ブライダル生地
生地が届きました^^
ウェディングドレス用・・・ ブライダルサテン4m オーガンジー9m シフォン9m 裾につけるレース2m
二次会ドレス用・・・・・・・ ブライダルサテン2m ドットチュール2.5m
オーガンジーとシフォンは後で追加注文すると思います
デザインが大体決まってるけど・・・
このウエストから下部分のヒラヒラが・・・どんな感じでどれだけの生地使うかまだ未知の世界なので・・
やってみなきゃ私にもわかりません・・
二次会のドレスはシンプルだから
・・・・よかった・・
パニエは姉ミサの時のがあるけどワイヤー入りの安いパニエをネットで購入しました
3段ワイヤー入り 広さ調節可能で・・・3900円だったかな
他にはこんなものも必要です
胸パットやボーンといって身頃の芯となるもの
材料も大体揃ったし・・次は仮縫いできるところまで頑張ろう!
今回は型紙の作り方も載せようと思ってます・・・ カブママ流だけどね^^
生地買った時ついでに買った・・・私のレースも届いたよ
下に黒い生地入れてワンピースドレス作ろうかな~って
おぉ~忙し忙し!!
大阪で余計なものも買ってしまったから、節約も頑張らなくっちゃ~
BOOK型小物入れとフォトフレームが可愛かったからつい買ってしまった・・・
ウェディングドレス作成開始!
2月に入ってすぐ・・新幹線こだま岡山大阪間往復7000円のお得な切符を利用して
ミホと大阪に行ってきました
目的は6月に結婚式があるので、その時に着るウェディングドレスの生地を買うためです
5年前に作ったミサのドレス・・
レースで可愛いと思うんですけど・・・
時代が変わるとドレスのデザインも変わる・・
ミホはレースよりふわふわのチュールかシフォンがいいらしい
そしてあの頃人気だったティアラはもう不人気で、頭にはヘッドドレスやお花が主流らしいよ
雑誌に載ってたお気に入りドレスと二次会に着ていくドレス作ることになりました!
カラードレスは多分レンタルすることになるのかな???
よし!頑張ろう!!
製図して生地の用寸見積もるのがかなりの労力だよ
大阪で生地は決めてきたけど、必要な分量を電話で伝えて送ってもらうことになっている
結構スカート部分大きいから計算したりして頭使うよ・・・円周の長さ求めるのに2πrとか使ったりするし・・
ボケ防止にはいいかもですが・・
でも集中して頑張ってるとかなり疲れてくる・・・
ここをクリアすれば縫うのは以外に簡単なんだけど・・・? ・・簡単じゃないか・・
時間忘れてやってたら
集中してる時にこんな邪魔が入ると
豆まき終わったけど鬼にもなるわなぁ~
気分転換に散歩もよかろ・・・ ぼちぼちやっていこう~っと^^
鬼の顔は昨日節分に長男がつけてた鬼のお面を参考にさせてもらいました
孫えらく怖がってたよ^^
雪遊び^^
今日はワン友さん達と雪遊びに行ってきました♪
寒波がやってきててどんだけ寒いのか恐怖でしたが・・・
雪山歩けば身体も温まり・・雲多かったけど遊んでる時は寒さ忘れてとっても楽しかったです
カブも雪の中はしゃいで楽しそう!!
こんな日がまた迎えられるとは・・・ 感無量です!
私も真っ白い雪の上がとっても気持ちよくって
大の字で寝っ転がってみたり・・・
ソリも何も持ってきてなかったけど、そのまま滑ってみたり・・・とっても楽しかった~!
みんなでおしゃべりも楽しくって・・・
また遊んでくださいな^^
若い時は雪で遊んだことあまり無かったのに、50過ぎてこんなことして遊んでるなんて・・
人生わからないもんですね~
ラシェル グッティー ルーク ダイコク WISH! ありがとう^^