「運命の別れ道」が決まる!合格習慣、不合格習慣 「7つの違い」 -2ページ目

「運命の別れ道」が決まる!合格習慣、不合格習慣 「7つの違い」

6回の司法書士試験に不合格を経験して、7回目で合格したからこそ知っている「合格習慣」と「不合格習慣」の7つの違いを徹底解説!

こんにちは。

今日も
あなたの合格習慣につながるテーマを
お伝えしていきます!

------------------------------------------
 問題がひとりでに解決することはない!
------------------------------------------

・今の仕事でお金を稼げないことに不満を抱いている。
・できの悪い自分にうんざりしている。
・罪悪感や不満をいつまでも引きずっている。
・変わる見込みのほとんどないつまらない生活を送っている。

あなたは、人生は自分でコントロールできないと
思い込んでいませんか?

能力も、財産も、人間関係も。
運命によって定められたものと
あきらめていませんか?

ただ、一つ言えること。

それは、


問題はひとりでに解決することはない、ということ。
自分の頭で、手で、足で
行動をして解決していくしかないんです!



能力がないと思って、
諦めてしまえば、何も変わらない。

お金が稼げないといって、
今の仕事を漠然と続けていれば
やっぱり変わらない。

・・・・

本当は、変わりたいのに。
薄々気づいているのに。

見てみぬふりをしているだけでは
ありませんか?


「私は結構がんばっているよ。」
「やってはいるけど、難しいんだよね。」
「もっとひどいことになったかもしれないから、まだましだな。」


こんな風に自分に言い訳をしていませんか?


資格を取ろうと決めたということは、
きっと、そんな風に考えていた自分を
変えようと、少し心が揺らぎはじめたところなんです。

あなたは、本気で
資格を取りたいと思っているのでしょうか?

自分の人生を変えたいと思っているのでしょうか?

人生を変える!
そのためにも
資格をとる!

そう決心がついたなら
後は、勝手に目標へ向かって行動できるはず。


それでも、
まだ、動けないあなた。

自分の心の中を
しっかりのぞいてみることが
必要ですよ。



今日の記事はいかかでしたか?

わからないことや、
聞きたいことがあれば
お気軽に質問くださいね。

あなたのご感想やご意見が
このブログを作っています。

       ↓ ↓ ↓


もうこれ以上落ちることはできない
資格試験で崖っぷちのあなたへ



なぜ、「1日10時間」勉強して6回落ちたのに
その後、「1日3時間」の勉強習慣で合格できたのか?

「運命の別れ道」が決まる!
合格習慣、不合格習慣 「7つの違い」


 合格習慣の7つのポイントを押さえた
   無料メールセミナーをプレゼント

        ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 
       無料で登録する


1 合格を現実化させる「2つの公式」
2 「やるべき勉強」と「ムダな勉強」を見極める方法
3 完璧主義のブレーキを外す”たった一つのコツ”
4 合格にモチベーションは不要!その理由とは!?
5 「○○管理の徹底」が合格へ近づけます!その○○とは?
6 「量だけこなす勉強」と「しっかり身に付く勉強」の大きな違いとは!?
7 本番で”このメンタリティー”があれば合格確実です



この無料メールセミナーを受けていただくと・・・・・

● 合格までの最短距離がわかり、無駄な勉強をしなくなります
● 無理にやる気をださなくても、自然体で勉強ができます
● ライバルを気にせず、マイペースで楽に勉強できます
● 勉強する時間が作れるようになります
● 本番で余計な緊張をせず、自分の実力を十分に発揮できます


 合格習慣の7つのポイントを押さえた
   無料メールセミナーをプレゼント

        ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 
       無料で登録する






読者登録してね

にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 経営ブログ コーチへ
にほんブログ村
こんにちは。

今日も
あなたの合格習慣につながるテーマを
お伝えしていきます!

