新潟の車バカ一代! 旅館若旦那の心と体のチューニングブログ -3ページ目
GWのピークが過ぎ・・・
けど以前の忙しさはない
不思議な連休・・・
お客様が来ていただける事に
感謝です!
そんな中、お客様から
いただきものを・・・
おっ!
SUBARU!!!!!

関連会社にお勤めという事で、
「ご愛顧ありがとうございます」
というお言葉までいただきました(汗)
ブログを見ていただいたようです(爆)
気になる中身は・・・
瓦煎餅♪

最中は知っていましたが、
瓦煎餅は初対面です♪
製造元は・・・
神戸にある創業140年の老舗
「亀井堂総本店」さん!!!!
煎餅の焼印もなかなか
リ・ア・ルです♡

食べるのが
勿体ない!
と言いつつ、
早速1袋いただきました(;'∀')
程よい甘みで
美味しくいただきました♪
検索してもヒットしないのは
これは非売品なのかな?
サボり魔が・・・
目を覚ましました(笑)
お久しぶりの車バカです(爆)
自分の車のネタも尽きたので、
最近いらっしゃった
お客様のお車から
何台か紹介させていただきます♪
〇スバルサンバー(4代目)

農道のポルシェといえば・・・
スバルサンバー!!!
4輪独立懸架サスペンションを採用し、
エンジンはリアに搭載しリア駆動!
ポルシェと同じ構成の為、
農道のポルシェと言われております(汗)
群馬県のお客様でしたが、
下道をコツコツと時間を掛けて
いらっしゃってくれました(爆)
そしてこの個体は、
新潟県の十日町で
手に入れたという事で、
新潟県民には見覚えのある
ステッカーが・・・

そして、
オールドスバルファンには
堪らない繋がってる
六連星バッジ!

大事に乗られておりました♪


〇アルピーヌA110


今回初めて
至近距離で見れました(汗)
しかも希少な
グリーン!!!!
日本にはまだ
1台しかないそうな・・・
アルピーヌといえば
ブルーのイメージですが、
何色でも似合ってしまうのは
フランス車のセンスの良さを
感じますね♪

音も純正にもかかわらず、
勇ましいサウンドでした♪

そして重量がなんと
1,110kg♡♡♡
軽いっ!
走りが楽しそうな車だ(爆)


ブレンボ先輩です(汗)

貴重なお車ありがとうございました♪
新年早々
アレですが、
ディーラーにて
色々調べていただいた
結果・・・
インプレッサGRBの
修理箇所が
テンコ盛りになり、
費用が
新車頭金の
一部になりそうな金額に
なりそうだったので、
スパッと
気持ちを切り替えて
新車を
購入する事にしました。
今回の修理箇所は・・・
〇オルタネーター
〇クラッチレリーズベアリング
〇DCCD(本体+CPU)
一見修理可能な感じですが、
DCCDが厄介で
CPUがディーラーでも
中を見る事が出来ず、
部品も出ないと・・・・
なので100%完治する
保証が無いという事で・・・
そこに大金をつぎ込むのは
ちょっと(泣)
という事で
気持ちの切替は
早いので(笑)
次期愛車候補を
リストアップ♪
〇GRヤリス
〇WRXsti(VAB)
〇インプレッサWRXsti(GRB)
〇レガシィツーリングワゴンS402
〇レヴォーグsti Sport R
〇WRX S4



基本スバルが
メインなので
悪しからず(汗)
しかし中古車が
高い!!!!
納期は遅くなりますが、
これなら新車にします(汗)
消去法でと行きたい
トコロですが、
その前に発表されたばかりの
WRXS4を見に行ったら、

一目惚れしました(汗)
メカニズムや内外装に関しては、
予習済みだったので
ある程度は分かっていまいたが、
実際に見ると
予想以上に外観が
アグレッシブで


話題の樹脂フェンダーも
あまり気になりませんでした!
MTは一旦休んで、
最新技術を体感したいと
思います。
それまでは大事に
GRBは乗り続けます!

ローンの審査まだ通してないけど発注済・・・(汗)
あけました!!(汗)
今年もよろしくお願いします。
今回は、インプレッサが
長期修理の間に
心を癒してくれた
新しい仲間を
紹介します♪
まず、そこまでに
辿り着く経緯を・・・
先代の社長が乗っていた
日産グロリアが
車検を迎える前に、
雪でもガンガン走れる
車に替えたい!
と思い候補をいくつか考える
①マツダCX-5
②スバルフォレスター
③スバルレガシィアウトバック
④三菱デリカD5
改めて文字にすると、
強者揃い(笑)
乗るのは自分だけではないので、
ここから絞り込みをかけて、
金額・サイズ感・実用性を
バランス良く考慮した結果
レガシィアウトバックに
決定しました!
やはり雪道の安心感を考えると、
スバルは外せません!
ただ、年式は2006年式と
15年も遡りますが、
車屋さんに希望を
全部伝えて仕入れてきてくれた
個体は・・・・
綺麗すぎ(笑)

走行距離なんと
5万キロで
内外装も年式のわりには
とても綺麗♪
エンジンルームなんて
こんな状態でした(輝)

ん?ここで安いカラクリを
冷静になって考えてみよう(笑)
うん、
わからない(汗)
乗ってみた感触も良かったので
もしかして故障が多い
車種なのか?
そんな感じもしなかったので、
即決!
その後も乗ってみると、
15年前の車とは思えない
しっとりとした
乗り心地♪
独特の世界観があります。
不思議とアウトバックに乗ると
スピードを出す気分になりません(汗)
暑い夏が過ぎ、
洗車に力が入る
季節にソワソワし始めた
車バカです(爆)
涼しい季節の洗車は
格別です(笑)
先日、
大掛かりな修理を
終えたインプレッサですが・・・
2日後に走行中
また
エンジンチェックランプが
点灯ぅぅぅぅぅぅ(泣)
で、次は何だい?

結果は触媒でした(汗)
車人生で初めての
交換箇所です。
これがまた純正だと
高価な部品で・・・
社外品のほうが安い!
という事で、HKSの
触媒を導入!
が、しかし・・・・・
部品の納期が
11月!!!!!
それまで乗れない((+_+))
今年は修理期間が長い
トラブルに悩まされるなぁ・・・
しかし、そんな気持ちを
癒してくれる
素敵な車が来ましたので、
次回紹介したいと思います!

