新潟の車バカ一代! 旅館若旦那の心と体のチューニングブログ -19ページ目

新潟の車バカ一代! 旅館若旦那の心と体のチューニングブログ

旅館の事はたぶんそんなに書きませんが、大好きな車のネタを中心にお届け♪宜しくお願い致します!

雪だ雪だ!

 

 

 

予報では降るとは

 

 

 

 

言ってましたが、

 

 

 

 

まさかこんなに早く

 

 

 

 

降るとは・・・

 

 

 

 

タイヤ交換まだだったので、

 

 

 

 

に急遽タイヤ交換(汗)

 

 

 

照明全開で無事終了!

 

 

 

 

バスと社用車はすでに

 

 

 

 

交換終わっていたので、

 

 

 

 

油断していた車バカです(泣)

 

 

 

 

そして、今年も冬の寒さ

 

 

 

 

吹き飛ばしてくれる勢いの

 

 

 

 

マカオGPが・・・

 

 

 

 

今年はJ-SPORTSがライブで

 

 

 

 

放送してくれたので、

 

 

 

 

久しぶりにTV観戦できました♪

 

 

 

 

ありがたやー

 

 

 

 

GTレースのクラッシュ

 

 

 

盛り上がったマカオGPですが、

 

 

 

 

メインはF3!

 

 

 

 

今年は何とも

 

 

 

 

ドラマチックな展開でした!

 

 

 

 

毎年各国のトップランカー

 

 

 

 

集うこのF3ですが、

 

 

 

 

日本からは7人のドライバーが・・・

 

 

 

 

しかし結果は振るわず・・・

 

 

 

 

しかし上位争いは熱かった!

 

 

 

 

リスボアでの鬼ブレーキング

 

 

 

 

2台をオーバーテイクした

 

 

 

 

ダニエル・ティクタム

 

 

 

レッドブルの育成ドライバーです。

 

 

 

 

そして最終ラップの最終コーナー

 

 

 

 

トップのセッテカマラを

 

 

 

 

オーバーテイクしたけど、

 

 

 

 

クラッシュしてしまった

 

 

 

 

フェルディナンド・ハプスブルク

 

 

 

なんとこの方は・・・

 

 

 

 

 

オーストリア

 

 

 

 

ハプスブルク家当主

 

 

 

 

長男なのです!

 

 

 

 

まさに

 

 

 

 

「ノーアタック・ノーチャンス」

 

 

 

 

精神で、レーサー魂を感じました。

 

 

 

 

勝てませんでしたが、

 

 

 

 

オーバーテイクと同時に沸いた

 

 

 

 

観客の歓声と、

 

 

 

 

チームスタッフの

 

 

 

 

「よくやった!」

 

 

 

 

迎えてくれた爽やかな笑顔が、

 

 

 

 

印象的でした♪

 

 

 

 

今後が気になるドライバーに

 

 

 

 

なりました!

 

 

 

 

久しぶりにTVの前で絶叫した

 

 

 

 

レース観戦でした♪

 

 

 

 

気になっちゃった方はこちらで

 

 

 

 

ご覧ください!

https://www.youtube.com/watch?v=oV-Z8z8EZE8

 

気温も低くなり、

 

 

 

もうが目の前まで・・・

 

 

 

車バカです(爆)

 

 

 

そろそろスタッドレスタイヤへの

 

 

 

交換準備も始めないとですが、

 

 

 

その前に

 

 

 

気になっていた

 

 

 

パーツを取り付ける事に・・・

 

 

 

タイヤの空気圧と温度

 

 

 

リアルタイムで見れる、

 

 

 

エアモニXです!

http://www.airmoni.jp/airmoni_x/index.html

 

 

 

 

 

そんなのいるか?

 

 

 

という方が多いと思いますが、

 

 

 

日常の点検は勿論ですが、

 

 

 

走行中のタイヤの状況が

 

 

 

気になったので

 

 

 

購入してみました♪

 

 

 

国産車では一部車種

 

 

 

空気圧警告灯

 

 

 

ついていますが、

 

 

 

それはあくまで異常が

 

 

 

発生した時のみ、

 

 

 

点灯するものです。

 

 

 

なんで今回コレを買った

 

 

 

かというと・・・

 

 

 

単純に温度によって

 

 

 

タイヤの空気圧がどのように

 

 

 

変化するのか、

 

 

 

興味があったからです(汗)

 

 

 

まぁ自己満足ですね(泣)

 

 

 

 

 

取り付けも、

 

 

 

 

ホイールのエアバルブキャップ

 

 

センサーがついたキャップに

ちょいとデカい・・・

 

 

変更して、車内にモニター

 

 

 

取り付けるだけの

 

 

 

お手軽さ♪

 

 

 

内圧の変化を楽しみたい方

 

 

 

オススメです(笑)

 

 

 

空気圧を変えると、

 

 

 

乗り味も変化するので

 

 

 

面白いですが、

 

 

 

規定値より入れ過ぎ

 

 

不足にはご注意を!