------------------------------------------
 考えていますは嘘?
------------------------------------------


例えば、授業中、
分からない問題があった時。





先生に聞かれた場合。

よく「考えています」という
言葉を口にすることがありますが、

それは

「ただの思考停止状態」
である場合が多いです。

少なくとも、
5分考えて答えが出ないものは、
ほぼ間違いなく何も考えていません。

ただの思考停止状態に陥っています。

パソコンで言えば、フリーズ状態。

全く何も思考が進んでいない状態ですね。

勝間和代さん等の本には、
「考えるとはどういうことか」
が書いてあります。

しかし、
通常の人のレベルにおいては、
きちんと論理的に「思考する」というスキルが
高いレベルで身についていないと、
こういった思考停止になりがちです。


もし、あなたが何かを考え始めた時、
5分位内にその解決策が見つからなかったときは、
あなたのリソース(=資源のこと)不足です。

リソース不足とは、例えば、

・判断材料が足りないとか、
・思考するスキルが十分に身についていないとか、
・知識が十分でないとか、
・思考するためのフレームワークが足りないとか、

……などなどです。


いずれにしても、5分考えて答えが出ないなら、
おそらく30分間考えても出てこないでしょう。

そういったときは、答えを出してくれる人に
聞くようにするか、
あきらめて、次の問題に移りましょう。

ところで、チェスには、
名手を育てる方法があります。

それは、5秒で差す練習だそうです。

チェスでは5秒で出した答えと、
30分かけて出した答えは86%同じだという調査があります。

同様に、5分かけても答えがでないなら、
30分かけても答えは出ない確率が高いそうです。

思考停止になったら、
すぐに他の人に聞くようにしましょう。

思考停止になっている時間は、
何かを迷っている時間と同様、
1円の価値も生み出さないので、時間の無駄です。

せっかくの大切な勉強時間、
効率よく使いましょうね。



今日の記事はいかかでしたか?

わからないことや、
聞きたいことがあれば
お気軽に質問くださいね。

あなたのご感想やご意見が
このブログを作っています。

       ↓ ↓ ↓


もうこれ以上落ちることはできない
資格試験で崖っぷちのあなたへ



なぜ、「1日10時間」勉強して6回落ちたのに
その後、「1日3時間」の勉強習慣で合格できたのか?

「運命の別れ道」が決まる!
合格習慣、不合格習慣 「7つの違い」


 合格習慣の7つのポイントを押さえた
   無料メールセミナーをプレゼント

        ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 
       無料で登録する


1 合格を現実化させる「2つの公式」
2 「やるべき勉強」と「ムダな勉強」を見極める方法
3 完璧主義のブレーキを外す”たった一つのコツ”
4 合格にモチベーションは不要!その理由とは!?
5 「○○管理の徹底」が合格へ近づけます!その○○とは?
6 「量だけこなす勉強」と「しっかり身に付く勉強」の大きな違いとは!?
7 本番で”このメンタリティー”があれば合格確実です



この無料メールセミナーを受けていただくと・・・・・

● 合格までの最短距離がわかり、無駄な勉強をしなくなります
● 無理にやる気をださなくても、自然体で勉強ができます
● ライバルを気にせず、マイペースで楽に勉強できます
● 勉強する時間が作れるようになります
● 本番で余計な緊張をせず、自分の実力を十分に発揮できます


 合格習慣の7つのポイントを押さえた
   無料メールセミナーをプレゼント

        ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 
       無料で登録する






読者登録してね

にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 経営ブログ コーチへ
にほんブログ村
こんにちは。

今日も
あなたの合格習慣につながるテーマを
お伝えしていきます!

------------------------------------------
 直感は大事です
------------------------------------------

実は、直感ってとっても大事なんです。


直感というのは、あなたのこれまで
生きて来た全ての経験、知識、ノウハウ、
体験、さらにはDNAレベルに刻まれた
過去の先人たちの
知恵や歴史が全て凝縮され・・・・


ある時、「パッ!!!」と
出てくるものなんです。

(参考書籍 単純な脳、複雑な「私」 池谷裕二著 朝日出版社)

超巨大なスーパーコンピュータから
弾き出された答え、

それが
「直感」なんです。


だから、
直感は正しいし、
正解を導いてくれるんです。



でも・・・・

直感は一瞬だけのものです。

多くの人が「直感」に気づかず、
スルーしてしまっていたり、言語化
できずに終わってしまっています。


これはもったいない。

もったいなさすぎる!!!

自分の可能性を相当、狭めて
しまっています。


なにをするにしても
人生、
決断の連続です。


その決断をする際に、
私たちは
様々なデータを集め、周りに意見を聞き、
シミュレーションをしたりして、
答えを下すわけですが・・・・

データを参考にしつつも・・・・・


最後は「直感」で決める!!!
ということが非常に多いのです。



確かに、データは大切です。

ですが、この変化のスピードが異常に
早まっている時代、過去のデータは
意外に役立たない・・・ということが
多分にあります。


テストを受けているときも
この選択肢でいいのか?


