断捨離からの発掘 | ◉調和のとれたEライフスタイル◉大阪北摂(箕面・豊中・吹田・池田)

◉調和のとれたEライフスタイル◉大阪北摂(箕面・豊中・吹田・池田)

人と人、人とモノを繋ぐ、調和のとれたE空間に!あなたの隣でサポートいたします。

 E空間のEは、い〜空間・え〜空間、
E空間からEライフスタイルに、
お家を居心地の良い家族のパワースポットに

 

断捨離脳降臨中音譜

 
 
断捨離中に、
 
モノを仕分けしていきます。
私の場合、仕分け方は、3つ。
 
①使う
②ありがとうと言う
③新しい使い方を思いつき、試してみる。
 
 
 
今回は、卵焼きの鉄のフライパン‼️
 
 
お弁当の卵焼きは、欠かさずいれてます。
毎日作っても、これダァ‼️という、卵焼きは、稀。修行の気分です。
 
 
以前はテフロン加工で作ってました。すると、ながくても、半年で買い換えなけれ
ば、キレイな卵焼きができないんです。
 
 
そこで、
鉄に買いかえ。大小と二個持ってます。右側・大は卵3個。左側・小は卵1個で卵焼きができます。いまは、お弁当2個、毎朝3個の卵で卵焼きを作ってます。
 
 
   {8F48F011-7FC8-4F36-89A5-E311E2192F52}

 
 
小さめは、ここ数年出番がないんですよね。断捨離候補ながら、なかなか手放せない〜そんなとき、卵以外焼けばいいのよ‼︎
 
 
毎朝、活躍してます。
なにを焼いてる⁉︎
 
 
め・ざ・し
夫婦そろって、めざしの美味しさに、はまっています。カルシウム大事です。
 
   {3AECE53D-4E25-4A30-B3F1-F41C615048C4}

一人分のめざしを焼くのに、この鉄フライパンもってこい‼️香ばしくって美味しく焼けます。
 
 
 
てんとうむし断捨離からの発掘‼️
 
使うという前提ではじめる断捨離には、新しい発見や発掘があります。捨てるからはじめる断捨離には、失敗も多々。
 
スタートの思考の違いで、変わってきます。
 
使う‼️からはじめる断捨離、オススメです音譜ときに、新しい発見がありますよ。
 
 
おまけ
我が家の卵焼き
   {18312143-E7E1-44AD-8A73-ACC97532D0F3}

子どもの友達が味見をし、感想を言うんですよ。毎日が卵との真剣勝負です爆笑
 
 
 
てんとうむしお知らせ
 
リアル食育&リアルキッチン
      10月20日開催が決まりました‼️
中学生のリアルなお弁当をお見せします。
食が整うと、穏やかになります音譜食から穏やかな反抗期の親子関係者を目指してみませんか?
 
  【リアル食育&リアルキッチン】
 
10月20日、中学生編、開催いたします。
 
思春期は成長期‼︎
    宝石赤成長期ってどんなモノをどれくらい食べる?
  宝石赤成長期の子どもって?
  宝石赤思春期、母親との距離
 
 
場    所*阪急千里山徒歩3分
時    間*10時半〜12時
人    数*5人
参加費*2000円

 

 
 
 

ブログランキングに参加しております。 ぽちっとお願いします音譜

  

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 子育ての豆知識へ
にほんブログ村

 

てんとうむしもう1つお知らせ

【調和のとれたお片づけ】の土台作りを、あなたと一緒にアシストいたします。

 

 お片づけのことなら、

    い~空間・え~空間のE空間に音譜

    【片づけアシストメニュー】

お宅でのマンツーマンお片づけ。
モノを出し、仕分け、動線に合わせた収納場所を実際体感し、対話を通して決めていきます。片づけの基本をお隣でアシストいたします音譜

 ➡︎E空間アシストメニュー

  

 

       ➡︎お問い合わせ

       ➡︎プロフィール