「ブッチーニ」というのは妻の勤めていた飲食店。

 

移転する前のfizz BEYONDの隣にあり、

当店主催のイベント等でも大変お世話になりました。

 

その伝説(?!)の店舗をユッキーニ個人が、

歴史あるBar 「Beer hop」さんを間借りし、

基本、日曜日限定で営業を致します。

 

ブランクを感じさせず、既にご予約を頂いているそうです。

また、TRICEやfizz BEYONDのお客様で、

ブッチーニに触れた事のない皆様方もどうぞ宜しくお願い致します。

 

おつまみは実家が農家なので、会津産コシヒカリや野菜を使った家庭の味です。

 

・日本酒・ワインはお取扱い致しません。

 

・お酒の持ち込みOKです。

(持込料金別)

 

・Beer hopのお酒は提供致しません。

(平日ご利用下さい。)

 

・お酒以外のお飲物もご用意しております。

(有機紅茶、有機コーヒー等)

 

・ご予約優先となります。

 

・一人営業となります為、ご容赦下さいませ。

 

~~~

 

やっとユッキーニが動きました 笑

彼女は調理師免許を持ち、「ブッチーニ」では店長でした。

しかし、「何か違う事にも挑戦したい」という事もあり、

辞めた訳です。

 

勿論、契機となった事柄として、

台風、コロナ騒動、地震の栄光で

経営、家計を大きく圧迫した事否定は出来ません。

 

また、彼女の個性を見抜き、私が引き込んだトリーチェ 笑。

トリーチェはトリーチェで楽しいそうですが、

彼女の夢ややりたい事を度々聞くと、

「無い」とは言いつつも、

「小さな飲食店だったり、移動式の飲食店をやってみたい。」

と口にしておりました。

 

POP UPを数年前から行っている私からすると、

「やり方で出来るんじゃないか?!」と思い、

実は私がこういった提案をしていたのは結婚や妊娠の前から。

 

結局は

「自分を輝かせる事が出来るのは自分だけ」

自分の意識の中にあるイメージを現実化する事は、

エネルギーのすべてとも言えるのではないでしょうか。

 

ですから、ユッキーニはやると決めてから、

「一人でやるって、こんなに大変なんだ」と言いつつも、

エネルギーに満ち溢れております。

 

今迄、お世話になってきた会社の皆様方や

ご商売している方々へのリスペクトや感謝を口にする事も増えましたね。

とても素敵な事です。

 

今回のこの件は、当社も私も出資もしていませんし、

あまり関与していません 笑。

(当社の商品で販売したいアイテムがあれば販売委託する位。)

 

本人も

「「どうせ旦那さんにサポートしてもらってるんでしょ?!」という形でやるのは違うから!」

と意気込んでおります。

 

彼女は「やる!!」と決めたら早いですし、

また、キャラクター的に沢山の方々から協力を得られるタイプ。

 

ですから、

「本来よりじっとしていられるタイプではない」ですし、

「やれば出来るタイプ」なので、元から自分でやった方が良い人。

「普通」に収まってはいけませんよ、ホント。

 

一歩に辿り着くまでに長い人を動かすには、

「まず自分が動く事」。

 

私のPOP UPやした事のない事にチャレンジする様を彼女は見てきましたし、

家事、育児も楽しみ、自由度の高い働き方にシフトさせ、

そういった環境をfizz BEYONDは特に構築しました。

 

人というのは不思議なもので、

深層心理でやりたいと思う事を実現しようとしないと、

その有り余るエネルギーが違う方向へ向きだします。

 

自ら組織を出たのに、また所属を求めたり、

近しい人達に過剰に要求をしたり、

物質や色々な依存や執着をしだします。

 

他者と近しい人達を比較し、

優劣や上下を自分で勝手につけて、無いものばかりに目を向け、

自己卑下や近しい人達の粗探しをしたりも。

 

また各々、異なる個性や集団なのに

「一般論」や「普通」を持ち出し、

出来ない理由にばかり目を向け、一歩を踏み出そうとしなかったり…。

 

先述の事は、

「自己実現を自分で成そうとは一生しないんだろうな。」

という方々に顕著にみられる言動パターン。

(まあ、戦後教育がそうなのでね。

「個性出すなよ」、

「周囲、社会のセオリー=あなただ」、

「内側では無く、外側にしか、あなたはない」とね 笑)

 

結局は「役割」と「自己実現」は別という事。

 

