愚痴テレビジョン -479ページ目

重箱の隅。

お天気の解説を聞いてた時。

「今年の夏は猛暑で・・・」

猛暑って夏だから「猛暑」なんじゃないの?春とか秋にも「猛暑」ってあるの?

「頭痛が痛い」のような語感が・・・・。

偽札発見!

新年早々神社仏閣の露店やらでニセの旧一万円札が次々。

通し番号が同じものが多いということは、
1.主犯格がスキャンしてデータを実行犯にメール送信。
2.指定されたプリンターで手下が印刷、使用(あるいは使用役は別)
3.お釣りとしてちょろまかした分のほとんどは上納金

・・・というとこか。
北朝鮮の悪あがきだとしてもあまり驚かないが。。

・・ってか、偽造防止対策で新券発行したんと違うの?全然見かけないんですが。

チュパカブラプロジェクト

えーー、今回はビデオです。
以前ヒットした「ブレアウィッチプロジェクト」系の「フェイクドキュメンタリー」映画ですが、
「ブレア~」はまだそれなりに映画のサブストーリーを作り込んで、ぱっと見には実際にカレッジの学生が行方不明になったように見せてますが(もっとも後日借りた映画にも主演してたんでバレバレ・・)、
こっちは・・借りた事を後悔するほどのむごい出来(笑)。
映画冒頭でチュパカブラ(=南米で噂されている吸血獣。一説には米軍部の生物兵器研究で生まれたとか何とか)が襲ってくるシーンですでに
「着ぐるみやん!」
とつっこみたくなりました。
初期の仮面ライダーでさえこんなお粗末な撮影やってねーぞ(笑)。

で、まあお約束(笑)な感じで次々と犠牲者が出るわけですが、一目で分かる作り物の内蔵+死体人形。
どうにか麻酔弾を撃ち込んだはいいが「念のためもう1発撃っておこう」と言っておきながらなぜ至近距離まで近づく?!ライフルなのに?!!
案の定こいつも食われる訳です。

銃弾でもくたばらない怪物をナイフで口の中切って殺すアメリカ女性。あんた最強ですか・・・。
そしてそれをブラジルの大学(神秘動物学科ってナニ?)に持ち込んで(検疫はどーなっとんじゃ)解剖。しかもマスク時々外してるし。
・・・だいたい教授が解剖用に持ってるソレ、カッターナイフと違うか?・・で、解剖するのに腹筋だけ切ってどーする。

・・・・・金返せ、チクショー!

こたつむり

元日に家族で温泉(日帰り)行った以外はほぼ自室のコタツで引きこもっておりました(笑)。

しかしテレビがつまらなかったのであまり記憶に残ってないですね。

・・・・が。
食っちゃ寝食っちゃ寝生活を体型はちゃんと認識してしまいました(泣)。
Σ( ̄□ ̄;)ガーン ∑(_□_;)ii ゴゴーン Σ(; ̄□ ̄)ガーン

運動せねば。。。。........ ( ..) スゴスゴ

1日の帰りがけ、TSUTAYAで何本かビデオを借りてきたのですが、
その中の「ローズ・レッド(スティーブン・キング)」。
・・・・・・・昔借りて見てたようです(泣)。借りた事も忘れるような作品を
2度も借りてしまったとは・・・・。

「一年の計は元旦にあり」というのに。

正月番組・異色編

ほとんどはお笑いばっかりだけど、2本興味を持ったので見た。

「たけしの陰謀ファイル」
戦後すぐの難事件の数々の背後にはアメリカの思惑や陰謀があった、というもの。取り上げた事件のほとんどは知っていたし、TVで言われた陰謀説の内容もすでに本で読んでいたので大体知っているが、7つの事件を一気に並べたのでアメリカと当時のGHQが日本をどういうふうにコントロールしたかったのか、が分かりやすくなっていた。

つまり日本は「永久にアメリカに肩を並べることはなく、あるいは51番目の州にもせず、なおかつアメリカに反感を持たない従順な国家」のままでいてもらいたい、と。

・・・その結果は今のコイズミ”ポチ”政権見てりゃ分かるよな。ブッシュが
「コイズミはいい奴だ」と言ったその続きが聞こえてきそうだ。
「いい奴だよ。刃向かわないしカネも自衛隊も出すし。いい飼い犬さ」
ってね。


「力道山」
BSで何故かやってた力道山の生涯。敗戦後の貧しい日本でプロレスを根付かせ、リングの上でかつての占領軍アメリカ人レスラーをばったばったなぎ倒す。
まあ力道山本人は在日だったんだけども、当時の日本人に「大和魂」をもう1度ともしたというか。

なんで同じ日にこういう趣旨の番組が2本一気に流れたんかね。
なーんか2005年はますますブッシュが無理難題を言いそうな予感。
・・・WHOで「金額が小さすぎる」と批判されて津波復旧支援額を10倍にあわてて変更したような政府だ。(ちなみに拠出額1位は日本の5億ドル
津波の被災地への援助金は出し惜しみだけど、イラクへの戦費はほいほい増やすんじゃないの???</赤>