あるいは、
勉強段階でも、

この教材でいいのか。

この勉強法でいいのか。

最後は、“直感”で決めるのです。

そして、それが上手くいったりする
のです。


多くの人は、それを、
「動物的な勘(カン)」
と言ったりしますが、その正体が
実は「直感」なのです。


ただ、
この「直感」は
誰にでも、最初からひらめくわけでは
ありません。


例えば、
プロ棋士の場合、
展開が読めなくても、
この一手しかない、という確信が生まれる時が
あるそうで。




それは偶然ではありません。
長い間、繰り返し繰り返し、
盤を見て、
実際差すことを
してきたから。

棋士の中に
数えきれないほどの
経験が積み重なってきているのです。

無意識の脳が、
理由はわからずとも
本人に答えを教えてくれる。

そう、直感は
偶然ではなく、
努力のたまものなのです。

あなたが
正しい勉強をしていれば、
直感が備わってきます。

がんばっていきましょう!


今日の記事はいかかでしたか?

わからないことや、
聞きたいことがあれば
お気軽に質問くださいね。

あなたのご感想やご意見が
このブログを作っています。

       ↓ ↓ ↓


もうこれ以上落ちることはできない
資格試験で崖っぷちのあなたへ



なぜ、「1日10時間」勉強して6回落ちたのに
その後、「1日3時間」の勉強習慣で合格できたのか?

「運命の別れ道」が決まる!
合格習慣、不合格習慣 「7つの違い」


 合格習慣の7つのポイントを押さえた
   無料メールセミナーをプレゼント

        ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 
       無料で登録する


1 合格を現実化させる「2つの公式」
2 「やるべき勉強」と「ムダな勉強」を見極める方法
3 完璧主義のブレーキを外す”たった一つのコツ”
4 合格にモチベーションは不要!その理由とは!?
5 「○○管理の徹底」が合格へ近づけます!その○○とは?
6 「量だけこなす勉強」と「しっかり身に付く勉強」の大きな違いとは!?
7 本番で”このメンタリティー”があれば合格確実です



この無料メールセミナーを受けていただくと・・・・・

● 合格までの最短距離がわかり、無駄な勉強をしなくなります
● 無理にやる気をださなくても、自然体で勉強ができます
● ライバルを気にせず、マイペースで楽に勉強できます
● 勉強する時間が作れるようになります
● 本番で余計な緊張をせず、自分の実力を十分に発揮できます


 合格習慣の7つのポイントを押さえた
   無料メールセミナーをプレゼント

        ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 
       無料で登録する






読者登録してね

にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 経営ブログ コーチへ
にほんブログ村
こんにちは。

今日も
あなたの合格習慣につながるテーマを
お伝えしていきます!

------------------------------------------
 自分ではどうにもならないことが起こった時は?------------------------------------------


自分の思い通りに
ならないことって
ありますよね?


例えば、

かぜにかかってしまい、
3日間寝込んでしまった。

これは、自己管理ができていれば
予防できそうですが、

模試のために
早めに出かけたのに、
電車の遅れで
遅刻しそうになった・・・・。


となると、
自分の力では、
どうにもなりませんよね。


自分の力では
どうにもならないことが起こった時。


合格できるメンタルの人は
どんな風にかんがえるのでしょうか?



「ふざけるな」と怒るか

あるいは、

「こういうこともある。起こったことはしょうがない」
と思うのか。

ここでは
自分でコントロールできないことにはこだわらない


という姿勢が大事です。


電車の遅れは、
あなたが努力して
なんとかなるものではありません。


そのことに対して
いつまでもこだわっていると
折角の
勉強に対する
エネルギーまで
消費してしまいます。


もったいないです


思考を転換して、
自分でコントロールできることに
フォーカスしませんか?

電車の中や、
電車を待っている時の過ごし方。

目的地に行く最短ルートを調べる。

連絡を取る。

など、

自分でできることは
いくらでもありますよ。


それ以外にも

試験自体に文句言う人も
いますよね。


今年は、試験が難しくなった、
とか、
受験人数が増えたから合格率が
低くなったとか。

いくら文句を言っても
変わるものではない。


私も、実際の試験で
今まで出されたことのない形式の
問題が出て、
パニックになりかけたことがあります。

その時は、

「自分だけでなく、
受験生全員にとって、
新しい形式なんだから、
恐れる必要なないはず。」


と思うようにしました。


文句を言ったからといって
試験問題が
変わるわけでは
ないですからね。




今日の記事はいかかでしたか?

