新潟の車バカ一代! 旅館若旦那の心と体のチューニングブログ -23ページ目

新潟の車バカ一代! 旅館若旦那の心と体のチューニングブログ

旅館の事はたぶんそんなに書きませんが、大好きな車のネタを中心にお届け♪宜しくお願い致します!

あれだけ「体調管理」

 
 
 

 

言っていたのに、

 
 
 
 

 

風邪をひいた車バカです!

 
 
 
 

 

バカ風邪ひかない

 
 
 
 

 

はずなのになぁ・・・

 
 
 
 

 

そんな車バカです(笑)

 
 
 
 

 

先日、新型日産リーフ

 
 
 
 

 

発表されました!

 
 
 

 

日産リーフといえば・・・

 
 
 
 

 

2010年に発売された、

 
 
 
 

 

電気自動車です♪

 
 
 

 

ハイブリッド車と違い、

 
 
 
 

 

電気とモーターで動く車です。

 
 
 
 

 

さて、今回のモデルチェンジで

 
 
 
 

 

航続距離が400km

 
 
 
 

 

先代モデルに比べて

 
 
 
 

 

120kmも増えました!

 
 
 
 

 

電気自動車といえば、

 
 
 
 

 

アメリカのテスラモーターズ

https://www.tesla.com/jp/

 
 
 

 

有名ですが・・・

 
 
 
 

 

自動運転技術でも

 
 
 
 

 

話題になりましたね♪

 
 
 

 

ん~スタイリッシュ!

 
 
 
 

 

ちなみに、日本で電気自動車を

 
 
 
 

 

販売しているのは・・・

 
 
 
 

 

日産リーフと

 
 
 
 

 

三菱i-MiEVの

 
 
 

 

2車種です(汗)

 
 
 
 

 

他のメーカーは

 
 
 
 

 

 

純電気自動車ではなく、

 
 
 
 

 

ガソリンエンジンを積んだ

 
 
 
 

 

PHV・PHEVの車

 
 
 
 

 

トヨタ・・・プリウスPHV

三菱・・・アウトランダーPHEV

 
 
 

 

があります。

 
 
 
 

 

ここからは、僕が苦手な数字

 
 
 

 

ご覧いただきますが・・・

 

 


※一般社団法人 次世代自動車振興センターHPより抜粋

保有台数 (国内)一覧

年度末 2011 2012 2013 2014 2015
EV 乗用車 13,266 24,983 38,794 52,639 62,134
貨物車 11 25 31 384 1,270
乗合車 15 22 28 37 39
特種車 30 31 34 35 37
軽自動車 8,940 13,646 15,870 17,611 17,031
PHV 乗用車 4,132 17,281 30,171 44,012 57,130
FCV 乗用車 - - - 150 630
EV・PHV 合計 26,394 55,988 84,928 114,868 138,271
HEV 乗用車 2,012,559 2,833,443 3,792,886 4,640,743 5,501,595
貨物車 11,118 12,204 13,200 13,727 14,026
乗合車 738 857 969 1,036 1,089
特種車 4,243 5,313 6,144 6,907 7,729
軽自動車 351 288 188 54,931 239,962
HEV 合計 2,029,009 2,852,105 3,813,387 4,717,344 5,764,401
EV・PHV・FCV・HEV 合計 2,055,403 2,908,093 3,898,315 4,832,212 5,902,672

*EV:電気自動車・PHV:プラグインハイブリッド自動車・FCV:燃料電池自動車・HEV:ハイブリッド自動車

 

 ・本データは、自動車検査登録情報協会データと主要メーカへのヒアリング調査等により算出した各年度末時点の推定値
 ・FCVについては、平成26年度末からデータの計上を開始

 

乗用車の販売・保有台数は・・・

乗用車 貨物車 乗合車 特種(殊)用途車 二輪車 合計 の順で、

 

平成27年 (2015年) 60,517,249 14,652,701 227,579 1,683,313 3,589,551 80,670,393 ※軽自動車を含む

 

年を追う毎に

 
 

 

台数は増えていますが、

 
 
