私の四柱推命の先生の

「養と衰」についての記事

ぜひ読んでほしいです

 

 

 

私も「養と衰」、

両方とも命式に持っています

 

 

特に「養」は

持っていると羨ましいと言われますが

 

 

持ってる本人としては

「養」の要素が

悩みの種、葛藤にもなります

 

 

決して持っていればラッキーキラキラ

と一言で済ませられる星でも

ありません!!!!!

 

 

※実際ラッキーな部分もあるけど

それだけじゃない

 

 

私が特に悩んでいるのが

「養」の醸し出す雰囲気で

 

 

大人なのに子供扱いされる

下に見られることです

 

 

私は偏財もあるので

人当たりもよくて

余計にそんな風に見られてしまい

葛藤することがあります

 

 

私の場合は

圧倒的に年上の方々と

一緒に働いたり

過ごす時間も多いので

 

 

可愛がってもらえるのは

大変ありがたいのですが

 

 

「まだ若いから

分からないと思うけど…」

 

 

とか言われると

内心カチンときます

 

 

いやいや、待ってくれ

 

 

私がどれだけ人生で

年齢の割に苦労してきてるか

知らんやろ…?!!

 

 

年齢や雰囲気で

下に見てくんなよ!!!!!

と内心キレていることもあります

(表には出しませんが)

 

 

私の命式に「辛」が

3つもあるのを

舐めないでほしいw

 

 

不幸自慢をしたいわけじゃないけど

伝わらないことが多いので

あえて書きます

 

 

まず年齢の話でいうと

私は一人っ子で

母や祖母たち、大人に囲まれて

生活してきました

 

 

シングルマザーの私の母と祖母も

「絶」持ちでかなりの苦労人のため

 

 

幼少期から2人の苦労話や悩み

葛藤している姿を

ずーーっと見てきました

(簡単にいうとみんな毒親育ち)

 

 

私は年柱が「衰」なので

そんな母と祖母の話を

うんうん、そうだったんだ…

と子供ながらに聞いていました

 

 

精神年齢、

親より私の方が高いのでは?!

と何度も思っていた

幼少期に母がしっかり私の話を

理解して聞いてくれた記憶はないw

 

 

目の前で繰り広げられる

傷官(母)vs傷官(祖母)の口喧嘩

(鋭い言葉の刺し合い)

(インナーチャイルドのぶつかり合い)を

幼少期からずっと見てきたことは

とてもしんどかったけど

 

 

社会に出てから

年上の方々のお話を聞いても

その悩み、私の母とか祖母も

なんか話してたよなぁとか

それは辛いよなぁとか

わかる部分も多いのです

 

 

そして「比肩」もあるので

繊細ながらも様々な苦難にも遭遇して

その度にどうしようと悩み

色んな人に助けを自分から求めて

 

 

尊敬、信頼できる人達に

沢山サポートしてもらいながら

自分で決めて行動して

なんとか生き抜いてきました

 

 

はじめて受けたカウンセリングは

中学1年生で12歳頃

カウンセリング歴も長い

 

 

正直、20代後半~30代前半で

私ほど自分自身と向き合うこと

自分の傷を受け入れて

癒して前に進んでいくことに

 

 

これだけお金と時間と労力

使っている人は

そうそういないと思います…

 

 

これは私が尊敬している

当時のメンターのような存在の

先生からも言ってもらえたことで

とても心が救われました。。

 

 

ちなみに、それができたのも

息子が産まれて

自分が抱えてきた苦しさを

引き継ぎたくなかったからです

 

 

だからこそ、必死で学んで

自分を癒していくこと

まずは自分を癒して満たして

大切な家族を幸せにしたい、

そう強く思って

努力して学び続けて

自分と向き合ってきました

 

 

20代前半~後半は

大学の奨学金(という名の借金)の返済

(約600万円)を毎月こつこつしながらも

 

 

社会人生活がうまく送れず

何度も心身を壊して休職していたので

お金に余裕はない状態が普通でした

 

 

貯金もできずに苦しかったけど、

自分と向き合うためのカウンセリング

セッション、講座には

なんとかお金を割いてきました

 

 

自分と向き合うために

使ったお金は数百万円を超えてます

 

もはや怖くて数えたくない(汗)

 

 

私の抱えてきた悩み、

 

・幼少期の同級生・上級生からのいじめ

・ヒステリックな母親&過保護な祖母との生活

・父親がいない、会いたくても会えない

・繊細で感受性が強くて学校生活が苦しい

・不登校、引きこもり

・苦手なことと得意なことの差が激しい

・病院に行けば適応障害といわれる(3回)

・人間関係、上下関係、友人関係諸々

・会社員生活が向いてないことへの葛藤

・心身の状態を崩して休職を繰り返す

・会社の人事や産業医には気持ちを理解されない

・転職回数が多くなってしまう

・働きたくても働けずお金に困る

・結婚したものの夫が鬱になり働けなくなる

・義両親との同居生活(私は義理の両親が大の苦手)

・産後クライシスで大好きな夫が大嫌いに

・離婚危機(2回)

・育児うつ(夜泣き、イヤイヤ期がまじでひどかった)

・育児しながら働くことの難しさ etc...

