どうしても読みたくなるブログ | 双子をアイビーリーグに入れた母が綴る『知らないと損をするアメリカの教育事情』

双子をアイビーリーグに入れた母が綴る『知らないと損をするアメリカの教育事情』

双子の子供を2人ともアイビーリーグに入学させた母親であるフレックスラーニングのシニアカウンセラーがニューヨーク近郊から発信しています。フレックスラーニングはアメリカ大学進学相談、オンライン家庭教師のプロです。

フォローしてね…

 

 

うーーん。ちょっと、落ち込んでます。ショボーン

 

会社のミーティングで指摘されちゃいました。ブログの題が面白くない、って。プンプン

 

ナンパする時だって、美人とは言わなくても何らかのアピールのある子を誘うだろう、って。妙に説得力があります。びっくり

 

筆者は、ブログ担当なんですけど、単に書くだけじゃダメだろう、って言われちゃいました。『書く内容は役に立っていると思うんですけど。』って、弱気な抵抗を試みたんですけど。内容の良し悪しは、読んでもらわなきゃ、分からない。ゲッソリ

 

ブログの題を見ただけで、『これ何だろう?』って思ったものが読んでもらえるって。酔っ払い

 

と言う訳で、アメブロで人気のあったブログの題を並べてみました。どうですか?キョロキョロ

 

 

意外なのは第1位。はっきりしていて『ああ、そうなの』って感じですよね。個人的には、『まあ、読まなくてもいいかな』って気がするんですけど。どうですか?それとも既にフォロアーがいっぱいいるのか知らん。有名な人?ゴメンなさい。生意気を言っちゃいました。ニヤリ

 

第2位から10位までの題は結構、気になるかも。4位とか6位なんて、何が起こったんだろう?って思っちゃいますし。8位とか10位とかも週刊誌ネタみたいですし。口笛

 

勉強になります。ラブ

 

でも、読んでも読まなくてもいいような内容を書くよりは、読者の皆さんにアメリカの大学進学事情を伝えるためと言う大義名分のもとにブログを書いているつもりなので、そこのとこ、ヨロシクです。やっぱり、泣きが入っちゃいました。へへへへ。えーん

 

と言う訳で、今回は、書いても書かなくてもいいような内容でブログ書いちゃいました。ついでに意味もなく絵文字まで入れちゃいました。おねがい

 

また、こんな内容でブログを書いたって、ミーティングで吊るし上げになるんですかねえ。キョロキョロ

 

許して!笑い泣き

 

 

フレックスラーニングのウェブサイト

 

知ってるとお得な『アメリカ大学進学情報』と『面白い生活』について、NY地区から発信しています! 是非、下のボタンをクリックして応援して下さいね!

 

  にほんブログ村 受験ブログ 海外受験へ
にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ
にほんブログ村