新潟の車バカ一代! 旅館若旦那の心と体のチューニングブログ -30ページ目

新潟の車バカ一代! 旅館若旦那の心と体のチューニングブログ

旅館の事はたぶんそんなに書きませんが、大好きな車のネタを中心にお届け♪宜しくお願い致します!

寒い!!

 

 

 

 

くらいに涼しくなった

 

 

 

 

今日この頃、

 

 

 

 

短い新潟の

 

 

 

 

楽しみたいと思います。

 

 

 

 

車バカです((+_+))

 

 

 

 

9/11にスピードパーク新潟で

http://www.speed-p-niigata.jp/

 

 

 

開催された、M4カートレース

http://www.krp-ms.com/sportskart/

 

 

 

 

参加してきました♪

 

 

 

 

このレースは、「安全に楽しく」

 

 

 

 

モットーの耐久レースなので

 

 

 

 

熱くなってはいけません(笑)

 

 

 

年に2回新潟での

 

 

 

 

開催がありますが、

 

 

 

 

日程が合わず約1年ぶり

 

 

 

 

参加となります。

 

 

 

 

湯本舘の常連様より

 

 

 

 

ご紹介いただき、

 

 

 

チームに入れてもらい

 

 

 

早3年目・・・・

 

 

 

 

まぁの確率が高く、

 

 

 

 

毎回難儀でしたが

 

 

 

 

 

今回は晴れました♪

 

 

 

今年からの調子が悪く、

 

 

 

 

振動がダイレクトにくる

 

 

 

 

カートの運転が

 

 

 

 

心配でしたが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無・問・題♡

 

 

 

 

 

途中目の前で避けられない接触

 

 

 

2回あり、かなりの勢いで

 

 

 

接触しましたが、車へのダメージ

 

 

 

ケガもなく無事完走・・・

 

 

 

 

順位表はこちら↓

http://www.krp-ms.com/sportskart/2016/09/12/21323/

 

 

 

 

27台中18位でした((+_+))

 

 

 

 

まだまだ走り方に

 

 

 

 

修正が必要ですが、

 

 

 

 

いい汗かきました♪

いやー

 

 

 

 

涼しくなりましたね♪

 

 

 

 

ようやく深い睡眠

 

 

 

 

 

とれそうです(泣)

 

 

 

 

 

 

どうも!車バカです!

 

 

 

 

 

洗車の季節到来!と

 

 

 

 

 

宣言しようとしたら、

 

 

 

 

 

先日超ゴイスーな車の

 

 

 

 

 

洗車依頼がありました・・・

 

 

 

 

 

ポルシェの・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

356!

 

これって博物館に置かないと

 

 

 

 

ダメなじゃないの!?

 

 

 

 

 

 

ちなみに、新車から大事に

 

 

 

 

乗っている車ということで・・・・

 

 

 

 

さすがにホースの水

 

 

 

 

かける勇気はなかったので、

 

 

 

 

ホコリを落としてから

 

 

 

 

水拭きで慎重に拭き上げて・・・・

 

 

 

 

最後に液体ワックスで仕上げ♪

 

 

 

 

ウィンドウも水拭き⇒乾拭きで・・・

 

 

 

 

ワイパー持ち上げる時、

 

 

 

 

あまりもの軽さに折れたら

 

 

 

 

どうしようと、緊張の連続で

 

 

 

 

いい汗かかせていただきました( 一一)

 

 

 

 

貴重な経験させていただき

 

 

 

 

ありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

や~ば~いよ~触れるだけで~♪

 

 

 

タイトルとは裏腹に、

 

 

 

全くやばくない

 

 

 

車バカです(爆)

 

 

 

ちなみにこの歌は95年の歌・・・

 

 

 

かなり衝撃的なタイトルでした♪

 

 

 

そろそろの足音が

 

 

 

近くなり読書を楽しむ

 

 

 

季節がやって参りました!

