こんにちはニコニコ

 


社会保障制度
知っている、使っている
なんとなく知っている
でも
難しいですよね




医療保険や介護保険やら
たくさんの制度があって
その社会の仕組みを知って使うと
困った!時にも
生活を立て直せるけれど




必要ないし使わないからって
気にも留めず知らなかったら
困ったその時に使えない‥
相談するところもわからない




なんか病気や医療と
似ているなぁ悲しい
と思っていたら




この本を紹介している人がいて
早速読んでみました







『15歳からの社会保障』
横山北斗著
これオススメです💡




だれでもいつでも「困った!」って
なる可能性はあって




黄色い花怪我や病気で働けないときの
制度やら、住む場所や食べることに困った時のはなし
黄色い花高校生で妊娠して困った時のはなし
黄色い花ひとりで子どもを育てるはなし
黄色い花発達障害の子どもを育てるはなし
黄色い花職場でハラスメントを受けたとき
黄色い花交通事故で車いすになったとき
黄色い花ヤングケアラーのはなし
黄色い花DVや児童虐待のはなし




15歳の〜と言うだけあって
ストーリーの登場人物は
10代から40代なのですが




それぞれのストーリーとともに
その時使える制度のはなしが
丁寧にわかりやすく優しく
書かれていました




知らないことだらけでした滝汗




🌱🌱🌱
日本の社会保障制度は、申請主義と言って、自分で制度を調べて、条件に当てはまるか理解し、必要な書類を準備して申請手続きをしないと利用できないんです
        〜本文より〜
🌱🌱🌱



申請主義!自分でやらなくちゃ
使えないってことですよね




だからといって
全部を覚えるのは無理だから
何やらあったハズ!と
知っていたら相談できる気づき
これ大切なことですねニコニコ




志段味図書館でも
〜がんにまつわるお金の話〜
社会保険労務士さんの講座が
ありますよ







次回は
8月18日㈰ 13:30〜
「お金をもらうだけではない
失業保険あれこれ」ですキラキラ
参加無料です!




いつもの神社の茅の輪くぐり



茅の輪をくぐり
ことし前半の厄を落とし
後半もこころ穏やかに
過ごせますように
お願いしてきました神社





今日も最後までお読みくださり
ありがとうございますニコニコ



ふんわりウイングリットリンク にまとめてます




〜街かど保健室〜
こころの休憩室

あなたはあなた
わたしはわたし
それで大丈夫

これができて とても
楽になりました

ゆっくりその人のペースと 
タイミングに合わせて


頑張れなくて 辛すぎて
悲しくて どうしようもないとき

重い荷物を抱えて
疲れちゃったら
立ち寄って休憩して

また次に行けるように
応援します コーヒー






看護師によるお喋り相談室

つながる敷居の低い
あなたの居場所




こんにちはニコニコ

 


みんなのがん教室@図書館

長野県塩尻市立図書館えんぱーくに
参加してきました








梅雨の合間の晴れ☀
(晴れ女パワー)





塩尻駅前にはぶどうの木
さすが塩尻ワインの産地







広々とした図書館の
オープンスペースで
第2回目は小学校養護教諭の先生の
「保健室の先生に聞くがんのこと」
参加者は小学6年になった(戻った)つもりでグラサン




どうしてがんになるのか
がんを予防するのに大切なことは
なんだろううーん
クイズ形式も交えてみんなで 
考えました




文科省の学習指導要領の改正で
小学校から高校でがん教育が
必須化されています




子どもだから言ってもわからない
まだ早いのでは‥と
思うかもしれないけれど
しっかり聞いていますよ



・お父さんにタバコのこと話す!
・検診に行くようにすすめる!


