ユニバ三昧
今日は一人で朝からUNIVERSAL STUDIOS FLORIDAのほうへ
弟もおかんも疲れて、少し遅れてからくるので一人でインパ
朝一にはまずコレ!!!
エクスプレスが使えないので、これだけは朝一しか乗る気になりません
2回目はコースも覚えているので隣のISLANDS OF ADVENTUREのハリーポッターエリアを鑑賞しながら乗りました。
上からみたらよくわかったんですが、ハリポタエリア
めっちゃ広いです!!!
来年に期待
で、そのあとはSIMPSONSに向かいました
朝一で5分待ちやから一瞬で乗れました
そのあとは最近はまってるMIB
今日は12回乗りました
そしたらおかんから
「ISLANDS OF ADVENTURE行くけどどうするん?」
ってきたので一緒に行くことに
この時点で11時やったので結構人が多かったです
とりあえずインパ
そして左に歩く
もちろんHULKに乗ります!
待ち時間はシングルで5分、レギュラーで60分くらい
仮面取ったらただのおっさんやろうなぁ・・・w
トゥーンラグーンは子供向けなのでウェットなものがたくさん
夏場は濡れて楽しみます
ここでTOON LAGOONの昨日紹介しきれなかった所を紹介
川下りのライドです
写真したのところから一気に流れが速くなっています
これが結構濡れるんです
どれくらい濡れるかって?
写真をご覧くださいw
もうこの時点でびしょびしょになりそうでしょw
アメリカのユニバは徹底的に濡らします
この水を出す機械です
25セントで乗ってる人をびしょびしょに出来ますw
客も一緒になって乗ってる人を攻撃!!!
乗った後はプールに飛び込んだようになっています
日本にはないこんなものも設置
人間ドライヤーw
そして昨日オレも乗ったこの急流すべり
そして乗ったあとはコレ
お次はジュラシックパーク
これはフロリダにしかないプテラノドンのライド
ジュラシックパークエリアを一周しており親子で楽しめます
そしてアメリカのジュラパの落下がこちら
日本とほぼ一緒
そしてジュラシックパークエリアにあるキッズ向けのアスレチックゾーン
正面には水鉄砲の装置があり、ななめ下にいる人と撃ち合います
こんな感じ
下からも応戦
子供はめっちゃ楽しそうですよ
オレもいま本気でやってみたいですw
アスレチックもかなり広いです
次はLOST CONTINENTにあるシンドバッドのショー
前列が濡れるのでウォーターワールドみたいですが
はっきり言って面白くありません
なんかありきたりというか・・・
ここで紹介したいのがジュラシックパークの
DISCOVERY CENTER
日本はレストランですが、フロリダはレストラン+博物館のようになっています
壁に埋まっている化石を探す装置
アナウンスとともにお客さんが大集まり!
そう。映画のワンシーンでもあった恐竜の誕生の瞬間です!
本当にリアルで大人まで拍手!!!
子供は本物と信じています
2回から撮影した様子
そして最後はお土産やさん
USF、IOAそれぞれにしか売っていないものもあり、両方品定めする楽しさもあります
おまけでとおくからみたハリポタエリア
右端から左端まですべてがハリポタエリアになる予定
ここでまたUSFに戻ります!
なぜならエクスプレスパスの時間です
するとSCOOBYが!!!
前を歩く客にめちゃくちゃクラクション鳴らしてましたw
おかんがまだ見てなかったのでTERMINATORへ
内容は一緒なのですが
綾小路麗華のキャラが違ったり
使用する鉄砲の音は音声ではなく、実際に火薬を使用したものだったり
あとは英語がしっくりきたり
の微妙な違いがあります
このあともMUMMYに2回乗ってぶらぶら
でもこれが建っている場所は少し違います
こいつの目線の先にはジョーズがぶら下がっていて、日本の場所とはちょっと違う場所に存在します
アミティのゲーム街
オークリーもあります
今回初めて観たのですが、HARD ROCKのように
ユニバでもピンが発売されています
路上にあるピン専門ショップ
そして帰りみちのシティウォークがこちらです
小さいショップは載っていませんが、このようになっています
明日は3時からブルーマン見てきます!
