(Photo & Image processing produced by Yukiko Takahashi)
Paper clay artist Masahiko Kokubunさんの作品の一部を
直にfizz BEYONDにてご覧いただけます
展示目当てにご来場下さる…というお客様もいらっしゃいます(笑)
(お買いものしていただければ、尚更に一番ありがたいですけれども…本音をチラリ(笑))
一番は「洋服もアート(この言い方も何だか…小難しく考えないでくださいね(笑))も身近なモノ」
ということです![]()
生き方みたいなモンで、人によって捉え方が異なって良いものですし、お気軽にどうぞ~![]()
さてさて、こちらは毎日募集を受け付けております![]()
[Photo]
・BLACK FL[R]AME(Masahiko Kokubun × fizz BEYOND)
no title(Frame series)
/Masahiko Kokubun
抱月(鬼灯)-Lunatic element-
/Masahiko Kokubun
Pin badge
/ kiryuyrik
Damage Border Dolman Sleeve
/ kiryuyrik
/Masahiko Kokubun
UGYAUさんやコクブンさんの様に展示いかがでしょうか![]()
本日より主役は3月のお客様です![]()
3月生まれのお客様、「おめでとうございます
」と言わせて下さい![]()
今月も宜しくお願い致します![]()
さてさて…
出勤着
コーデュロイライダースブルゾン/THEE OLD CIRCUS
ロザリオ/opera
VネックリブTシャツ/THEE OLD CIRCUS
タンクトップ/THEE OLD CIRCUS
ベルト/THEE OLD CIRCUS
ウォレットチェーン/THEE OLD CIRCUS
モトクロスストレッチパンツ/THEE OLD CIRCUS
サイドジップブーツ/nil admirari
ブレスレット3種/opera
その他私物
私にとって「パーカー」はアウターであり、インナーなのであります![]()
まあ、もうこのレイヤードは「一般的」だと思うのですが、
ある種「シャツ」の概念であり、
寒がりな人間からすると「防寒性」を追求した部分も多分にあるという事ですね…ハイ。
[THEE OLD CIRCUS]
「ぱっと見」はニット調ですが、実はフリース素材![]()
バツグンの保温性を誇るので、インナーにした際の重宝のしようと言ったら…
フードにはワイヤーをセットし、ジップもやや斜めの仕様。
暑がりの方にはアウターとしても![]()
フィンガーホールもナイスですよね![]()
そして、実はこちらも同様の素材なのです![]()
こちらもタカハシは購入しておりますので、「間違いない」一着達であります![]()
WITH OVER(5111)/THEE OLD CIRCUS
もう恒例の合間に着ちゃうアイテム(笑)
何せまだ雪がちらついたかと思えば、
最高気温が10度超えてしまうような日々ですからね…![]()
ワタクシの様な寒がりには、屋外を闊歩出来る様になるにはもう少し先でしょうか…![]()
本日は「モノトーンでもスタイリング組めます」コーディネートです![]()
皆様にスタイリングをイメージし易い様に、
もちろん本日より陳列等を変更しております![]()
「感性」、「感覚」…「体感」していただき、「想像」、「創造」していただきたいですね![]()
もちろん「fizz BEYOND」を軸に考えていただかなくとも結構ですし、
考えていただいても結構です![]()
各々違って良いと思いますので…![]()
という訳で、閉店時間まで、まだまだございます![]()
ご来店ならびにお問い合わせを心よりお待ちしております![]()
ご覧いただきありがとうございます![]()
fizz BEYOND タカハシ(ヨ)