そんなふうに感想を
言ってくれる子も多くて
子ども時代から正しく
知識を得ていくことが大切ですね
と先生ニコニコ




そして図書館の
オープンスペースの良い点は
館内にいればこっそり(笑)
聞ける
気になるけど、輪の中に入るのは
ちょっと‥って時も




マイクの声が届くところで自由に
聞いてもらえるのもいいなと




講座終了後は交流会🌱
がんの経験者も
大切な家族が闘病中の方も
大切な人をがんで亡くした方も




想いを話して
みんなで聴きあう会は
何度参加しても
こころが温かくなり
涙がでちゃいます




すべての会が終わったあとは
塩尻の美味しいものを堪能🍷
ワインの風味がお洒落なビールは
ゴクゴク呑まずに(笑)




ワインの風味とビールと
濃厚ソフトクリーム




次回第3回目は
8月24日㈯14:00〜
「がん情報の探し方・見分け方」
です

必要な方に届きますように🌱




今日も最後までお読みくださり
ありがとうございますニコニコ



ふんわりウイングリットリンク にまとめてます




〜街かど保健室〜
こころの休憩室

あなたはあなた
わたしはわたし
それで大丈夫

これができて とても
楽になりました

ゆっくりその人のペースと 
タイミングに合わせて

頑張れなくて 辛すぎて
悲しくて どうしようもないとき

重い荷物を抱えて
疲れちゃったら
立ち寄って休憩して

また次に行けるように
応援します コーヒー





看護師によるオンライン相談室

つながる敷居の低い
あなたの居場所






こんにちはニコニコ

 

梅雨入りして天候不順な日々
今日は蒸し暑かった傘アセアセ
慌てて扇風機出しました




ここ一年くらい
鍼灸に通っています
サボりがちですが‥




その時その時の体調に合わせ
頭の先からの足の先まで
鍼や灸をしてもらいます
時にはカッピングも





今回しなかったカッピング



血液の流れが悪くて
身体に溜まった老廃物が
多いほど色が濃くなるとか
わたし大変なことに
なってます滝汗




今回は
朝晩は暖房が必要なほどの
北海道から帰ってから
すっかり体調を崩してしまいました




そんなわたしの話を聞きながら
あちらこちら、いや的確な場所に
鍼や灸を施して




特に喉がイガイガして
咳が出そうになるのを抑える
効果があるツボへも





細ーい鍼で痛くありません


西洋医学を学んでも
東洋医学は全くわかりませんが
温めたり、流したりする
処置を施す「手あて」は




看護の「看」手と目で見るように
鍼や灸で手あてしてもらい
心地よくてリラックスして




最後は顔に美容鍼をし
百会のツボに鍼灸して
スッキリ爽やかな気分にぶちゅー




いつも通りに鍼や灸をしても
ズーンと感じたり
全く感じなかったり
自分の身体ながら反応が
面白く感じる




至福の2時間
わたしのメンテナンスTimeキラキラ




さぁまた頑張ろう気づき



富良野のルピナス






今日も最後までお読みくださり
ありがとうございますニコニコ



ふんわりウイングリットリンク にまとめてます




〜街かど保健室〜
こころの休憩室

あなたはあなた
わたしはわたし
それで大丈夫

これができて とても
楽になりました

ゆっくりその人のペースと 
タイミングに合わせて


頑張れなくて 辛すぎて
悲しくて どうしようもないとき

重い荷物を抱えて
疲れちゃったら
立ち寄って休憩して

また次に行けるように
応援します コーヒー




看護師と参加さんのお喋り部屋
お気軽にどうぞ!