の季節が

 

 

 

 

近づいてきました♪

 

 

 

 

見れる日にち

 

 

 

 

限られていて、

 

 

 

 

尚且つ自然のモノなので

 

 

 

 

最盛期の予想も

 

 

 

 

難しく・・・

 

 

 

 

上手くいけば、

 

 

 

 

客室から・・・

 

 

 

 

こんな感じで、見れます!

 

 

 

合成じゃないですよ(笑)

 

 

 

 

さて先日、

 

 

 

 

車好きの常連様が

 

 

 

 

昨日納車されたばかり

 

 

 

 

なんだけど・・・

 

 

 

 

と見てみると・・・

 

 

 

 

レクサスLC500h様!!!!

 

 

 

実際に見ると、

 

 

 

 

写真より

 

 

 

 

グラマラスに見えます♪

 

 

なんと嬉しい事に、

 

 

 

 

運転していいよという

 

 

 

 

お言葉をいただいたので、

 

 

 

 

即答で「お願いします!」と

 

 

 

 

答えました(笑)

 

 

 

 

思ったよりも

 

 

 

 

乗り降りはきつくなく、

 

 

 

 

これにまず感動しました!

 

 

 

 

おそらく女性でも安心かと

 

 

 

 

思われます。

 

 

 

 

乗り込むと新車の匂いが♪

 

 

 

 

興奮のあまり内装の写真

 

 

 

 

撮るの忘れてました(汗)

 

 

 

 

オーナーの方を助手席に乗せ

 

 

 

 

いざ出発!

 

 

 

 

外国の車と違い、

 

 

 

 

エンジンスタートまで

 

 

 

 

スムーズに行けるのが

 

 

 

 

いいですね♪

 

 

 

 

外車ではそれを「儀式」とも

 

 

 

 

呼びますが・・・

 

 

 

 

走り出して感じたのは、

 

 

 

 

乗り心地の良さ♪

 

 

 

 

モード切替で

・エコ

・コンフォート

・スポーツ

・スポーツ+

 

 

 

 

に切り替えられますが、

 

 

 

 

コンフォートはしっとりとした

 

 

 

 

乗り心地で、ずっと乗っていたい

 

 

 

 

気分になりました♪

 

 

 

 

それに対してスポーツ+モード

 

 

 

 

足回りが

 

 

 

期待通りの硬さになり、

 

 

 

 

一気に気分が高まります♪

 

 

 

 

エンジンの音も勇ましくなり、

 

 

 

 

右足に力が入ってしまいます(笑)

 

 

 

 

そしてまた感動したのが、

 

 

 

 

10速ATのウルトラスムーズ

 

 

 

 

変速!

 

 

 

 

パドルシフトついてましたが、

 

 

 

 

はっきり言っていらない!

 

 

 

 

それくらい良くできたATだと

 

 

 

 

感じました♪

 

 

 

 

短い時間でしたが、

 

 

 

 

ハンドルを預けてくれた

 

 

 

 

オーナー様

 

 

 

 

感謝致します!

 

 

 

 

自分の車の

 

 

 

 

やんちゃを少し反省します(汗)

ビバ文化の日!

 

 

 

 

世間は3連休

 

 

 

 

ついさっきまで今日は

 

 

 

 

土曜日だと思っていた、

 

 

 

 

車バカです(爆)

 

 

 

 

さて、最近スポーツ界では

 

 

 

 

10代の選手による

 

 

 

 

活躍が多いですね!

 

 

 

 

モータースポーツ界でも

 

 

 

 

その流れがあり、

 

 

 

 

その代表格が・・・

 

 

 

 

マックス・フェルスタッペン!

 

 

 

もうマックスって名前からして

 

 

 

 

凄みが・・・

 

 

 

 

現在なんと

 

 

 

 

20歳!!!!!

 

 

 

 

しかしデビューは

 

 

 

 

2014年で当時は17歳(爆)

 

 

 

 

日本だと普通免許でまだ

 

 

 

 

車運転できない年齢・・・

 

 

 

 

ちなみにお父さん

 

 

 

 

元F-1ドライバー

 

 

 

 

泣く子も黙る「ヨス・ザ・ボス」

 

 

 

 

ことヨス・フェルスタッペン!