わからないことや、
聞きたいことがあれば
お気軽に質問くださいね。

あなたのご感想やご意見が
このブログを作っています。

       ↓ ↓ ↓


もうこれ以上落ちることはできない
資格試験で崖っぷちのあなたへ



なぜ、「1日10時間」勉強して6回落ちたのに
その後、「1日3時間」の勉強習慣で合格できたのか?

「運命の別れ道」が決まる!
合格習慣、不合格習慣 「7つの違い」


 合格習慣の7つのポイントを押さえた
   無料メールセミナーをプレゼント

        ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 
       無料で登録する


1 合格を現実化させる「2つの公式」
2 「やるべき勉強」と「ムダな勉強」を見極める方法
3 完璧主義のブレーキを外す”たった一つのコツ”
4 合格にモチベーションは不要!その理由とは!?
5 「○○管理の徹底」が合格へ近づけます!その○○とは?
6 「量だけこなす勉強」と「しっかり身に付く勉強」の大きな違いとは!?
7 本番で”このメンタリティー”があれば合格確実です



この無料メールセミナーを受けていただくと・・・・・

● 合格までの最短距離がわかり、無駄な勉強をしなくなります
● 無理にやる気をださなくても、自然体で勉強ができます
● ライバルを気にせず、マイペースで楽に勉強できます
● 勉強する時間が作れるようになります
● 本番で余計な緊張をせず、自分の実力を十分に発揮できます


 合格習慣の7つのポイントを押さえた
   無料メールセミナーをプレゼント

        ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 
       無料で登録する






読者登録してね

にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 経営ブログ コーチへ
にほんブログ村
こんにちは。

今日も
あなたの合格習慣につながるテーマを
お伝えしていきます!

------------------------------------------
 調子の悪い日はどうすればいいのでしょう?------------------------------------------


「最近すごく調子が悪いです。
何をやっても裏目に出て、
上手くいかないのです…」


こんなお話をいただきました。

わかります。

私にも同じような時が
ありますから。

「引き寄せの法則」
とか
「鏡の法則」
などといって、

自分の心にあるものを
引き寄せる、という考えが
流行っています。

もちろん、
私も基本的には
そう思っています。

だけど、
世の中に起こる
全てのものが
引き寄せによって起こったかといえば
そうではないですよね。

晴れの日もあれば、
雨の日もあります。

雪の日もあれば、
台風が来ることもある。

それは私たちにはコントロール
できません。

コントロールできないのだから、
一喜一憂しても仕方ありませんよね。

雨が降ったなら、その雨を楽しめばいい....。

人間の気分についても同じです。

意味もなく不安になったり、
何だか物寂しくなったりするものです。

天気と同じで、
人間なのですから
気分にも上下があります。

そこに深い意味もないことが
多いものです。

だから深刻にならず、

寂しい気分だな

今、不安に感じてるな

そのくらいの感覚でいればいい。

自分の感情を
「ありのままに」受け止めましょう。


こんな風に思ってはだめだ。

と思わないこと。


また、
生きていると
「悪い時期」というものも
あるように思います。

その時期は、
何をやっても上手くいかないもの。

逆に良いときは、
何をやっても上手くいったりするし(笑)

それも
全てコントロールできるかといえば、
そうではない・・・・。

自分の力でできることと、
自分の力でできることの限界。

できることを精一杯やった上で、
後は委ねる感覚。

ほかにどうしようもないとも言えますが。

悪い時期というのは、

人生の中での「雨」の時期。



そういうときは、
慌てて、焦って動き回るより、

とにかく
目の前にあることを
コツコツする。

後は、気楽に過ごしていたら
いいのではないでしょうか。


「ああ、今はあまり良くない。
上手くいかない。

しかしまあ、これも人生だな。」

くらいの感覚。


私も7年間、
いつ受かるかわからない受験生活を
送っていました。

その後、家族が病気にかかりました。

いつ崩れるのかわからない
危ういバランスを
保ちながら、
日々を過ごしてきた時期もあります。


失恋した…

受験に失敗した…

友人に裏切られた…

運に見放され、何をやっても上手くいかない…

どうしよう、これからどうしたらいい…


どうもしようがない。

ただ、生きていくだけ。

目の前にある日常を淡々と過ごし、
生きていくだけ。


どうしようもない自分も、

失敗だらけの自分も、

すぐ落ち込んでしまう自分も。

全部自分だと受け入れて、
明日からも、生きていきましょう!


今日の記事はいかかでしたか?

