スノーボードのちウエイトトレときどきUSJ -1261ページ目

BOEING

日本は順調に雪に恵まれてるみたいですね

うらやましい!!


こっちは今日も雨で本日も自然とオフとなりました汗

ゲレンデは雪が5inchも溶けた・・・


でも明日は雪らしいので期待して行ってきますアップ



今日はオフとなったのでやることがなく、買い物という名のウィンドウショッピングに行ってきました音譜



近くにはこんな建物が


スノーボードのちユニバときどきピスト
わかりますか?

BOEINGの工場です

ここでは飛行機の塗装を行っているらしいです


シアトルはボーイングの本社があり、世界中を飛んでいる飛行機がここで造られていますDASH!

そう考えるとシアトルってすごい街ですね!!

マイクロソフトもあるしボーイングもあるし



帰り際には線路にこんなものも・・・


スノーボードのちユニバときどきピスト

塗装前の飛行機の機体です

まだ動態以外何もついていません



今日知ったのですが、飛行機って塗装される前は全部こんな緑色をしてるらしいですひらめき電球

で、塗装するために電車で運んでくるらしい・・・



羽根が付いてないと、これが飛ぶなんて考えられません

人間の発明ってすごいっすね!

English and Japanese

改めてアメリカに来て、気になったこと


同じ言葉や名前、さらに国名も呼び方が違う!!

まぁ発音が違うのは分かるけど、一瞬こんがらがるわあせる




その感じたことを紹介


まずは国

・アテネ

オリンピックで記憶にも新しい「アテネ」

英語では「Athens」と書きます

日本語では「アテネ」と言うのに、英語では「アセンズ」

はっきり言って日本語の文字では「Athens」の「th」の部分が表すことができません汗

「せ」と「て」の間の発音ですw



・北京

時期オリンピックの地「北京」

以前は「Peking」と呼ばれてたこともあるらしいですが、いまは「Beijing」

発音は「ベイジン」です。



・スイス

「Swiss」とも書きますが、国名は「Switzerland」

「スイッツァランド」と発音します。

「Swiss」と呼ぶこともあるらしいですが、正式には「Switzerland」



・オランダ

スペルは「Holland」

正確には「Holland」はオランダの一部でオランダ全体のことは「Netherland」らしいです

「Netherland」は「ニィザーランヅ」という発音になります。



・イスラエル

英語では「Isreal」

これも日本語で発音を書くのは無理なんですが

頑張ると「イズリィォァル」

無理でしたあせる

ごめんなさいw




他では最近日本でも身近になった

・イケア

自分はいまだに日本人が「イケア」と言っているのに、違和感とやるせない気持ちを感じます汗

例えるなら大阪弁が下手な役者が大阪弁喋ってる感じw

スペルは「IKEA」

アメリカでは「アイケ(キ)ア」という発音です

「I care」みたいな感じですが、最後の「r」が強くない感じ



・コストコ

これもオレは違和感ありまくりですドンッ

スペルは「COSTCO」

これはアメリカでは「T」は発音しません。

なので「コォスコォ」みたいな感じ?

やっぱ表現するの難しいw



・ユニバーサルスタジオ

このブログですっかりみんなの身近になりましたw

スペルは「UNIVERSAL STUDIO」

発音は「ユニヴォァーソゥストゥディオ」

なんか変な感じになっちゃいましたあせる



・ホイール

スペルは「wheel」

どこでどうなって「ホイール」となったのかわかりません・・・

英語発音は「ウィール」です



・ホワイト

白って意味ですね

スペルは「white」

発音は「ワイッッ」・・・無理ですw



・ホエール

スペルは「Whale」

発音は「ウェイル」やけど「ル」は発音せずに「る」と「お」の間くらいやと思いますw




今日はそろそろこの辺で




てか日本は雪降ってるみたいですねアップ

アメリカはここ4日ずっと雨です汗

こっちの雪がすべて持っていかれましたドンッ

こっちにも雪ください


今日は土砂降りすぎてオフにしました

そろそろどっかり降ってくれんかなぁ?

UNIVERSAL STUDIOS SINGAPORE

YOU TUBEで見つけたUNIVERSAL STUDIOS SINGAPORE(USS)の新情報です!!


だいぶ出来上がってるのがわかりますアップ


パーク面積20haという世界一狭いユニバになるわけですが、ほかのパークに負けないくらいの魅力を感じますキラキラ





そしてこっちがUSSのプレゼンの様子

最初はアトラクションの回想みたいなのから始まり
自己紹介、パーク説明、商品説明などなど・・・

そしてこの人がいなければユニバーサルスタジオは成り立たないであろう
スティーブンスピルバーグ監督による説明




おおざっぱで簡単な和訳↓

これがパークの全体図
パークは7つのゾーンに分けられ
「HOLLYWOOD, NEW YORK, SCI-FI CITY, ANCIENT EGYPT, LOST WORLD, FAR FAR AWAY and MADAGASCAR」
まずはエリアごとを説明しましょう。


最初はハリウッドです。ここはゲストが最初に通るエリアです。
ハリウッドのエリアには雨や日差し対策に大きなキャノピー(屋根)がかぶせられます。
このエリアにはいくつかのアトラクションが存在します。
「HOLLYWOOD PANTAGE THEATRE and ENTRANCE PLAZA」
メルズを含む3つのレストラン
そして5つのお土産屋さん
PANTAGE THEATREで行われる完全オリジナルのショー「MONSTROCITY」
ユニモンに似ていますが、ビートルジュースは出てこずモンスターも増え、内容も違います。
ロックンロールというのは酷似しています。



次にニューヨーク
ハリウッドと同じくここにもキャノピーが設置されます。
アトラクションは
「LIGHTS, CAMERA, ACTION! and STAGE 28」
レストランは2つ
LIGHTS, CAMERA, ACTION!は完全オリジナルでスピルバーグ監督が監修しました。
映画の特殊効果や撮影現場の裏が見れます。
STAGE28では実際の撮影などを行います。
あとはUSJでも有名なBLUES BROTHERの路上ショーも行われます。



SCI-FI CITY
ここもキャノピーが設置されます。
アトラクションは
「BATTLESTAR GALACTICA HUMAN and CYLON」
2つで1つのコースターでフロリダのDUELING DRAGONに似たコースターです。
キュー(待ち列)が凝っているようで、HUMANとCYLONがキューの内容が違い、待ち時間も楽しめると思います。
あとはヘンテコなくるくる回るやつ



ANCIENT EGYPT
このエリアは本当に昔にタイムスリップしたような感覚に陥るほどよく出来ています。
そして人気アトラクションの「revenge of the mummy」
新アトラクションの「TREASURE HUNTERS」



LOST WORLD
パークで一番大きいエリアです。
JURASSIC PARK RAPIDS ADVENTURE
CANOPY FLYER
DINO-SOARIN
AMBER ROCK CLIMB
WATERWORLD
の5つのアトラクション
2つのレストラン
2つのショップがあります
JURASSIC PARK RAPIDS ADVENTUREはまったく新しいアトラクションでフロリダと日本にあるものとは異なります。
アトラクション内も4つのエリアに分けられています。
ウォーターワールドは日本と同じ






FAR FAR AWAY
シュレックのお城があり奥にはマダガスカルのエリアがあります。
4つのアトラクションがあります。
ドンキーのアトラクションはディズニーシーのタートルトークと同じ原理のようです。



overview
7 themed lands
24 attractions
18 original
13 f&b
12 retails
all day family fun


チケット設定は値段は安いですが、ほぼ日本と同じです。

また情報が入ったらアップします。