YouTubeのコミュニティタブからの気づき | 作業用道具ディレクター フジタ氏のブログ

作業用道具ディレクター フジタ氏のブログ

三条発ブランド作業用道工具"トビイチ"のデザイン・ディレクション…作ること以外やってます。仕事で日常の中で感じたことなど書き連ねています。

夜はほとんどテレビを見なくなりました。
朝はニュースや朝ドラがあるから見るけどね。

そのかわりにYouTubeを見ていることが多くなったね(ーー;)
長時間見続ける訳じゃないし、チャンネル登録している動画を見るのがメインでしょうかね(^^)

YouTubeで最近気がついて気になっていること…

YouTubeタイムラインに動画以外に投稿が良く出てくる。仕組みはよくわからないけど基準をクリアしているチャンネルなのか?

こちらのリンクを見てもらった方がいいかも
↓↓

コミュニティってタブがあると投稿ができるようです。

例えば大好きなTWICE公式チャンネル😘


9月23日にミニアルバムが発表されます❣️
多分、発表と同時にYouTubeで全曲公開されます。

K-POP ではYouTubeやSNSをプロモーションにめっちゃ活用しています。発売までのプロモーションでコミュニティ投稿がファンの期待を高めてくれますし発表後のフォロープロモーションも欠かさない。

SNSに置き換えて考えてみてもこういう活用法ってとても参考になります。

メーカー投稿あるある…普段あまり投稿していないのに新商品紹介で発売日に「この商品が発売します!皆さん是非宜しくです」っていきなり商品PRがタイムラインに出てきたり(ーー;)
発売前にネタバレしたらまずいと言う理由もあると思うけど…でも数週間前くらいだったらネタバレよりもお客様へのアプローチ、プロモーションの方を自分は優先する。誰に伝えたいかよりも業務としてのやらされ感が見えてくる。

あっ、鳶壱フジタさんはネタバレし過ぎです(苦笑)

プロモーションとか販売戦略的な部分はちょっと置いといて、フォロワーの目で見ていることや感じることを試してみる。とりあえずやってみるのもアリかなぁって思う。

自分はというと…フォローしている人のやり方をミーハー的にそのまんま真似て試して…合わなかったら辞めたり、SNSで色々試して楽しんでいる感じです。思っているほどそんなに見られていないんだから、別にいいや…って開き直っております。

影響受けまくりは短パン社長、9年と8カ月毎日ブログ更新している(ハンパない!)…と同時にあらゆるSNSも全方位です。
↓↓↓

ミーハー的に色々と真似して試して楽しんでみることにしています。

今日は以上です
アディオス!