ISLANDS OF ADVENTURE
本日はUNIVERSAL'S ISLANDS OF ADVENTUREのレポートです
と、その前に前回の内容でパークマップなどを載せていなかったので紹介
2つのユニバーサルパークの全体図
左がISLANDS OF ADVENTUREで右がUNIVERSAL STUDIOS FLORIDA
UNIVERSAL STUDIOS FLORIDA
パークは全体的にUSJに似ています(てかUSJがこれをもとに造られたから)
ただUSJよりも細長い形をしているのが特徴です
(オレの好きな)主なアトラクション
RIP RIDE, ROCK IT
JIMMY NEUTRON'S NICKTOON BLAST
SHREK 4-D
TWISTER...RIDE IT OUT
REVENGE OF THE MUMMY
BEETLEJUICE'S GRAVEYARD REVUE
DISASTER!
JAWS
MIB ALIEN ATTACK
THE SIMPSONS RIDE
E.T. ADVENTURE
ANIMAL ACTORS
TERMINATOR2 3-D
ISLANDS OF ADVENTURE
広大なラグーンを中心に5つのエリアで囲んでいます
絶叫系から子供向けまで勢ぞろいしているパークです
(オレの好きな)主なアトラクション
INCREDIBLE HULK COASTER
DOCTOR DOOM'S FREE FALL
THE AMAZING ADVENTURE OF SPIDERMAN
STORM FORCE ACCELATRON
DUDLEY DO-RIGHT'S RIPSAW FALLS
POPEYE & BLUTO'S BILGE-RAT BARGES
JURASSIC PARK RIVER ADVENTURE
CAMP JURASSIC
PTERANODON FLYERS
DUELING DRAGONS
THE EIGHTH VOYAGE OF SINDBAD STUNT SHOW
POSEIDON'S FURY
THE CAT IN THE HAT
IOAレポート
まずシティウォークをIOA側に歩いて行くとこんな景色がみえます
写真中央ちょい右付近の灯台っぽいのわかります?
あれがIOAのモニュメントです
年パスがあるのでここはスルー
そう!HULKのコースターになります
横4人の8列、計32人乗りのジェットコースター
このライドの面白いのは上ってる途中のドキドキを吹き飛ばされること
どういうことかって?
きいてくれるじゃないの、教えてあげようじゃないの(小梅さん風にw)
実はこのライド、上ってる途中に最高速度に達します
なので最初落ちる時は空に放り投げられた感覚
絶叫好きなら絶対好きになるライドです
ちなみに今日は2回乗りました
分かる人はわかりますよね?
映画「FAST AND THE FURIOUS TOKYO DRIFT」
日本名「ワイルドスピード3」でTWINKIEが乗っていた痛車です!!!
わかります?
そう。来年春にオープン予定のハリーポッターエリアのホグワーツ城です
結構完成してますね
また近くに近づいたあたりで写真登場しますので、お楽しみに
HULKを降りたらパークを時計回りに歩くとしましょう
するとそこはアメコミのヒーローたちの町
不定期にヒーローたちがパレードもしています
日本でも大人気のスパイダーマンです
内容は全く一緒なんですが
水の量、動きの激しさ、スクープが浮かぶ際のスクリーンの近さなどが違います
また日本ではみんながポーズをするカメラですが、フロリダのにはカメラがありません
急流すべり・・・
はい。冬やと言うのに半端なく濡れます
日本のジュラシックパークなんて目じゃありません
ウォーターワールドで前に出ていったときくらい濡れます
オレもこれでびちょびちょになりました
内容はというとあちこちにキャラクターがいて、ストーリーになっていて最後はオレが落とされちゃうってわけですw
ゲートも一緒
でも違うのはT-REXがお出迎え
ここもほぼ一緒ですね
ん?ちょっと違うくない?って思った人
わかりましたか?
日本とルートが逆です!
日本のは時計回りですが、フロリダとハリウッドは反時計回りです
内容もUSJと酷似していますが、ところどころの演出が違ったりして楽しめます
最後の落下は日本のが高低差が8メートルほど長いのでUSJのが迫力ありますよ
でも水しぶきや濡れる量は断然USFが上です
そして
いよいよ来ました!!!
そう。ハリーポッター
ここ通路に見えますが、通路じゃないです
アトラクションの待ち列ですw
ハリーポッターのエリアの工事でキュー(待ち列)の一部が使えなくなり、簡易キューを使用しています
これはダイアゴン横町ですかね?
頑張って工事しています
まだまだ写真はあるんですが、あとからハリーポッターエリアのレポート書くんでそれまで楽しみにしててくださいw
ここにはわざとお城がちゃんと確認できない写真を使っちゃいましたw
ごめん!!!
