会津フェアお品物(会津の天神様) | お洒落女論:可愛い大人の生き方とお洒落の秘訣

お洒落女論:可愛い大人の生き方とお洒落の秘訣

自分の個性をもっともっと、愛そう。

今日も会津フェアのお品物のご紹介を幾つか。


この太郎庵は、わたしにとってはとても懐かしいお菓子屋さん。

こっそり、中学生のときに学校には内緒で工場でアルバイトを

していました。夏休みや、冬休みを使って。


帽子に、マスクに白衣、手袋という変装をして働くので、学校に

はばれないと思ったりして・・(もう時効!)従姉妹と一緒に

「アルバイトさせてください!」と頼み込んでOKしてもらっていた

と思います。確か幾つかを掛け持ち、アルバイトしていました。

学生時代、結構・・・働き者でした・・笑。


どんどん出てきて回転する機械の前で、いつかは目が回って

しまい・・貧血を起こしてしまったこともあります。

誰にも気づいてもらえず・・

「あらら、あのコ真っ青になっている!!」といわれ、、

星がちらついてから・・のような事もありました。


会津は別名仏都でもあり、重要文化財が点在します。

そんな由縁もあってかの名前。

・・地元の人なら誰もが知っているお菓子でもあります。


その名も「会津の天神様」

私が良く食べていたのはチーズ味でしたが、最近では

ブルーベリー味、ストロベリー味があるようです。

東京にいれば美味しいお菓子は数限りなくあるのですが、、

あえて、地元の味?ということで幾つかのお菓子もご紹介

してみようと思っています。





お洒落女論:可愛い大人の生き方とビューティーの秘訣

店主のお言葉より拝借。


お菓子の「菓」は「果物」の「果」の上に草冠をのせます。

すなわち、自然の恵みそのものと言うことからきています。
「身士不二」(住んでいる地域の旬の食べ物をとれば健康になれる)は

、私どもの菓子づくりのテーマでもあります。

会津の原材料の中で、「安心、安全、健康」が正直に生産された素材を

選んで使用し、本物の農産物生産者を応援します。


お菓子屋の基本は、「地産地消」を目指した地域資源循環型の生態系の

中にあると考えています。そして会津と共に生き地域の元気を願う、

それが太郎庵です。


イタリアでおこったスローフード運動は

 (1)消えつつある郷土料理や質の高い食品を守ること
 (2)質の高い素材を作る生産者を守ること
 (3)子供たちを含めた消費者全体に味の教育を進めること

ですが、会津の菓子づくりの中で、このスローフードを進化させて行きたい

と思っています。


会津の自然生態系と共に呼吸し

ながらの菓子づくりで、美味しさは文化のバロメーターとするなら、会津で

お菓子の桃源郷をつくって行きたいと思っています。



・・・・帰るたびにお店が増えているような気もする太郎庵。

思えば私がアルバイトをしていたのって20年以上も前???


うううう・・・月日は確実に流れています・・。



本日も素敵な1日を★