遂に、アーリーディシジョンの締め切りまであと1日!準備は、出来ましたか?
アーリーディシジョンと言うのは、アメリカの私立大学の早期合否判定プログラムのことです。450大学くらいがこの制度を導入しています。有名私立は、ほぼみんな。
(ハーバード大学のご近所、リトルアイビーの一つタフツ大学)
で、このアーリーディシジョンを利用しての出願が明日の11月1日迄。これで、出すと、合否の判定は、何と年内に分かります。4月入学の日本の大学入試だって、来年早々であることを考えると、メチャクチャ、早い!アメリカ大学入学は、秋何ですから。まあ、日本の大学の推薦の時期もこんなもんでしたっけ。
アメリカの大学進学事情は、再三申し上げているように、とにかく長丁場。だから、高校生は、早く楽になりたい、と思っています。年内に決着がつくアーリーディシジョンは、ちょっと嬉しいかも、です。知り合いのキャロリンは、これで、シカゴ大学への入学を決めましたけど、他の子が青い顔をしている最中に、自動車免許を取ったり、ずっと見たかった映画を見まくってましたっけ。でも、一緒に遊んでくれる友達がいなくて、暇だと、贅沢な不平も言ってましたけどね。
ですが、落とし穴もあります。アーリーディシジョンは、『たった1校にしか出願を許されていないこと』そして、『合格したら必ず、入学しなければならない』と言う規定があります。法的に強制することは、出来ませんけど、この規則は、アメリカの高校生には、学校で徹底されています。と言うのも、これを破った高校生のいる学校には、その大学からしっぺ返しがあって、そこの高校から今後、アーリーディシジョン出願をしても、合格させてもらえなくなります。だから、自分だけ良ければ、と言う学生がいると、後輩みんなが割りを食ってしまいますから、どこの高校の進学指導担当も、厳しくウオッチしています。実際、高校から推薦状や成績表が直接大学に提出されますから、きちんとそのあたり管理されてますけどね。
このアーリーディシジョンですけど、受験生の心理的なストレスの軽減に繋がる、と言う効力以上に、合格率が上がると言う利点があります。まあ、これが最大利点。
何故か?
考えても見てください。このプログラムで応募して来た学生は、必ず、入学するんですよ。だから、優秀な学生が応募して来たら、人数とか考えず、とにかく取れる。私立大学は、営利団体ですから、学生確保はものすごく大切。日本でもそうですけど、受験生は、とにかく色んな大学を受けていて、最終的にどこの大学に来るのか分からないので、大学側も過去のデータから、合格を何人くらいに出して、補欠を何人くらいに出せば、欲しい入学数になるのか推測しなければなりません。
リベラルアーツの有名大学オーバーリンカレッジの入学事務局がインタビューで答えてましたけど、このアーリーディシジョンだと、色々な政治的な思惑とか、経済的なこととか、考えずに純粋に欲しい学生を取ることが出来るので、非常に嬉しい、とのこと。つまり、人種の構成はどうなっている、とか、初めて大学に入る子供のいる家庭から来る学生がちゃんといるか、とか、全米からまんべんなく取っているか、とか、世間を気にするようなスタンダードをクリアしなくていい。そう言うことは、一般応募の時に、考える。
(オーバーリン大学の緑多いキャンパス)
ポイントは、自分の大学に欲しい学生であるか、どうか。自分の大学の『コミュニティ』に参加させたいかどうか、を純粋に考える。だから、物凄く出来るだけの学生を取ることもあるでしょうし、成績が凸凹でも、何かに突出している学生を取ることもあるでしょうし、有名な賞を受賞している学生を取ることもあるでしょうし、既に名を成した学生を取ることもあるでしょう。要は、この学生がいると自分の大学にメリットになると思われる学生を本気で取る。
その結果、アーリーディシジョンで入学を許されるのは、全体の4−50%にもなると言われています。だから、全体的に合格率は、10%以下のアイビーリーグ大学でも、アーリーディシジョンの合格率は、2−30%だとかに一気に上がります。ハーバードは、アーリーディシジョンの変形のアーリーアクション(こちらは、1校出願ながら、必ず入学しなくても良いと言う規定。しかし、ハーバードは、合格させれば皆んな来るに違いない、と思っているからこそ出来るプログラム)と言う形ですど、2018年度アーリーアクション合格率は14.9%で、一般応募の方は、わずか3.4%でした。だから、こちらで出願する方が、断然お得。
本当に行きたい大学がある場合、そしてそこに受かる可能性がある場合にこそ、このアーリーディシジョンのプログラムを利用したいですね。闇雲にアイビーリーグにこれで応募しちゃうと、折角受かる可能性があった大学へ入学出来るチャンスを棒にふる可能性がありますからね。この宝刀を無駄にしないこと。
明日が、締め切りですよ。よーく考えて、出願して下さいね。
Good Luck!