わからないことや、
聞きたいことがあれば
お気軽に質問くださいね。

あなたのご感想やご意見が
このブログを作っています。

       ↓ ↓ ↓


もうこれ以上落ちることはできない
資格試験で崖っぷちのあなたへ



なぜ、「1日10時間」勉強して6回落ちたのに
その後、「1日3時間」の勉強習慣で合格できたのか?

「運命の別れ道」が決まる!
合格習慣、不合格習慣 「7つの違い」


 合格習慣の7つのポイントを押さえた
   無料メールセミナーをプレゼント

        ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 
       無料で登録する


1 合格を現実化させる「2つの公式」
2 「やるべき勉強」と「ムダな勉強」を見極める方法
3 完璧主義のブレーキを外す”たった一つのコツ”
4 合格にモチベーションは不要!その理由とは!?
5 「○○管理の徹底」が合格へ近づけます!その○○とは?
6 「量だけこなす勉強」と「しっかり身に付く勉強」の大きな違いとは!?
7 本番で”このメンタリティー”があれば合格確実です



この無料メールセミナーを受けていただくと・・・・・

● 合格までの最短距離がわかり、無駄な勉強をしなくなります
● 無理にやる気をださなくても、自然体で勉強ができます
● ライバルを気にせず、マイペースで楽に勉強できます
● 勉強する時間が作れるようになります
● 本番で余計な緊張をせず、自分の実力を十分に発揮できます


 合格習慣の7つのポイントを押さえた
   無料メールセミナーをプレゼント

        ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 
       無料で登録する






読者登録してね

にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 経営ブログ コーチへ
にほんブログ村
こんにちは。

今日も
あなたの合格習慣につながるテーマを
お伝えしていきます!

------------------------------------------
 気持ちをうまく切り替える方法
------------------------------------------


1日のうちにやることは沢山あります。

仕事を終えて、
すぐにまた次の仕事や勉強に
入らなくてはならないことも
ありますよね。

前の仕事や勉強の内容が、
まだ頭に残っているのにも
かかわらず、
次のことに取りかからなくてはならない
という状況に陥ることが多々あるはずです。

そんな時に、頭を上手く切り替える方法があります。

それは野球選手などが使っている方法です。

「クリアリング」という方法なのですが
ご存知でしょうか?


野球選手は、
守備が終わると一旦ベンチに戻り
守備モードを消してから、
次の攻撃モードへ切り替えます。



同じように
あなたの日常でも


ある動作をしたり、言葉を発する


そうすれば、
それまでのことを一旦、クリアにして、
次に進みやすくすることができるのです。

クリアリングの方法は
沢山あります。

そして、人によってやり方も様々です。

その中で
最も簡単な方法は、
仕事の区切りに「終わった!」と
口に出して言うことです。


また、手をあげて伸びをしたり
机の上を一旦整理したり、ごみを捨てたりして
クリアリングする人もいます。


あなたの頭が
一番『クリア』になる方法を見つけ
それまでやっていたことから頭を切り替えて
次の仕事に取りかかってみましょう。



今日の記事はいかかでしたか?

わからないことや、
聞きたいことがあれば
お気軽に質問くださいね。

あなたのご感想やご意見が
このブログを作っています。

       ↓ ↓ ↓


もうこれ以上落ちることはできない
資格試験で崖っぷちのあなたへ



なぜ、「1日10時間」勉強して6回落ちたのに
その後、「1日3時間」の勉強習慣で合格できたのか?

「運命の別れ道」が決まる!
合格習慣、不合格習慣 「7つの違い」


 合格習慣の7つのポイントを押さえた
   無料メールセミナーをプレゼント

        ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 
       無料で登録する


1 合格を現実化させる「2つの公式」
2 「やるべき勉強」と「ムダな勉強」を見極める方法
3 完璧主義のブレーキを外す”たった一つのコツ”
4 合格にモチベーションは不要!その理由とは!?
5 「○○管理の徹底」が合格へ近づけます!その○○とは?
6 「量だけこなす勉強」と「しっかり身に付く勉強」の大きな違いとは!?
7 本番で”このメンタリティー”があれば合格確実です



この無料メールセミナーを受けていただくと・・・・・

● 合格までの最短距離がわかり、無駄な勉強をしなくなります
● 無理にやる気をださなくても、自然体で勉強ができます
● ライバルを気にせず、マイペースで楽に勉強できます
● 勉強する時間が作れるようになります
● 本番で余計な緊張をせず、自分の実力を十分に発揮できます


 合格習慣の7つのポイントを押さえた
   無料メールセミナーをプレゼント

        ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 
       無料で登録する






読者登録してね

にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 経営ブログ コーチへ
にほんブログ村
こんにちは。

今日も
あなたの合格習慣につながるテーマを
お伝えしていきます!

