という訳でして、今月は後半の2週 4日間行います。

(時間は前回同様11:00~17:00の予定です。

Molti自体は現在、10:00~19:00の営業です。)

 

来月は妻も「間借りBucchini」再開しようかな~といった感じですので、

今月の内に。

(事前予約制にしようかな~と言っておりました。)

 

fizz BEYONDのセレクトアイテム、

fizz BEYONDフリマアイテムの幾つかをお手に取ってご覧頂けます。

(「Clasics」はRoom「fizz BEYOND」でお願い致します。)

 

勿論、

TRICE、POP UP、 Room「fB」の「ハシゴ」もお気軽にどうぞ~。

 

そして、コチラもPOP UPと同時に終了となりますので、

お買い逃がしございません様に。

 

fizz BEYOND / Life style item select online shop

『Classics』カテゴリー内をご覧下さいませ。

 

~11/30 『fizz BEYOND フリマ 1st』 & ご協力のお願い | fizzBEYONDのブログ (ameblo.jp)

「fBフリマ」へご参加ご希望のお客様は、コチラをご一読の上、

お申し付けくださいませ。

 

 

目的は「循環」です。

私が「この世で今最もせき止められ、滞りが起きていると感じるもの」。

それが「エネルギー」。

今回の「騒動」で、それが顕著になりましたね。

 

「気持ち」、「物」、「お金」…

まあ、目に見えようが、見えまいが、すべて「エネルギー」なので、

その循環です。

 

それらを「いかに作り出す事が大切なのか」。

ただ、それだけです。

一人一人がね。

じゃないと、マズい状況は続くでしょうからね。

 

「お客様にもスッキリとして頂いた上で、販売のお手伝いをさせて頂きます。

販売分の数割はお客様へ。」

という事です。

 

当店は

「買って下さい」だけの服屋では無いので、

ご活用下さいませ。

 

 

~~~

 

裏目に出たな~ 笑。

 

ここまでくれば、それなりの人達は疑ってるよ 笑。

というか、呆れている…。

「また、やってる、言ってるわ。」と。

 

それがコメントに露わになったという事は、

とても良い事ですね。

 

そして、記事にもなったという。

 

まあ、超党派の「世界連邦運動」が推進されているので、

自民党の誰が総裁になっても変わらないし、

政権が交代しても変わらないが、

緊急事態条項、憲法改正には注視した方が良いですね。

 

もし、万が一の事になっても

「従わない事」だ。

それが「平和」の為の一番の対応となるでしょうからね。

 

ムーンショット計画の前段階で「それ」でしょう。

 

同時並行で、

様々な派閥が入り乱れ、

(政府や様々な集団の一部も私達も分からないレベルで、

防ごうとする方々も垣間見えたりもしますがね。)

「世界統一政府の樹立」

「超管理社会化」

「人類の家畜化、ロボット化」

が進められているって事でしょうからね。

 

ただ、最悪の自体は悉く回避してきてはいるのではないかと思いますが、

あとは

「各々一人一人がどういう世界にしたいか」

それに尽きるのではないかと思います。

 

「自分がそれを考えたところで…」

となると、

他者にコントロールされる世界で生きる事になるのではないでしょうかね。

 

一人一人の問題ですからね、今回ばかりは…。

 

~~~

 

 

TRICEのお客様でもある奥様の旦那様が代表を務める「GROOVE」。

その多目的スペースである「GROOVE studio」、

また、その近くにある「紅葉庵」の現場チェックに喜多方へ行って参りました。

 

息子と一緒に 笑。

 

改めて感じましたね。

「自分の仕事場を息子と一緒に回れるというのは良いな」と。

 

それに、これからの時代、

マ〇ク、ワ〇〇〇、オンライン授業、教育内容…

に対して、様々な考え方が出てくる事は間違いないと思います。

 

各々が異なる考えを持ち、各々が選択する事は良い事だと思っています。

 

私としては

「本人が行きたい」

と言うのであれば、「まあね~。」とも思うのですが、

そうで無い場合は様々なプロフェッショナルや作品、文化、働き方、思想、美学、自然等に触れたり、

色々と教わることの方が、私は大切の様な気がするのですね。

実際に働いてみたりとかね。

 

正直、勉強は私が教えられるしね 笑。

 

もう「鋳型工場」の様な、没個性の教育は良いんじゃないかな…

というのが、私の本心です。

 

「公」が準備しているシステムから離れてゆく人達も増えるでしょうね。

そりゃあ、そうだよ。

個人的な観点からでは、矛盾だらけだし、信用がないもの、もう…。

 

勿論、「今迄通り」の方々もいらっしゃるとも思うので、

それはそれで。

 

 

 

予定外に沢山写真を撮ってくださいました 笑。

(こんなもんじゃない量なのですよ…。

妻にはうらやましがられましたよ 笑。

お金や富、地位や名誉や肩書…

今のところはまだ大切(らしい)とされる世の中ですが、

こういうものはお金では買えないじゃない?!

豊かさで一杯です。

感謝、感謝。)

 

 

私はほうれい線も目立つようになり、年を重ねましたな~ 笑。

まあ、こんなカオスな世の中ですから、

顔色も悪くなりますよ 笑。

(顔色悪いと妻に言われましたな~。)

 

少し前から、

「商業施設でのPOP UPじゃない所でやりたいな」

とも思っていて、

ビジネスベースではなく、

(そりゃあ、沢山お買上げ頂けたら、とても嬉しいですよ。)

「ウチの商品を並べたら、どうなるんだろうな。

見てみたいな。」

といった観点から。

 

「見てみたいから、やる」

そんな単純な事なんですよ。

 

その時は、

息子にもお手伝い(メインか 笑)してもらおうかなと。

10月のどこかの土日、

喜多方でPOP UPやると思います 笑。

 

詳細は、また後日…。

 

この日は、drestripのお揃いのジャージ。

(動き易さも重視 笑)

 

「紅葉庵」も拝見するとの事でしたから、

drestripのラインの刺繍は「和」を感じるし、

私の足元はMihara Yasuhiroの西陣織のヒョウ柄スニーカーという様に、

「リスペクト」をファッションに表現しました。

 

また、お揃いでも、

彼は「黒」では無いんですよ。

彼は「色」を率先して、纏う個性だと思っています。

 

一つのアイテムでも、異なるスタイリングにしたいなとも思いましたしね。

 

「表現する事も生きる意味の一つ」

のはず。

 

皆さんは

「何で表現しますか?」

 

他者と比べて、優劣をつける必要は無い。

自分が楽しめそうな事をすれば良いと思います。

 

 

実家に帰った時、昔の私の写真を見たら、全く同じポーズをしてました 笑。

彼の最近のお気に入りポーズの一つです。

 

 

写真、撮られ慣れてるんだよな~ 笑。

ちゃんと「色気」がある。

将来、女性関係とか大丈夫かな 笑。

 

「自分大好き」

で、とても素晴らしい!!

 

「自分で自分の事が大好き」

であれば、突き進めるからね。

 

自分のエネルギーを内に溜めこまず、

循環させよう。

 

彼は「明かり」が大好きでもある。

 

こんな混沌とした世の中だが、

彼には全く関係ないのだろうな。

最強だ。

 

明るい未来を思い描いて、進んでゆくのだろうね。