しいたけチップス | じゅぽなんのブログ

じゅぽなんのブログ

あなたに代わってB級グルメとジャンクフードを俗物精神で評価するブログ。



これは「しいたけチップス」です。激安系スーパーにて初めて買いました。Dried vegetable chips...なるほど。

しいたけなどのキノコ類は人間の免疫力を高めるのだそうです。長野県中野市ではガンの発生率が周囲の町より、かなり低いそうです。理由は有名なキノコ栽培の会社があって、規格外のものを社員が自宅に持って帰り大量に食べるからだそうです。

袋を開けて食べました。写真のようなしいたけがいくつか入ってます。バリバリという音が私の頭蓋骨の中で発生しました。何か故障が起きたような音。しばらく聞いたことがない音。それはしいたけを噛み砕いた時の音でした。あ〜ビックリ!

食べたのは堅焼き煎餅?いいえ、それはしいたけ。エッと思って改めて袋を見ると、それはDried vegetable chipsではなくて、バキュームフライ野菜チップスだったのです。な〜んだ、そうか。エッ?バキュームフライって何?「乾燥」ぢゃないのぉ?

どれを食べても、かたち、大きさは不揃いで、と言うことは、サイズにかかわらず揚げ時間は同じはずで、揚げすぎもあれば、揚げ不足もあるはず。道理で、ガリガリ、ボリボリから、ズリズリ、ドッカーンまで、まるで歯が折れるかのような派手な音が…(ドッカーンって音は大砲やで)

そこに、少し塩味があり、甘みがあるという無政府状態。袋の裏を見ると、原産国は中国。すべて納得。おおらかですね~、チャイナは。

しかし、右上のDried vegetable chipsという言葉をそのまま信じた私がおバカだったのです。

賞味期限は今年の5月。輸入者は激安で処分したのでしょうね。

皆様はこんな失敗をなさらぬように。78円プラス税にて買いました。