こんにちはニコニコ



5月の終わりから6月の初め
富良野に行ってきました







本当に不思議なご縁で繋がって
この日を迎えました




昨年富良野へ旅したときに
お世話になったペンションの
ママさんは元ケアマネさん




たまたま宿泊したけれど
すっかり意気投合して
また富良野に来ますよ
その時はワークショップ
やりましょう気づき




このことを覚えていてくれて
GWが終わった頃
閑散期の富良野へ来ませんか?
とお誘いが飛び出すハート




モチのロンで行きます飛行機気づき



富良野にお住まいの
女性たちが5名参加してくれました
ワークの最後はもしバナカード




今回人気だったのがこの
「いい人生だったと思える」
カード





どんな人生を過ごしたら
「いい人生だった」と思えるのか
それは人それぞれ




自分のこれからに想いを馳せる
女性たちの顔が
清々しくて逞しくて
自分の現在地をしっかり確認
されていました




いい人生だったと思える
このカードは1枚しかありません
だから、おひとりが取ると
他の人は取れません




人生の中でも
いつもいつも自分が欲しいものに
恵まれるとは限りませんよね




そんなときには
今あるものの中で自分にとって
最善を選ぶ




ひょっとしたら
他人のものは良く見えるけれど
すでに持ってる自分のものを
見てみたら
すごく素敵なものだと気付いた




などということも
ありますよね




北の大地の優しくて逞しい
女性たちのこころに触れて
わたしが勉強させてもらいました




よき旅でした
今度はいつ行こうかな〜ニコニコ




よかったら、富良野のアルバムを
お楽しみくださいカメラ



ペンションとワークショップと
中富良野神社と






風のガーデンとガーデンの大天使ガブリエルと大倉山ジャンプ競技場とライラック




最後に
どこでもドア




開けたらどこでしょうね




今日も最後までお読みくださり
ありがとうございますニコニコ





ふんわりウイングリットリンク にまとめてます




〜街かど保健室〜
こころの休憩室

あなたはあなた
わたしはわたし
それで大丈夫

これができて とても
楽になりました

ゆっくりその人のペースと 
タイミングに合わせて


頑張れなくて 辛すぎて
悲しくて どうしようもないとき

重い荷物を抱えて
疲れちゃったら
立ち寄って休憩して

また次に行けるように
応援します コーヒー





看護師によるオンライン相談室

つながる敷居の低い居場所
First Contact Team
看護師によるオンライン相談室








こんにちはニコニコ

 
4月はWISHくん展も
ありました飛び出すハート








前回のWISHくん展 





今回は
わたしの書いたお願い事に
donさんがどんな絵を書いて
くれたんだろうーを見に









今回も何枚あるんだろ?
ってくらい並んでいて
それを一枚一枚
ずっと読んで見ちゃう







絵葉書の下に
ちゃんとその人の願い事が
書かれていて




だから
あれ?わたしこの前
なんて願いごと書いたんだっけ?
なんて思ったけれど
全然大丈夫でした








この前もそうだったけど




誰だか知らない人の
願い事を読んでその絵を見て
勝手に想いを馳せる
クスッと笑ったり
ウルウルしちゃって



 




500枚超えのひとつひとつが
こころを温かくしてくれるから
隣で熱心に見ている
知らない方とも
「温かくなりますね」と
声を掛け合ってしまう







今回のいちばんは
このイチマイ義理チョコ







しばらく
この前から離れられなく
なっちゃった





お願い事を書いてWISHくんポストへ




今回もまた
お願い事を書いてきました
来年のWISHくん展が
楽しみ〜ニコニコ





そして
前回のわたしの願い事葉書は
もうすぐ私の家に
郵便屋さんが運んできますポスト




あなたは なにを書きますか?




お願い事の締め切りは
今年のクリスマスクリスマスツリー
まだ間に合うよ!





今日も最後までお読みくださり
ありがとうございますニコニコ




ふんわりウイングリットリンク にまとめてます


〜街かど保健室〜
こころの休憩室

あなたはあなた
わたしはわたし
それで大丈夫

これができて とても
楽になりました

ゆっくりその人のペースと 
タイミングに合わせて


頑張れなくて 辛すぎて
悲しくて どうしようもないとき

重い荷物を抱えて
疲れちゃったら
立ち寄って休憩して

また次に行けるように
応援します コーヒー






看護師によるオンライン相談室

つながる敷居の低い居場所
First Contact Team
看護師によるオンライン相談室