現代風 和モダンアレンジメント | 銀座、自由が丘カフェ、サロンでプリザーブドフラワーレッスン フルール・エ・ミント Fleur et Menthe

銀座、自由が丘カフェ、サロンでプリザーブドフラワーレッスン フルール・エ・ミント Fleur et Menthe

自由が丘スクール フルール・エ・ミント
.



プリザーブドフラワーを学んで
上品にセンスアップしませんか?

ファッションセンスも上げて品のある〝凛”とした女性へ♪

 

 

現代風と聞いて

 

どういうイメージをしますか?

 

 

今現在の先端をいくような新しいイメージですよね。

 

 

 

 

今回はプリザーブドフラワー×アーティフィシャルフラワー

 

その組み合わせを指していってみました。

 

 

 

 

和モダンアレンジメントは

 

フラワー業界でも色々ありますが、

 

プリザーブドとアーティフィシャルフラワーを

 

合わせた大きなアレンジメントは

 

あまり見かけたことがないと思います。

 

 

 

 

今回のアレンジメントは

 

生徒さんのご要望にお応えして

 

カスタマイズしたものを作成していただきました。

 

 

 

 ※生徒さん作品

 

 

最近、お花屋さんでシャクヤクをよく見かけます。

 

私、シャクヤクが凄く好きなんですハート


 

 

 

このアレンジメントの群青色のもの。

 

そして左上に見える白もそうです。

 

シャクヤクとは英語でピオニー

 

生花で見かけるのはピンクが多いかもしれませんね。

 

 

 

 

響きもピオニーの方が可愛いから?か

 

青山フラワーマーケット的なショップだと

 

ピオニーと書かれていますが、

 

 

 

近所のお花屋さんでは芍薬ってかいてありました。笑

 

 

 

 

プリザーブドやアーティフィシャルフラワーの

 

アレンジメントでも、

 

お花の名前は少しずつ覚えられます。

 

生花じゃなくても覚えられるんですよ。

 

 

 

 

とは言え生花をアレンジメントする人に比べると

 

私はまだまだです。

 

 

 

でも、少しずつ覚えたり、

 

好きなお花の種類が増えてくると

 

自然と名前を覚えられます。

 

そういう楽しみもレッスンには

 

あるんですよね。

 

 

 

 

生花のピオニー、

 

単体でも可愛いですが、

 

今回のように和風モダンにしたければ、

 

手前にある薄紫色のお花はマムなので、

 

 

 

淡いピンクのピオニーと薄い若草色のマム

 

組み合わせると柔らかい雰囲気の””の

 

アレンジメントが出来ると思いますよ。

 

 

 

 

若しくは海外のオシャレなお部屋に飾ってありそうな

 

そんなイメージにしたければピオニーを

 

ミニブーケ風にまとめてブリキのジョーロ

 

アレンジメントすると”こなれ感”が出せます♪

 

 

 

 

後は、ピオニーと同色系

 

主張しすぎないサイズのローズと飾るのも

 

可愛いと思います。

 

 

 

 

今度ショップで見つけたら

 

是非飾ってみてくださいね。

 

 

 

 

 

 

全ては上手くいっている♪