

今市「あ~



登坂「年配の方だったりとか~

同世代ぐらいのお客さんだったりとか~

今「う~ん

登「という人に対する何か言葉使いじゃないけど~

接客の仕方みたいな

今「う~ん




登「変えてた


今「へぇー




何かあの~服

結構がっついてくる店員さんって


登「そう

今「あれ結構オレ的に~」
登「嫌



今「嫌




登「分かる




やっぱそういう立場なの

やっぱあんま話しかけて欲しくないな~みたいな

今「う~ん


何かがっつきすぎも良くないし



登「そう



中にはね~話しかけて欲しいお客さんもいたりするんで~

今「う~ん

登「そういうのを見分けながら


今「大変だね



登「人と人とを接客するのが~

やっぱ苦労したというか~大事なことなのかな~


という風に思ったんですけども~

今「うん

登「でも何かこんだけアパレル

がんばって


今「はい

登「思っている“みずき”さんなら
きっとそういうのもクリア




今「う~ん

登「がんばって



今「そうですね


登「是非




今「がんばって



登「はい



この曲







今「はい


登「何かこう~よく耳




今「はい

登「え~とここで皆さんに聴いて



今「はい

登「




登「三代目JSBのボーカリスト登坂広臣と

今「今市隆二がお送りしている

二人「




登「え~さて


今「はい

登「今夜も何と何と



今「はい

登「タイトルは


今「『今だから伝えたい





登「え~このコーナーはですね~

『日頃お世話になっている学校


今「はい

登「『ピンチ




今「はい

登「『悩み事




今「はい

登「『身近にいてとっても


ラジオ






今「めっちゃ




登「素晴らしいですね~


今「はい

登「え~なかなかこう~
日頃お世話になっている人っていうのは~

今「う~ん

登「ありがとう




今「そうですね~


登「いますか


今「めちゃくちゃ




登「う~ん

今「でもやっぱり~まあ家族もそうですけど~

登「う~ん

今「地元


応援




登「うん

今「オーディション




合宿あったじゃん

登「うんうん



今「あれの前に何かその~





その地元の中学校


登「決起集会的な

今「そう




そしたら何か色紙をみんなが寄せ書きに書いてくれてて~


登「あぁ~



今「もうそれ見て~『うぁ~






登「いいね~

今「普段やっぱ言えないっすね



登「言えないよね


今「臣は


登「オレもやっぱその~隆二と似たような話で~


今「うん

登「今年の正月にね



今「う~ん

登「地元


今「はい

登「そん時もオレも何か色紙もらったりとかして~


今「あっ



登「すごい





まあ親ももちろんそうだし~