 

 

ここで悩むところは・・・

 
 

 

・値段が高い!(各種補助金ありますが)

・充電設備の導入コストと出先での充電

 
 

 

充電設備については、今現在

 
 
 
 

 

全国で19,121箇所ありますが、

 
 
 
 

 

ガソリンスタンドと違って

 
 
 
 

 

給油口ならぬ充電口

 
 
 
 

 

1箇所で複数口あるとは

 
 
 
 

 

限らないので、争奪戦が

 
 
 
 

 

予想されるのでは・・・

 
 
 
 

 

また根本的な問題である

 
 
 
 

 

CO2の排出量ですが、

 
 
 
 

 

車単体では「0」ですが、

 
 
 
 

 

充電する際の電力!

 
 
 
 

 

台数が増えれば、

 
 
 
 

 

当然電気の供給量

 
 
 
 

 

増えるわけで、

 
 
 
 

 

根元の電力の問題を

 
 
 
 

 

解決しないと、

 
 
 
 

 

大幅な普及は難しいの

 
 
 
 

 

ではと、考えてしまいます。

 

(個人的な見解です・・・)

 
 
 
 

 

現状はハイブリッドとPHV

 
 
 
 

 

優勢ですが、充電設備が整うと

 
 
 
 

 

逆転するでしょうか?

 
 
 
 

 

僕個人では、ガソリン車での

 
 
 
 

 

運転感覚が好みなので、

 
 
 
 

 

まだ入れ替え

 
 
 
 

 

考えていませんが(爆)

 
 
 
 

 

 

あっ!充電スタンド数は

 
 
 

 

こちらのサイトを参考に

 
 
 
 

 

させていただきました!

https://ev.gogo.gs/news/detail/1408604268/

 

が近づいたかと

 
 
 

 

思ったら、また気温が高くなり

 
 
 
 

 

体調管理が難しい時期・・・

 
 
 
 

 

負けないぞ!

 
 
 
 

 

あっ車バカです(爆)

 
 
 
 

 

さて、F-1では

 

 

 

 

ホンダエンジン

 
 
 

 

巡って醜い駆け引き(泣)が

 
 
 
 

 

繰り広げられていますが・・・

 
 
 
 

 

簡単に説明すると、

 
 
 
 

 

3年間ホンダエンジンを

 
 
 
 

 

独占契約で使用してきた

 
 
 
 

 

マクラーレンが、痺れを切らして

 
 
 
 

 

他メーカーのエンジンに

 
 
 
 

 

変えたい!!

 
 
 
 

 

と、ざっくりな説明ですが

 
 
 
 

 

TVでレースを見ていても

 
 
 
 

 

時々切なくなります・・・

 
 
 
 

 

もはやアロンソは

 
 
 
 

 

無線芸人の域です・・・

 
 
 

 

原因は色々と考えられますが、

 
 
 
 

 

全ての悪い要素が重なった事も

 
 
 
 

 

あるのではないかと・・・

 
 
 
 

 

個人的な意見

・久しぶりの参戦で技術が追い付いてない

・マクラーレン側からのコンセプトがずれている

・エンジンが原因ではない不具合

・レギュレーション変更でテスト不足

・シャシーとエンジンどっちが悪いの?

等々・・・・・( `ー´)ノ

 
 
 
 

 

ただ日本人として、

 
 
 
 

 

F-1に参戦しているメーカーは

 
 
 
 

 

応援したいのも事実。

 
 
 
 

 

来年の話で揉めるより

 
 
 
 

 

スパッと決めて、

 
 
 
 

 

新しいパートナーと

 
 
 
 

 

心機一転で強さと速さを

 
 
 
 

 

磨いてほしいです♪

 
 
 
 

 

個人的には・・・

 
 
 
 

 

トロロッソと組んで

 
 
 

 

這い上がってきて欲しいです♪

 
 
 
 

 

それまでに勢いのある

 
 
 
 

 

日本人ドライバー

 
 
 
 

 

そろそろ出てきてほしいですね!

 

 

えっ!車の話題じゃないの?

