昨日は、娘にいきなり、たかられちゃいました。
就活でニューヨークに1泊2日で来ていた娘から『終わったよー』と言うテキストメッセージをもらった時に、リンカーンセンターのすぐ側の知り合いの家の前にいたんですよね。車で。
うーーん、何という偶然。これは、幸運なのか不運なのか!
娘に何気なく、車からの景色を娘に携帯で送ったら、『えっ。近くにいるんじゃないの。アムトラックの時間まで随分あるから、付き合って!』と言われちゃいました。でも、ニューヨークで駐車するなんて至難の技だし、面倒だし、そのまま大学に戻ってくれって言ったんですけど、一人で時間を潰すのは寂しいし、早いけどごはん食べさせてよ、と粘られて、仕方なくタイムズスクエア付近で娘を拾いました。
(これが昨日、娘に送った写真)
で、ハッピーアワーが始まったばかりの人気のないカフェで、2時間ばかり付き合いました。ニューヨークの喧騒の中で、娘と向い合っているのは、ちょっと非現実でしたけど、聞いた話も非現実的。
(娘を拾ったタイムズスクエア)
筆者も良く知っている娘の仲良かった男の子M君の近況。
娘とM君は、性格も考え方も何もかもそっくりでまわりから一卵性と言われてました。面白かったのは、躁鬱のサイクルが全く一緒。だから、お互いはちっとも慰めにはならない!お互いのことが良く理解出来る関係でしたけど。だから、お互い絶対に付き合わない!って思ってたみたいです。ははは。
M君には、高校2年の時にガールフレンドが出来たんですけど、二人の見かけもメンタルも全く違ってました。190センチの大柄な金髪のM君と155センチの華奢な黒髪の彼女。フレンドリーなM君に対して、無口な彼女。
彼女は親と不仲で、何と高3の時、M君が家に引き取っちゃった!高校生の分際でですよ。
M君は、株式市場の動きについて論文を既に発表しているような天才的な頭脳の持ち主なんですけど、実践もしていて高校生ながら、お金持ち。で、親と縁を切ったこのガールフレンドの面倒は、自分が見る、って言い切っちゃたんですよ。信じられないでしょ。
結局、彼女は、受かったUCLAを蹴って、授業免除を受けられるM君の進学先ジョンズホプキンス大学の近くの私立大学に進学しました。でも寮費だの食費だのかかる。それは彼が自分のポケットマネーから出した!それだけでも年間15万ドル(150万円くらい)ですよ。1高校生のやることとは思えない!まあ、それくらい彼女を大切にしてたんですよね。
その上、M君は、自分のポケットマネーで彼女をヨーロッパに連れて行ったりしてました。そんな余裕があるほど、稼いでるんですよ。ちょっと、凄い。
でも、筆者は、若い時からこんな彼女を背負って生きて行くのは、大丈夫なんだろうか、とこっそりM君のことを心配していました。
そんなM君と彼女の近況を聞きました。
いやあ、びっくりした!
二人の関係は『親友』に変わったそうです。
その理由は、彼女がトランスジェンダーしちゃった!えっ!
最近こういう話、珍しくないですけど、M君の彼女が男になるとは、思いませんでした。だって、M君、一生面倒みるって言ってましたからねえ。M君、男気があると言うか、今だに経済的に『元カノ』の面倒をキッチリみているようです。大したもんです。でも、最近新しい彼女が出来たそうです。良かった!
そう言えば、来年の東京オリンピックもカミングアウトしているLGBTQのアスリートの数が一気に増えるようです。2016年のリオのオリンピックでは56人だったそうですけど、現段階で100人以上になる、というレポートが出ています。史上初めて、性転換した選手の出場も予想されています。
(Alturiのニュースサイトから)
まあ、ひとりひとり取り巻く環境、事情は違うんでしょうけど、世間もLGBTQに対するハードルは低くなっていることを身を以て感じさせられるお話でした。
知ってるとお得な『アメリカ大学進学情報』と『面白い生活』について、NY地区から発信しています! 是非、下のボタンをクリックして応援して下さいね!