失われた大陸・・・
奥に見えるのがハリーポッターエリア入口です
キューも凝っています
2つ目の部屋です
ここで説明を聞き、罠にはめられ出れなくなります
この先は自分で確かめてください
ネタばれになるのでw
IOAはいろんなとこで凝っています
子供向けのエリアです
メリーゴーランドやプレイグラウンドがあります
実はここまで
HULK COASTER2回
SPIDERMAN
RIPSAW FALLS
JURASSIC PARK RIVER ADVENTURE
DUELING DRAGONS
POSEIDONS FURY
などのメインアトラクションを回って2時間半
まだ11時半でしたw
そしてオレがMIBとMUMMYに乗りたいってことでUSFに移動
12時ごろ到着したら激混み・・・
エクスプレスが使えるのは4時からなので断念
で、シティーウォークの映画館で1時半からの映画「AVATAR 3-D」を見ることに
感想は3-Dヤバいね!!!
オレは3-Dに慣れ過ぎてるから、普通よりは断然おもろいな程度やったけど
3-D慣れしてない人からしたらヤバいと思う!
映画を見終えて4時半
エクスプレスを使用し
そこからMIBで高得点を狙って連続乗車w
18回乗って、夜ごはん
で、お次は10時までに8回MUMMYに乗って帰宅
MIBとMUMMYは楽しくてしょうがない!!!
とくにMIBヤバいよ
いままでMUMMYのが好きやったけどいまはMIBがUSJに来てほしい
最後に実はBLUE MANの会場がUSF内にあります
来た際は是非!!!
TOON LAGOONのエリアに突入です

UNIVERSAL STUDIOS FLORIDA
パソコンが復活したので再開
前の記事から繋がってるので前のを呼んでない方はそちらからどうぞ
シティウォークとテーマパーク側は側で別れており
シティウォークの中央からは
そしてななめ右にUNIVERSAL STUDIOS FLORIDAがあります
そしてUSJでもおなじみの地球儀とゲート
大きさはUSJと変わりませんが、見た感じUSJのほうが高級感があります。
おそらく年月がたっているせいでしょう
パスは3種類あり
一番下が除外日ありのUSJでいうゴールド
真ん中が除外日なしのプラチナ
そしてオレが購入したこのPREMIERはプラチナにさらに
無料ハロウィーンホラーナイトと
4PM~エクスプレスパスの機能がついています
そりゃ280ドルじゃ安すぎます!!!w
日本もこのパスがあれば買うのに・・・
まぁとりあえずインパ
フロリダは雨があまり降らないためハリウッドエリアにキャノピー(屋根)はありません
写真は日本でいうキャノピーしたからニューヨークを撮影した感じ
USJではこの正面にハリウッドドリームがあるけど、フロリダにはありません
まずは一つ目のアトラクション
アホやろw
前回のときはなかったから楽しみにしてたアトラクションの一つ
場所はUSJでいう4-Dシアター~旧E.T.あたりにあります
RIP RIDE ROCK IT
上るとこ垂直って・・・
ちなみにこれはハリウッドドリームをもとに造られていて
ハリウッドドリームと同じで音楽が聴けます
すこし違う点はハリウッドドリームは曲が5曲ですが、これは選曲方法がタッチパネルで30曲の中から選べます。
乗った感想はハリウッドドリームはマイナスG
これはがむしゃらライドw
もうアメリカ!!!って感じの絶叫コースターですw
激しい
でもクセになりますよ
土砂降りになったんで今日は1回しか乗れませんでした
そして次のアトラクション紹介!
日本にはない
場所はUSJのターミネーターの場所に存在
後ろに見えるダウンタウンからも場所が分かると思います
BACKDRAFTの竜巻バージョンって思ってくれたらいいけど
個人的にはこっちのが全然面白いです
うまいこと竜巻を再現していますよ
え!?!?!?
スヌーピーおるやんw
USJだけやなくフロリダにまで上陸した模様です
てことはそのうちキティちゃんも・・・なんて考えてしまいました
ちなみにさっきのコースターはここの壁を突き破っちゃってますw
クリスマスツリーは日本のと比べたらかなり小さいです
場所は左に見える建物が日本でいうSPIDERMANのお土産やさんになります
そして残念ながら日本には来なかった
場所はUSJのスパイダーマンと同じ建物です
やはり面白いですね
よくできてる
キューも凝ってて凄い!!!
回転率が以上に早いです!