 
 
 

 

今回は車の次に好きな

 
 
 
 

 

音楽の話題です!

 
 
 
 

 

車バカです(爆)

 
 
 

 

新潟が誇る温泉地

 
 
 

 

月岡温泉にて4回目を迎えた

 
 
 
 

 

あのイベント・・・・

 
 
 

 

SPASONICに参戦してきました♪

http://www.tsukiokaonsen.gr.jp/spasonic_2017/

 

 

 

お目当ては・・・

 
 
 

 

浅井健一 & THE INTERCHANGE KILLS

 

PUFFY

 
 
 

 

こんなビッグなアーティストを

 
 
 
 

 

ブッキングできるなんて

 
 
 
 

 

素敵すぎです!

 
 
 
 

 

実行委員会の皆様に感謝です♪

 
 
 
 

 

当日はもぱらつきましたが、

 
 
 
 

 

気温もそんなに高くなく、

 
 
 
 

 

後半は天気も安定してました!

 
 
 
 

 

興奮しすぎで写真撮ってませんが(泣)

 
 
 
 

 

まぁライブ中も撮影禁止なので、

 
 
 
 

 

想いでは目と耳に焼き付けておきます!

 
 
 
 

 

生ベンジーはカッコよすぎて

 
 
 
 

 

鼻血出そうでした・・・

 
 
 
 

 

ブランキーの曲もあったりと、

 
 
 
 

 

会場もヒートアップしてました♪

 
 
 
 

 

嗚呼・・・いつまでも余韻が((+_+))

 
 
 
 

 

来年も楽しみだ♪

 
 
 
 

 

しかしNegiccoの時は

 
 
 
 

 

人の数が凄かった!

 
 
 
 

 

さすがです((+_+))

僕の好きなTV番組

 
 
 

 

ひとつです!

 
 
 
 

 

どうも車バカです!

 
 
 
 

 

季節の替わり目

 
 
 
 

 

大体見れます。

 
 
 
 

 

まさに今日も放送

 
 
 
 

 

しています(笑)

 
 
 
 

 

毎回この番組を見て、

 
 
 

 

車の運転気を付けないと!

 
 
 
 

 

と、思うわけで・・・

 
 
 
 

 

そういえば、ヘリから逃走車両を

 
 
 
 

 

追跡する新潟県警の映像が

 
 
 
 

 

ありましたが、風景が地元のような

 
 
 

 

気がして見入ってしまいました・・・

 
 
 
 

五頭温泉郷の看板が見えたような・・・

 
 
 
 

 

2009年の映像でしたが(+_+)

 
 
 
 

 

今回は交通系の特集でしたが、

 
 
 
 

 

またまた運転の勉強に

 
 
 
 

 

なりました!

 
 
 
 

 

最近はYouTubeでも

 
 
 
 

 

ドラレコの映像が観れるので、

 
 
 
 

 

危険予測運転に役立ちます!

 
 
 

 

皆さんも安全運転で♪

も終わりに

 
 
 

 

近づき・・・?

 
 
 
 

 

洗車の季節が待ち遠しい

 
 
 
 

 

車バカです(笑)

 
 
 
 

 

さて、去年受けた

2016年2級受けたよ

 

 

「くるまマイスター検定」

くるまマイスター検定HP

 

 

 

今年も実施されます!

 
 
 

 

早速ポチッ

 
 
 
 

 

予約を・・・

 
 
 
 

 

今年は変態目指して

 
 
 
 

 

1級に挑戦です!!

 
 
 
 

 

勉強法は・・・

 
 
 
 

 

自動車雑誌を読み漁って

 
 
 

 

という信念を貫き、

 
 
 
 

 

どうなるか・・・(汗)

 
 
 
 

 

例題から妄想を膨らませて

 
 
 
 

 

頑張りたいと思います!

 
 
 
 

 

興味のある方は是非

 
 
 
 

 

受けてみてください!

 
 
 
 

 

去年より検定を受けられる

 
 
 
 

 

会場も増えているので、

 
 
 
 

 

チェックしてみてください♪