「家事、育児も一緒に取組み、

(家事もやりたいから、やっているし、ただ息子と私は楽しんで遊んでいるだけですけどね 笑)

私は時間にも融通がきく、働き方もしている。

それなのにやりたい事はあるのに、言い訳や過剰に求めるばかりで、いい加減にしなさい。

 

ママ、妻、そんな役割ではなく、自分がやりたい事を実現するか否かでしょう。

それをしないで「これが世の中よ。」と様々な可能性を示さず、

息子にその姿勢を見せるのかい?

そう育つよ?

 

今の世の中はコロナ騒動で、とにかく元気がない。

それなら、尚更にママがこうやって、

「何かは出来る!」と行動に出る時だろう?

人を元気にするし、息子もその姿勢に何かを感じるはず。

 

人を元気にするのも、色々な人達に協力を仰ぐのも得意でしょう。

俺や環境を活かして、動いて、自分で自分を輝かせなさい!」

と私は先月にブチ切れた訳です 笑。

 

言わば、

「ここ迄環境整えたし、家事、育児も楽しんで私はやっています。

あなたは「足りないもの」、「出来ない部分」に着目するばかり…

そして、自分自身と他者への過剰な要求とイライラが募る…

さぁ、自己実現するの?しないの?」

という今回は持って生き方だったので、

彼女はぐうの音も出ませんでしたがね 笑

 

お互いが「カゴの中の鳥」

にし合う為にパートナーでいる訳ではない。

お互いに青空を自由に羽ばたき合う為。

 

動いてきた人間だから、言える、やれる事があるという事です。

それが欠けていると、説得力のカケラもありませんからね…。

(精神分析が得意な事と行動力がこういった時にも役立ちます 笑。

「Mental follow」はこういう事です。言うなれば。)

 

エネルギーは使いようですよ、ホント。

すべてが「エネルギー」なのだから…。

そして、「エネルギーは無限」でしょ?

あとは自分の意識(イメージ)と行動だけが「世界を作る」。

それも全てですね。

外側には何もない。

自分から提供し、自分で掴みに行き、自分へしか与えられませんよ。

 

しかしまあ、

パートナーが更に輝いて生きているのを側で見るのは、

とても良いものです。

 

純粋にカッコ良いじゃないですか、

ママがやりたい事を現実にするって。

とても夢があるし、息子も背中を見て育つんじゃないでしょうかね。

尚更、素敵ですね。

 

さて、

スペース、モノ(数字やお金も含む)、知恵、情報、スキル…

余っているのであればシェアし合って、楽しい事をするのが良いのではないでしょうか?!

(まあ、すべてはエネルギーなので、「無限」だからね、ホントは…。)

一人では出来ない事が形になるかもしれませんよね。

 

コ〇ナ以前に、人はいつかは死にます。

(「感染症」という割に、バタバタ倒れてもいないし、

インフルエンザよりも感染した方に出会った事も無い…

過剰に恐怖、不安を煽られていないのかなと…。)

私も後悔が無い様に、喜怒哀楽を表現し、

日々を楽しみ生きましょう。

次はイメージした事の何を現実にしていきましょうかね~。

 

これが、

きっと「分岐」、「真の二極化」の意味なんでしょうけどね…。

自分の好きに生きましょう!!

 

~~~

 

「Styling advice」

 

「Mental follow」

 

新米をリリースしております!!

私、タカハシもお手伝いした、

妻のご実家の会津のお米です。

 

こちらも宜しくお願い致します。

(3kg以上も賜わっておりますが、お手数ですが個別にご連絡を下さいませ。)

 

来週は2日間位、農業に参りましょうかね~。

 

そして、

「Classics」

 

「Classics re:birth」

皆さんと相談をしながら、リメイクも可能になります。

 

先日はお客様より「染め」のご依頼を頂きました。

(有料にはなります。)

当店で、ご購入頂いたアイテムでなくとも構いません。

リメイク、メンテナンスも含め、

お気軽にご相談下さい。

(特に「黒の染め」が一番慣れております。)

 

 

また、随時、「fizz BEYONDフリマ品」はお請けしております。

「当店でご購入頂いたアイテムでなくとも構いません。」

(一応、ジャッジはあるのですが、ご理解下さい。)

 

ですので、ご自身、ご家族、ご友人、パートナー…

お気軽にご活用下さいませ。