集客に悩むお店の共通点〜集客の要は1つ〜 | 将来世代へのバトンを和泉市から〜小林大地のブログ〜

将来世代へのバトンを和泉市から〜小林大地のブログ〜

株式会社アースライト 代表取締役 小林大地のブログ

朝から長男のアッシー君をして、
自分の予定まで時間があるため待機がてらブログを書こうと思う、もはやブログが暇つぶしに最適化されている15年以上のブロガーこと小林です。





昨晩はあまりに風が強すぎたので、途中で散歩を辞めて帰宅し、夜はオークションで車探し🚗👀


火曜日は横浜会場が開催日で、

質の良いイタリア・フランス車が多いのがこの会場の特徴でもあります✨

(珍しくGTVが出ていて触手が動く指差し



今日は朝から泉佐野へ、午後からは自宅にてオンラインでの打ち合わせが3件続くため出社できないこともあり、明日のオークションのためにも自宅でやれることはやっておきます。





そういえば先日、

人気のある飲食店経営者の方との会話で、

 


「飲食店は人、おもてなしの心が重要だと思う」

「求人をかけてもおもてなしの心・サービスを受けたことがない人ばかりが来るから、おもてなしの心と言っても伝わらない」

 

 

というお話をされていたのが印象に残ったのですが、確かに個人的にも「また行きたい」と思う飲食店の共通点はスタッフの方が元気だったり愛嬌のあるお店👀


 

その方が仰る通り、

心地良い空間と人はセットだなぁと。



どれだけお店が綺麗で食事が美味しくても、

無愛想なところは居心地が悪いですし、また行きたいとはならない。




実際に、嘆いている飲食店オーナーから集客の相談をされることもあるので、今回あえてココに集客できていない原因を書きたいと思います。



まず繁盛していないお店ほど、

集客をはじめ、メニューや客数、単価や回転率に意識を取られている人が多いけど、集客できていない店主に限って、


「コロナ以降外食する人が減った」


と集客できないことを外的要因にしては嘆いています。



でもそんな人ほど、

お客様に来てもらおうと、来てもらうことばかり考えている割に、いざ来てくれたお客様のことを見ていなければ、お客様のことを大切にしていないんです。



そんなお店には必ず共通点があるなぁと。

 


スキルがある、

美味しいのは前提として、

 


1.不愛想

2.価格に見合っていない

3.技術や知識のインプットばかりしている

4.ファンがいない(変な常連はいる)

5.ウリがない



つまり、お客様を大切にしていません。

言い換えると、お客様に感謝の気持ちがない。



特に小さな飲食店ほどこの5つが揃っているところは死にかけています。

 

というか死にます。



飲食店に限らず、自分たちの仕事にも当てはまることなので他人事ではありませんが、そもそも商いは店主のためではなくて、お客様のためにやることで喜んでもらい、適正な利益をいただくもの。



店主の考え方やコンセプトは、

"刺さる人に刺さればいい"と思うものの、

商いの原点は相手があって成り立つ。



そこが重要であると。


どれだけお客様に支えられていたとしても、

ここは自分たちも常に肝に銘じたいと思います。




もう1つは、


"集客できていないお店"ほど、単価を上げます。



確かに単価は高いほうが利益率は高くていいものの、無愛想で価格と価値が見合っていないのに、

「また行きたい」となりますか?

ならない人が圧倒的に多いかなと。



お店をオープンして、かけ出しの場合は認知してもらうことが重要ですが、何年か経営していてリピーターが付かず、そもそもお客様が少ないのに単価を上げるのは、自殺行為。



どれだけ美味しくて認知されても、

リピートされなければ、廃業まで時間の問題。



集客できてから単価を上げて、限られた素敵なお客様により良いサービスを提供するならわかりますが、限られた数のお客様しかいないのに、単価を上げるのは違う。



ということで、何やら朝からアツくなってしまいましたが、これまで沢山の繁盛店、廃業しかけ店?を見てきて、実際に自分もこれまで15年以上お店を経営してきたなかで得た実感と学びでした。



やはりどの商いでも"目の前の人を大切にする"が基本。



そんな基本的な内容は、

【あなたの仕事・人生を好転させる「ファン」のつくり方】に書いておりますが、表面的に「相手に寄り添う」と解釈される方もいらっしゃるのですが、ここでお伝えしたいのは、「相手のことが自分事になる」です。



「損して得取れ」ではなく、「先義後利」。



常に自分の命があと半年、1年なら?を考えて毎日を生きる。



そう考えると、こんな短気な自分でも余裕を持って、自然と他人にも自分にも優しくなれるなぁと思います^ ^




ではでは本日もよろしくお願いします🤲




感謝。





↓7月25日刊行予定📕