なぜならクルーの対応が早いし、効率的
乗り場はスパイダーまんみたいに2か所に分かれてるんですが
レギュラー、シングルが並んでるほうからは両方に乗りこめる乗り場になっているので
レギュラー、シングル、エクスプレスと分けて
レギュラーは普段は右側の乗り場
エクスプレスが左側の乗り場
そして空いてるところにシングルが入る
エクスプレスが空いていたり、レギュラーが混んできたら両方の乗り場にレギュラーを載せて効率アップ
考えられてますね
ライドはカメラの場所も1回目のライドでわかったし、コースはほぼ覚えました
ちなみにエクスプレスで今日は8回乗りましたw
そしてUSJにもあるPALACE theatre
USJでは中には入れませんが、ここではゲームセンターになっています
銅像はないですが、左の通路はmel'sへ
右の通路はMUMMYのほうへ繋がっています
ちなみに正面にスタバが見えますが、USFにはパーク内にスタバがあるみたい
ここはUSJでいうピーターパンステージ前です
方角的にはジュラシックパークのほうを見ていることになりますが
見えているのはMIBとSIMPSONSのアトラクション
ここどこかわかる?
そう
アメリカ版ユニモン
ステージはこんな感じで日本とか比べ物にならないくらいチャチいです
ウルフィー
フロリダ仕様に戻ってる・・・
ユニモンはやっぱり日本やね
ここもUSJではおなじみの場所
元EARTHQUAKEです
USJではドラゴンズパールの隣の路面電車の車庫のところがアトラクションになっています
内容はEARTHQUAKEのころのがよかったかな
LOMBARDS LANDING
サンフランシスコを抜けると
USJではジュラシックパークですがUSFではAMITY VILLEGEです
雰囲気はUSJよりこっちのが好きやわ
おなじみの場所
違うのは写真撮影のクルーがいないから自由に撮影できること
この写真の設定間違えて明るくなりすぎてますが、ご了承ください
JAWSの様子
JAWSは日本よりサメがニセモノっぽくて、めっちゃ揺れて、めっちゃ水かかって・・・
船長さんがみんな演技上手で一生懸命!!!
客も日本観たいに冷めた目で見ずに一緒になって楽しんでいいリアクションする!!!
USJよりはるかに楽しいです
街に散乱してるエイリアンを退治するアトラクションです
6人乗りのライドに乗り、装着されてるレーザーガンでエイリアンを倒し
最後にポイントが出てそれによって、ウィルスミスからのビデオの内容が変わります!!!
みんなの平均点がだいたい10万から13万くらいで
最高52万点の地元の子を見ましたw
ちなみにオレは最高35万点でした
面白すぎて今日は7回乗ったw
敷地がいるけどUSJにも作ってほしいなぁ
キューも凝っててよくできています
そしてBACK TO THE FUTUREの跡を受け継いだ
BACK TO THE FUTUREよりも後に造られているので、同じようなライドでもまったく違うしBTTFよりも映像がよくできています
でも個人的にはBTTFのが好き
もうUSJにしか存在しないので、大阪のみんなはいまの内に乗ってたほうがいいですよ
今日話した年パス持ってるアメリカ人にも、日本にはBTTFがあってうらやましいと言われたw
MIB側からハリウッドエリア方面を見た景色
USJでいうジュラシックパークからメルズの方角を見てる感じ
アトラクション待ち時間掲示板
いまはなきE.T.
日本よりも以前からあるので中は古い感じです
てかほんまにくらい!!!
ハリウッドのキャノピー方面を見た感じ
左にはホラーメイクアップショーのパンテージシアター
右にはメルズが見えます
パンテージシアタはUSFではユニモンではありません
ハリウッドドリームがある場所に
ここはUSJならバックドラフトがあるはずやけど
ほかにもまだまだアトラクションがあるんですが時間になったのでアウパ
MUMMYとMIBに乗りすぎましたw
今回は時間なくて詳しく書いてないけど、時間ができたらいろいろ情報書きます!
夜ごはんはここへ
世界一広いだけあって大阪の10倍近くある・・・
オレこんなとこでバイトいややわw
ハードロックカフェから見たシティウォーク
大阪と違い華やかです(レンズ内にシティーウォークが収まりきってないのでこれの1.5倍くらいまだ横に広いです)
この時点で夜の10時
大阪なら電車があるのでもう人も少なくなっているころですが
ここはいまから遊びに来る人たちがいっぱいです
なんせ夜の2時までオープンしてますからね
映画館やらバーやらクラブやら
たくさんの遊ぶ施設があります
大阪もここをみならってもらいたいです
また明日のISLAND OF ADVENTUREでお会いしましょう!!!