------------------------------------------
  言い訳してませんか?
------------------------------------------


試験に合格する人、と
なかなか合格できない人。


それぞれに共通点があります。


言い訳する人。

言い訳しない人。


どちらが合格しやすいと思いますか?



どちらが、合格しやすいかとなると

なんとなくわかると思いますが(笑)


言い訳しない人の方が
合格しやすいのです。



勉強だけではありませんが、

勉強ができないのを

周りの環境のせいにしたり、

模擬試験の成績が悪かったことの原因を

外に求めたり。

やはり、そういう人は

なかなかうまくいきません。


資格勉強においては、

全てが自分自身の責任です。

身の回りで起こるすべての出来事を

自分の責任として
考えられるかどうか。


それにより、

試験結果は大きく変わります。


もし、残念ながら

不合格だとして、

仕事が忙しかったから、

とか、

時間がなかったから、

とか

家族が、

会社が、


言い訳はできるでしょう。


しかし、

本当に合格したいのであれば、

その自分の身の周りにある環境を

全て含めてコントロールする必要があるのです。


言い訳しない人は、

素直に、

自分の力不足だと

認めることができます。


自分の力不足だと認めるのは

勇気がいることだと思います。



しかし、

そこを開き直ることができれば、

ぐ~んと

前に進むことができますよ。




今日の記事はいかかでしたか?

わからないことや、
聞きたいことがあれば
お気軽に質問くださいね。

あなたのご感想やご意見が
このブログを作っています。

       ↓ ↓ ↓


もうこれ以上落ちることはできない
資格試験で崖っぷちのあなたへ



なぜ、「1日10時間」勉強して6回落ちたのに
その後、「1日3時間」の勉強習慣で合格できたのか?

「運命の別れ道」が決まる!
合格習慣、不合格習慣 「7つの違い」


 合格習慣の7つのポイントを押さえた
   無料メールセミナーをプレゼント

        ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 
       無料で登録する


1 合格を現実化させる「2つの公式」
2 「やるべき勉強」と「ムダな勉強」を見極める方法
3 完璧主義のブレーキを外す”たった一つのコツ”
4 合格にモチベーションは不要!その理由とは!?
5 「○○管理の徹底」が合格へ近づけます!その○○とは?
6 「量だけこなす勉強」と「しっかり身に付く勉強」の大きな違いとは!?
7 本番で”このメンタリティー”があれば合格確実です



この無料メールセミナーを受けていただくと・・・・・

● 合格までの最短距離がわかり、無駄な勉強をしなくなります
● 無理にやる気をださなくても、自然体で勉強ができます
● ライバルを気にせず、マイペースで楽に勉強できます
● 勉強する時間が作れるようになります
● 本番で余計な緊張をせず、自分の実力を十分に発揮できます


 合格習慣の7つのポイントを押さえた
   無料メールセミナーをプレゼント

        ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 
       無料で登録する






読者登録してね

にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 経営ブログ コーチへ
にほんブログ村
こんにちは。

今日も
あなたの合格習慣につながるテーマを
お伝えしていきます!

------------------------------------------
  やりたいことが多すぎる!そんな場合には・・・
------------------------------------------


今日は読者さんの質問から
記事を書いていこうと思います!

----------------------------------------
「やりたいことが多すぎて、
優先順位が上手くつけれません。

友達からのお誘い、自分のための勉強、仕事、
なんだか全てが中途半端な状況です。

どうしたらいいでしょうか?」
-----------------------------------------

やりたいことが多いって、
いいことですよね。


でも、色々頭に浮かぶものの
頭の中がパンパンで、
具体的に何をしたらいいか
分からない・・・

っていうことも。

そんな時は、

「頭をすっきりする2ステップ」を
試してみてください。


1ステップ目

やりたいことをとにかく書き出す


多くの方は、
書き出してみるだけでも
スッキリしますよ♪

頭の中だけで
考えていると、

「あれも、これも・・・」と
頭いっぱいになっちゃいますが、
書き出すだけでも、
結構整理になるのです。

この時、やりたいこと、
やるべきこと、どちらも
書き出してみてくださいね。


2ステップ目
書き出したものの整理です。
シンプルに次の2つの視点で
整理してみましょう。


1.時間軸での整理
2.重要度の整理



時間軸で整理する場合、この4つに
分けてみるのです。

A.今日中/B.今週中/C.今月中/D.それ以上


次に重要度

1.すごく重要/2.重要/3.余裕があったら/4.手放す


どうですか?

