トレーニングに季節は関係ない | flatout@blog

flatout@blog

魚突き師はしけんが海の中で感じたことを書くブログ

気温が30℃を超えても、走ることが生活の一部となっている私としては、もはや息をするかのように走っています。

昼休憩に300m×10本のインターバル。

ある程度のスピードで走ると風が涼しく感じられます。

スローなジョグの方が暑くて地獄なんじゃないかな?


コツコツと鍛えたお陰でVO2maxが「66」になりました。

参考程度の数値ですが、上限いっぱいで振り切りそうなところがいいですね(笑)


意外と魚突き師は陸上でのトレーニングを疎かにしがちです。

走り込んでいる時と、全然走っていない時では、海でのパフォーマンスがまったく違います。

腹が出た肥満体でも魚は突けますが、鍛えていれば、
「もっと遠くへ」
「もっと潮が流れている場所へ」
魅惑的な未知なる場所へ突っ込んでいけるわけです。

大阪の大将も常々言われてますが、トレーニングはしましょう。

安全管理の面から見ても体力は絶対に必要です。

海で命を落とさないため、そして遊び尽くすため。

「中途半端な体力」では「中途半端な楽しさ」しか得られないのですから。