 

 

 

僕の読書の対象は

 

 

 

雑誌ですがなにか?('ω')

 

 

 

 

今期一番のお気に入りです♪

 

 

読み応えありましたよ♪

 

 

 

 

 

夏は汗だく

 

 

 

 

けど痩せない(泣)

 

 

 

 

 

車バカです♪

 

 

 

 

 

日曜日からなにやら

 

 

 

 

 

台風の動きが怪しいので

 

 

 

 

 

皆さまお気を付けください!

 

 

 

 

 

そんな自分はもろに

 

 

 

 

 

ドンピシャで

 

 

 

 

 

実家に帰省中の予定です

 

 

 

 

 

車で行くので、帰りが今から

 

 

 

 

 

心配です(汗)

 

 

 

 

 

 

今回は車のについてですが、

 

 

 

 

 

僕はどうやら、ハッチバックか

 

 

 

 

 

ステーションワゴンが

 

 

 

 

 

好物なようで・・・

 

 

 

 

 

何でかというと・・・

 

 

 

 

 

荷物が積める!

 

 

 

 

 

 

からではなく・・・

(それも理由だけど)

 

 

 

 

 

後ろに乗った時に

 

 

 

 

 

すぐ後ろにがあるのが

 

 

 

 

 

落ち着かないから!

 

 

 

 

 

2ドアの車に乗った時には

 

 

 

 

 

「あっ!サンルーフだ♪」って

 

 

 

 

 

よく首を後ろに倒して

 

 

 

 

 

楽しんでいました('ω')

 

 

 

 

 

が、しかし・・・・

 

 

 

 

 

最近の車は後ろ窓の

 

 

 

 

 

面積が小さい車が多いですね(汗)

ワイパー短っ!
 

 

 

 

 

ちゃんと見えてればいいのですが、

 

 

 

 

 

ちょっと不安です・・・

 

 

 

 

 

スタイリングとか空気抵抗を

 

 

 

 

 

 

優先すると、必然と小さくなりますが・・・

 

 

 

 

 

 

視界がいい車も、いい車の条件だと

 

 

 

 

 

思います(´・ω・`)

 

                                                                                                    

 

 

 

 

 

 

 

 

 

暑くて頭の中が、

 

 

 

 

お祭り騒ぎになっている

 

 

 

 

 

 

 

 

 

車バカです(笑)

 

 

 

 

 

 

 

8月後半はお祭りが続き、

 

 

 

 

 

 

夏もそろそろ終わりかな・・・

 

 

 

 

 

 

と、寂しくなりますね(泣)

 

 

 

 

 

 

って感傷に浸ってる

 

 

 

 

暇もないので(爆)

 

 

 

 

 

 

今回は、珍しい印鑑の話題を!

 

 

 

 

 

ふとネットを見ていたら、

 

 

 

 

 

 

「スバル名車印鑑」という文字が・・・

 

 

 

 

 

 

 

見事に引っかかり?

 

 

 

 

 

たどり着いた先が、

 

 

 

 

 

「小野印房」さん

http://www.ono-inbo.jp/index.html

 

 

 

 

 

愛知県岡崎市にある

 

 

 

 

 

印鑑屋さんです。

 

 

 

 

 

枠にはまらず、

 

 

 

 

 

新しい価値に

 

 

 

 

 

挑戦している姿に

 

 

 

 

 

共感しました!

 

 

 

 

 

覗いてみると・・・

 

 

 

 

 

あるわあるわスバル車

 

 

 

 

 

あれやコレ(笑)

 

 

 

 

 

自分の車種が

 

 

 

 

 

 

幸運にもあったので

 

 

 

 

 

早速ぽちっとしたのは、

 

 

 

 

 

いうまでもありません(汗)

 

 

 

 

 

有効に使わせていただきます♪

 

 

 

 

 

 

他にも、トヨタ・三菱もあるので

 

 

 

 

 

気になる方は、要チェック!!!!

 

 

 

 

 

印鑑ケースも忘れずに!

 

 

 

 

 

自分は届いた後に気づいて

 

 

 

 

 

再度購入したので(笑)