 

 

 

当時は色々お騒がせ

 

 

 

 

ドライバーでしたが、

 

 

 

 

小さいチームでの

 

 

 

 

熱い走りは僕結構

 

 

 

 

好きでしたけどね♪

 

 

 

 

そして日本人はというと・・・

 

 

 

 

海外はユーロF-3に参戦中の

 

 

 

 

佐藤万璃音(まりの)!

 

 

 

1999年生まれの18歳!

 

 

 

 

もう名前だけでF-1行き

 

 

 

 

決定の予感がしますが、

 

 

 

 

だいぶ苦戦しています・・・

 

 

 

 

マカオGPに期待したいと

 

 

 

 

思います!

 

 

 

 

そしてそして・・・・

 

 

 

 

 

女性なのですが・・・

 

 

 

 

なんと・・・・

 

 

 

 

 

 

 

11歳!!!!

 

 

 

 

野田樹潤(じゅじゅ)

 

 

 

お父さんは

 

 

 

 

元F-1ドライバー

 

 

 

 

野田英樹さん

 

 

 

最近はTVでも

 

 

 

 

よく取り上げられる

 

 

 

 

樹潤さんですが、

 

 

 

 

F-4では高校生ドライバーも

 

 

 

 

ぶち抜く程の速さ・・・

 

 

 

 

将来が楽しみです♪

 

 

 

 

ここまで低年齢化

 

 

 

 

進んだのは、

 

 

 

 

指導技術が発達したからなのか、

 

 

 

 

何なのか?

 

 

 

 

けど若い人が活躍すると、

 

 

 

 

盛り上がりますよね♪

 

 

 

一日座学研修

 

 

 

 

 

座り疲れた

 

 

 

 

 

車バカです(泣)

 

 

 

 

 

そんな時に癒されるのが、

 

 

 

 

 

外の秋景色♪

 

 

 

 

 

太陽の光が柔らかくて、

 

 

 

 

 

大自然の景色を

 

 

 

 

 

優しく照らしてくれていて

 

 

 

 

 

最高です!

 

 

 

 

 

 

 

新潟って素晴らしい♪

 

 

 

 

 

その次に癒してくれるのが

 

 

 

 

 

 

ミニカー(笑)

 

 

 

 

 

今回は、

 

 

 

 

 

ディアゴスティーニ

 

 

 

 

 

2つのシリーズを紹介!

 

 

 

 

 

①F-1マシンコレクション

https://deagostini.jp/f1c/

 

 

 

 

 

全90号で完結予定のシリーズ!

 

 

 

 

 

定期購読という

 

 

 

 

 

恐ろしいコースも

 

 

 

 

 

ありますが(汗)

 

 

 

 

 

僕は欲しいモデルだけで

 

 

 

 

 

いいので、

 

 

 

 

 

その都度の購入です(+_+)

 

 

 

 

 

今回初めて購入しましたが、

 

 

 

 

 

お目当てが

 

 

 

 

 

 

 

 

コチラ・・・

 

 

美しいの一言に尽きます♪

 

 

 

 

 

今後も気になるマシンが

 

 

 

 

 

発売されるので

 

 

 

 

 

要チェックです!

 

 

 

 

 

ティレル019

 

 

 

 

 

リジェJS43出ないかな?

 

 

 

 

 

 

②ラリーカーコレクション

https://deagostini.jp/rcl/

 

 

 

 

 

コチラはF-1より多い全120号

 

 

 

 

 

完結予定のシリーズ(''_'')

 

 

 

 

 

バリエーションが多いので、

 

 

 

 

 

マニアも満足のシリーズ!

 

 

 

 

 

これなら全部買っても

 

 

 

 

 

楽しめそう♪

 

 

 

 

 

置く場所があればですが(泣)

 

 

 

 

 

コチラは既に

 

 

 

 

 

インプレッサWRC2008

 

 

 

 

 

購入済みでしたが、

 

 

 

 

 

久しぶりに1台追加♪

 

 

 

 

 

カラーリングが好きなので(笑)

 

 

やっぱりターマック仕様

 

 

 

 

 

低い車高はたまりませぬ♪

 

 

 

 

 

 

さて両シリーズともに、

 

 

 

 

 

ミニカーはixo製なので

 

 

クオリティもバッチリ!

 

 

 

 

 

個体差はありますが・・・

 

 

 

 

 

皆さんも気になる1台を!