 

※「辛」や「絶」が満載ですね

 

 

かつ、繊細でHSP気質が強いので

本当に生きづらさを感じやすい

 

 

なんで私は生きているんだろう

と人生で数えきれないくらい

何度も何度も絶望しています

 

 

それを私は自分と向き合うことで

過去の傷や痛みを

学びや成長に変えてきているんです…

 

 

本当に数えきれないほどの

講座やセッションを受けて

自分と向き合ってきています

 

 

四柱推命とも出会いも

すぐに出会えたわけではなく

 

 

もうある程度、講座やセッションを

受けきったなと感じるくらい

もう十分かな、

と自分でも思えるくらい学んだ頃で

 

 

それでもまだ違和感が残って

現実でも自分では

対処しきれない悩みが起き

 

 

「まだなのか…」と半ば絶望しつつも

気になっていたセッションを受けて

 

 

そこからやっと出会えたのが

四柱推命でした

 

 

私が鑑定師になるまで勉強を続けられたのも

そこに至るまでに既に

自分とかなり向きあっていて

自分の生きづらさも

自分で理解していたからこそ

 

 

四柱推命から読み解けることの意味

読み解けることの価値が

自分で理解できたのです

 

 

今でさえ、四柱推命も学んで

私ってこういう人間なんだな、と

本来の姿も見えて

自分を受け入れられるようになってきて

 

 

今では明るく楽しく人とも

話せるようにもなっていますが

最初っからそれが出来たわけでは

全くありません

 

 

自分の闇、傷の部分を

自分で努力して

周りの沢山の人の力をかりながら

学びに変えて、成長に変えて

自分の中の光に変えてきました

 

 

年齢とか関係なく

むしろ実年齢の倍くらいは

もう苦労してきてるのでは?

と思うくらいしんどかったです

 

 

痛い経験も数えきれないくらい

沢山しています

 

 

過去に書いたブログの記事で

結婚して子供もいるなら勝組、とか

書かれたこともありましたが

 

 

人生は陰と陽、

結婚しているからこそ

子どもがいるからこその悩み

葛藤も生まれるんですよ…

 

 

むしろ結婚しなかったら

子どもがいなかったら

こんな悩みもなかったよな…

と思うことも何度もありました

 

 

そもそも自分の抱えている苦しみと

他の人が抱えている苦しみは

比較するものではないし

それぞれが迷いながら苦しみながらも

懸命にそれぞれ生きているだけなんですよ

 

 

だからこそ

そんな悩んでいるように見えないとか

まだ若いから、とか

言われてしまうことが

本当に嫌!!!!!!

 

 

ふざけんなよにっこり

努力してきたんじゃボケ!!!!

お気楽に生きてきたわけじゃねぇからな!!!!

出直してこいや!!!!!

(と心の声が叫びだすこともある)

 

 

そんな中、月星座の欠損説で

あなたは本当は闇がない

根っからの明るい人間として

生きていいんですよ、と言われ

 

 

まじかよ!!!

じゃあもう振り切っていったるわ~~!!!

となったのが最近の出来事w

 

 

 

「養」があり

優しい、可愛らしい雰囲気

癒し系とか言われますが

 

 

決してふわふわしていて

周りから守られているだけの

人間でもありません

(絶もあるし)

(助けてくださっている皆さん

いつも本当にありがとうございます)

 

 

むしろ「養」があるので

もっと周りに頼っていいんだよ

と初めて受けた鑑定で

先生に言われて衝撃でした…

 

 

比肩も2つあるので

基本的には自分で頑張りたい

自分で決めて動きたい

 

 

「養」と「比肩」は

相反する要素がある気がするけど

両方の側面があっていい

それが私なんだよね、と

今では受け止めています

 

 

しんどいことも本当にあったけど

人生の中で恵まれていることにも

目を向けられるようになったのは

 

 

やっぱり自分が学んできたから

周りの人の助けを受け取ってきたから

(助けを受けとるにも勇気が要りますよね…)

 

 

繊細だからこそ、感性が強いからこそ

陰も陽も両方しっかりと

感じる力があるからこそだと思う

 

 

もう、

本当によく頑張って生きてきたよね、

と自分に対して思うし

これからはもう少し

それこそ気楽に生きたいなと思う!

 

 

今の自分に捧げたい曲

これは「辛」っぽいけどねーー!!

キタ二も偏財、養持ちです(大好き)