書き出したものの
緊急度と重要度が明確になりますよね。

4.手放すというは、
「人にお願いする」
「システム化して手がかからないようにする」
などしながら、
今のやり方ではやらない
ということです。


エクセルシートで書いて順番を
並べ替えてもいいし、
付箋に書いて、張り替えてもいいですね。

自分がやりやすい方法でやってみると
いいと思います!

これを日々行っていると、
自分にとっての優先順位をつける
トレーニングになり、

日々大事なことが
すんなり終わるように
なります。

私も、
やりたいことの
明確化、やっています♪


今日の記事はいかかでしたか?

わからないことや、
聞きたいことがあれば
お気軽に質問くださいね。


あなたのご感想やご意見が
このブログを作っています。

       ↓ ↓ ↓


もうこれ以上落ちることはできない
資格試験で崖っぷちのあなたへ



なぜ、「1日10時間」勉強して6回落ちたのに
その後、「1日3時間」の勉強習慣で合格できたのか?

「運命の別れ道」が決まる!
合格習慣、不合格習慣 「7つの違い」


 合格習慣の7つのポイントを押さえた
   無料メールセミナーをプレゼント

        ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 
       無料で登録する


1 合格を現実化させる「2つの公式」
2 「やるべき勉強」と「ムダな勉強」を見極める方法
3 完璧主義のブレーキを外す”たった一つのコツ”
4 合格にモチベーションは不要!その理由とは!?
5 「○○管理の徹底」が合格へ近づけます!その○○とは?
6 「量だけこなす勉強」と「しっかり身に付く勉強」の大きな違いとは!?
7 本番で”このメンタリティー”があれば合格確実です



この無料メールセミナーを受けていただくと・・・・・

● 合格までの最短距離がわかり、無駄な勉強をしなくなります
● 無理にやる気をださなくても、自然体で勉強ができます
● ライバルを気にせず、マイペースで楽に勉強できます
● 勉強する時間が作れるようになります
● 本番で余計な緊張をせず、自分の実力を十分に発揮できます


 合格習慣の7つのポイントを押さえた
   無料メールセミナーをプレゼント

        ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 
       無料で登録する






読者登録してね

にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 経営ブログ コーチへ
にほんブログ村
こんにちは。

今日も
あなたの合格習慣につながるテーマを
お伝えしていきます!

------------------------------------------
  質問はしてもいいんですか?
------------------------------------------


試験に合格する人、と
なかなか合格できない人。


それぞれに共通点があります。


質問をどんどんする人。
自分で解決しないと気が済まない人。


どちらが合格しやすいと思いますか?






質問をどんどんする人の方が合格しやすいのです。




自分で考えても
限界があります。


学問を究めるなら別ですが、
あなたは限られた時間の中で
合格をしなくてはならないのです。


わからないところにずっとこだわったり、
放置したりしないこと。

そして、質問するだけでなく、

きちんとした
フィードバックを
もらえるとなお、いいですよね。



ただ、

勉強を始めた時は、
新しい言葉ばかりで、
全くわからないことも
あるかもしれません。



ある程度、

難易度の高い試験を受ける時は、


まず、

入門書を読むこと。


できれば、

2冊以上が望ましいです。
(筆者によって書いてある内容に癖があるので)

ざっと読んでみて
あらかじめ概要を頭に入れておくことで、
理解を進められるものと思います。



入門書に書かれている部分に関しては、
その科目の背骨ともいえる
大事な部分ともいえます。

その部分についての理解は
他の人に説明できるくらいに
完璧にしましょう。




今日の記事はいかかでしたか?

わからないことや、
聞きたいことがあれば
お気軽に質問くださいね。

あなたのご感想やご意見が
このブログを作っています。

       ↓ ↓ ↓


もうこれ以上落ちることはできない
資格試験で崖っぷちのあなたへ



なぜ、「1日10時間」勉強して6回落ちたのに
その後、「1日3時間」の勉強習慣で合格できたのか?

