「CUB.BENEママのブログ」 -129ページ目

2ヶ月ぶりに・・

クリスマスが終わりましたね~


飾り付けするのは楽しいけど・・片付けは結構面倒くさいよ



脚立に乗って一番上の星のオーナメント取るとき


『年寄りってこの位どうって事ないとか思いながら高いところに登って落ちて骨折るんだろうな~』


そんな事を思いながら片付けました


私はまだそんな心配いりませんが・・・?


来年からは少しずつ・・このコニファー剪定するとき高さ低くしてやろうと思いました^^


片付け終わってカブの散歩行ってたら



川沿いの柳の木を剪定されてて、切られた柳の枝が下にまとめて置かれていました


クリスマスが終わって今度はお正月気分・・・ 


クリスマスリースももう捨てちゃって・・・・ おっ!?っとひらめいた!


お正月リース用にこれは使えると!・・・カブ待たせて少し頂いくことにしました^^


たくさん束ねてくるくる巻いて・・金色の水引付けたり赤い木の実付けたり・・・ うんうん使える~


柳持ったまま散歩コースに行くのもなんだから一度帰ってまた出直し・・


散歩コース行ったら


誰もいない!



あ! リード落とした! パーしたら落ちた!



あらあら・・ カブ走り出したよ! うれしそうに走ったよ!



怖い顔して戻ってきて・・・



もう一回行ってこようかな~ ・・みたいな顔してこっち見て・・



また行ったよ~  あ~あ・・


しょーがないよね~ リード落としちゃったんだから~


この場合は仕方ないよね~ 落ちたんだもの・・・


2ヶ月ぶりに見たな~ カブ走る姿・・







ちょっと早いメリークリスマス

明日はクリスマスイブだけど・・


もうクリスマス気分は終わっちゃった・・


何年かぶりに出したクリスマスツリー・・お菓子を小袋に入れてたくさんぶら下げてやったら孫達喜んだよ



サンタのケーキも作ってみた






可愛いトナカイや・・



黒いトナカイ・・




可愛いトナカイは黒いトナカイにご馳走とられそうになって・・



でも仲良くお散歩にも行きました



走れないカブの分まで



走る!



走る!



走る!!


川の近くに行ったら・・


入りたいと・・



ズボン脱ごうとするようへい~


夏になったらね! また夏になったらカブと一緒に川は入れたらいいね!








走ってみる??

胃捻転の手術してもう少しで2ヶ月・・・


これから先ずっと胃拡張になりやすいから激しい運動はしない方がいいって言われてます・・


でも散歩に来るたび少しぐらいなら走ってもいいんじゃないのかな~なんて思ったりして・・


今日の夕方散歩・・


いつもボール投げして「とって来い」するシンボルツリー栴檀の木のある場所・・


周り誰もいないジャン 


・・・カブよ・・カブ・・ カブパパに内緒にしてやるから・・・



一回ぐらいならいいだろう~


何も食べてないし・・ ちょっと走ってくるぐらい・・ そんな簡単に胃拡張にならないって・・


・・あ・・ でも今日はボールが無い!


ならば・・ 


行った!行った!! ぐるっと一周して帰って来いや~~


・・・


・・・


でもすぐ・・



止まった! 無いボールは追いかけられないってか?!


折角フリーにしてやったのに~~ 走りたくないんか?!


そんなんしてたら人が来て、すぐリード装着!!・・・となりました。


折角のチャンスだったのに・・・


でも・・・ちょっと走らなくってホッとしたりして・・


私・・・・軽率だったかしら・・



白樺!

今日仕事から帰って郵便受け見たら、健康診断の結果が入ってた・・


いつもより分厚いぞ・・・ もしや・・まさか・・・まさかの紹介状入り????


ドキドキしながら開けてみたら・・・やっぱり~~ 紹介状入ってた・・


コレストロール下げる薬飲んでたけど、ある日突然体中に発疹でて、病院行ったら副作用でてるから薬止


めましょうって事になって、そのまま放置してたら


コレストロールが・・悪玉コレストロールが上昇


善玉コレストロールも上昇してるけど? でもやっぱり放置してちゃいけなかったのかな~~


やばいのか?!


歳も歳だし・・・・ 紹介状持って病院行こうかな・・ 


カラッと天ぷら食べてる場合じゃないぞ・・・


でも・・ クリスマスとお正月が過ぎてからにしよ~~っと^^


美味しいものはコレストロール気にせず食べたいからね!


出窓もクリスマス仕様になったよ



向こうに見える白樺・・



窓に立てかけてるだけじゃないよ~ 


一応下の部分をプレートで留めてます^^ 北海道産の白樺よ^^ 銀ちゃん家に行った時


欲しそうにしてたら「持っていきなよ!」って車に積んでくれた^^



いい感じでしょう~~~!!!




カラッと天ぷら

師走は忙しい・・


なんだか掃除しなくっちゃいけない気分になる・・・ ・・・ ・・・けど・・けど・・・ なかなか出来ない


とりあえず枯れ葉が舞って鬱陶しい庭の選定からやってみた


ケヤキの木は成長が早いのでバッサリ!のこぎりで切ってやった!


やまぼうしもバッサリと・・・ 落葉樹は掃除が大変だからまだ葉っぱの残っているうちに全部切り落とす!


常緑樹は3月頃に切ればいいからほったらかしにしておこうと思ったけど・・


ちょっとだけ・・


コニファーとヒイラギを切って


フラットコーテッドレトリバー「CUBのブログ」

クリスマスリースを作った


ゴールドの実は・・・ 名前はわからないけど、友達と牛窓に行った時たくさん落ちてたので拾ってきて


フラットコーテッドレトリバー「CUBのブログ」


ゴールドに塗って付けて見たよ^^


・・・生だからクリスマスまで持つかな・・・


よく働いた後は・・・のんびりして・・・


晩御飯は天ぷら作りました


なぜ天ぷらにしたかというと・・・ 先日TV見てたら料理番組してて


料理の苦手な主婦のところに行って料理作らせて正しい作り方を教えるって言う・・・関西の番組です


これが見てて面白い・・・


でも今回の料理が私の苦手なかき揚げ・・


フラットコーテッドレトリバー「CUBのブログ」


天ぷらが・・・長年主婦やってても・・・どうもカラッとは揚がらない・・・


必死で見た


そして・・・今日試しに作ってみた・・・


コツは


フラットコーテッドレトリバー「CUBのブログ」


卵は卵黄のみだそうだ・・ 卵白は入れない・・ 


今まで卵一個と水でカップ1にしてたけど・・・・ 違うんだ~  


後は今まで通りだけど・・ 


フラットコーテッドレトリバー「CUBのブログ」


粉をいれたらこねすぎないように混ぜてたけど・・たたくようにするといいそうな・・


ホホォ~~~なるほど・・・


かき揚げの場合は合わせた具材に粉を振り掛けて軽く混ぜ、その後その中作った衣を入れる


衣の中に具材を入れるのではないのが注意点です


今日はかき揚げじゃないけど・・この衣でやってみた



フラットコーテッドレトリバー「CUBのブログ」

下津井産アナゴと親戚からもらったひょうたんかぼちゃと岡山産無漂白レンコン


後は冷蔵庫の野菜室で出番待ってた野菜達・・・


どうでしょ・・・どうでしょ・・


フラットコーテッドレトリバー「CUBのブログ」


今までで一番カラッとな^^


家族が私の天ぷらがカラッと揚がってるってみんなびっくりするぞ~


でも今日はカブパパと二人だけ・・・


子供達がみんないる時にカラッと天ぷら食べさせてやりたかったな~~