が最も支持しているのが大学生のようですけど、その大学生たちは、冬休みの真っ最中で、自分たちもおバカなことを色々しているのではないでしょうか。
筆者の息子もその1人?昨日は、友達を招いて我が家で午後からプリゲーム(パーティーだのイベントだのの前に景気付けに、飲んじゃおうという集まり)をやった挙句、マンハッタンのクラブである誰とかのコンサート(何度聞いても、名前が覚えられなかった。。。)に出かけました。
同じような計画が大晦日にもある。ああああー。
(筆者の家から近い交差点のクリスマス飾り)
出がけにおバカな息子は、コーヒー用のサーモスにウオッカをドボドボと注ぎ、その上から、適当にオレンジジュースを注ぎ込み、アルコール過多のスクリュードライバーを作って、バックパックに突っ込みました。もう1人の友達の1人も、やはり空いた水のボトルにやはりウオッカを入れ、こちらは色がついているとバレるだろうと、レモネードを注ぎ込んで、涼しい顔でバックパックに。
どうやら、地下鉄の中だとか、歩きながらに、この怪しいカクテルを飲みながらいい気持ちでコンサートに乗り込んじゃおう、という『た・く・ら・み』。ホント、しょーもない。
男子大学生のおバカぶり、これじゃあ、コートのポケットにウィスキーを忍ばせるアル中のオッサンと変わらない!
先日のブログで、ハワイのマウイで楽しいバケーションを送っているチューターのことを書きましたけど、暖かい所でのんびりしたいと言うのは人情でしょうか。ジャマイカに、家族と避寒に出かけているチューターもいます。いいなあ。
ジャマイカに出かけているこのユダヤ人家族は、ハヌカを祝う為にちゃんとメノラ(9本のロウソクを立てることの出来るロウソク立て)とロウソクをちゃんと持って行きました。気合いが入ってますねえ。それにしてもヤシの木を見ながら、ユダヤ教のお祝いをしているのを想像して、ちょっと、笑っちゃいました。
(マウイ島のサンセット)
学生たちは、いろんなところで冬休みを過ごしています。
前にブログに登場したことのある日本人留学生コタロウに久しぶりにご登場願いましょう。
コタロウは、2年ぶりに日本の家族の元に戻っています。
彼の日本行きにはちょっとしたエピソードがありました。と言うか、大ボケ!学校のカレンダー見て、『やったー!今年は早く学校が終わるなあ。』って思っちゃったんですね。それを日本の両親に言って、飛行機の切符を取った。何と、出発日は期末テストの始まる日!大マヌケ。
学校の行事予定を見て、授業が終わる日と学校が終わる日を勘違いしちゃった、ってお話です。大失敗。頑張って前期をどうにか乗り切ったのに、肝心のテストをスキップ!?
で、どうしたか。
大学に泣きついた。緊急(?)でどうしても日本に帰らないといけない。既に、親から切符も送って来たので、どうしても戻らないといけない。(一体、どんな緊急なんだ?!)でも、試験をどうにかして受けたい。要は、泣き落とし。
交渉の結果、4つ取っているクラスの教授から、メールでテストを貰い、それを日本の自宅で回答して提出することになりました。コタロウの交渉勝ち。でも、友達には、メチャクチャ文句を言われたみたいです。だって、他の学生は、決められた時間内に教室で試験を受けるんですからね。
コタロウは、ゆっくりコタツで問題が解ける。1問解いて、お笑い番組を見て気分転換をしてまた1問、なんてことが出来る。因みに、コタロウは物理の専攻です。だから、文系の学生みたいに、時間内に集中して小論文を書くなんてことをしなくていい。1問づつ、休憩が出来る。そりゃあ、他の学生は、怒りますよねえ。
初めはどうなることか、と思ったコタロウ、結局、うまいようになったじゃないか、と言うお話でした。塞翁が馬?
今年もあとわずかです。つまり、アメリカの大学の一般出願の締め切りも後わずか。新しい年が笑って迎えられるように、頑張って、下さいね。
それでは、皆さま、Happy Holidays!
知ってるとお得な『アメリカ大学進学情報』と『面白い生活』について、NY地区から発信しています! 是非、下のボタンをクリックして応援して下さいね!