「運命の別れ道」が決まる!
合格習慣、不合格習慣 「7つの違い」


 合格習慣の7つのポイントを押さえた
   無料メールセミナーをプレゼント

        ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 
       無料で登録する


1 合格を現実化させる「2つの公式」
2 「やるべき勉強」と「ムダな勉強」を見極める方法
3 完璧主義のブレーキを外す”たった一つのコツ”
4 合格にモチベーションは不要!その理由とは!?
5 「○○管理の徹底」が合格へ近づけます!その○○とは?
6 「量だけこなす勉強」と「しっかり身に付く勉強」の大きな違いとは!?
7 本番で”このメンタリティー”があれば合格確実です



この無料メールセミナーを受けていただくと・・・・・

● 合格までの最短距離がわかり、無駄な勉強をしなくなります
● 無理にやる気をださなくても、自然体で勉強ができます
● ライバルを気にせず、マイペースで楽に勉強できます
● 勉強する時間が作れるようになります
● 本番で余計な緊張をせず、自分の実力を十分に発揮できます


 合格習慣の7つのポイントを押さえた
   無料メールセミナーをプレゼント

        ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 
       無料で登録する






読者登録してね

にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 経営ブログ コーチへ
にほんブログ村
こんにちは。

今日も
あなたの合格習慣につながるテーマを
お伝えしていきます!

------------------------------------------
  フォーカスを変えると、プレッシャーから楽になれます
------------------------------------------



私には、大学生の娘がいます。
現在、期末テスト中。

どうしても合格しなければならない
試験があるそうで。
(留年の危険性が(^-^;)

必死に勉強をしています。

今は、大学のある街で
暮らしていますが、
たまにLINEが送られてきます。


最近は、
「辛い。」
「留年しないようにがんばる。」
「大学受験の時よりきつい」
「夜眠れない」

でるわでるわ

ネガティブ発言(苦笑)

完全に

受かるか、落ちるかという事実に
意識がロックオンしてしまっています。

受かるか、落ちるかというのは
自分では、コントロールできませんよね。
決めるのは、テストをする側ですから。

では
こんな時は、どうすればいいと思いますか?

それは

自分のできることにフォーカスすること


今のあなたができることは何ですか?

とにかく全力を尽くして
勉強をすることですよね。

とにかく
自分のできることに全力を尽くすこと。

これだけやってだめだったら
しょうがないって、思えるくらい
徹底的にやってください。


そうすれば、
試験に集中することができます。

だめだったら、
どうしよう。

なんて、まだ決まっていないことに
余分なエネルギーを使わないことです。


こんなことを話したところ、
勉強をやる気が復活したみたいです。





自分ひとりだと、
こんな風に頭の中が
がちがちになっていても
気付かないことが多いですよね。

そんな時、
周りからのアドバイスが
大いに役に立ちます。


コーチングは
あなたの様子を見ながら、
本当に進みたい方向へ
進んでいってもらい
並走者のような役割を果たします。



今日の記事はいかかでしたか?

わからないことや、
聞きたいことがあれば
お気軽に質問くださいね。

あなたのご感想やご意見が
このブログを作っています。

       ↓ ↓ ↓


もうこれ以上落ちることはできない
資格試験で崖っぷちのあなたへ



なぜ、「1日10時間」勉強して6回落ちたのに
その後、「1日3時間」の勉強習慣で合格できたのか?

「運命の別れ道」が決まる!
合格習慣、不合格習慣 「7つの違い」


 合格習慣の7つのポイントを押さえた
   無料メールセミナーをプレゼント

        ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 
       無料で登録する


1 合格を現実化させる「2つの公式」
2 「やるべき勉強」と「ムダな勉強」を見極める方法
3 完璧主義のブレーキを外す”たった一つのコツ”
4 合格にモチベーションは不要!その理由とは!?
5 「○○管理の徹底」が合格へ近づけます!その○○とは?
6 「量だけこなす勉強」と「しっかり身に付く勉強」の大きな違いとは!?
7 本番で”このメンタリティー”があれば合格確実です



この無料メールセミナーを受けていただくと・・・・・

● 合格までの最短距離がわかり、無駄な勉強をしなくなります
● 無理にやる気をださなくても、自然体で勉強ができます
● ライバルを気にせず、マイペースで楽に勉強できます
● 勉強する時間が作れるようになります
● 本番で余計な緊張をせず、自分の実力を十分に発揮できます


 合格習慣の7つのポイントを押さえた
   無料メールセミナーをプレゼント

        ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 
       無料で登録する






読者登録してね

にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 経営ブログ コーチへ
にほんブログ村