卒業生の声(2023年度・同志社大学進学) | 教科別専門教室FiveSchools OFFICIAL BLOG

教科別専門教室FiveSchools OFFICIAL BLOG

札幌の進学塾・予備校「教科別専門教室FiveSchools(ファイブ・スクールス)」公式ブログ。毎日更新しようという気持ちだけは胸の中にあるというイメージ。

本日は「卒業生の声」コーナーに寄稿いただきましたので、こちらを掲載させていただきます。

 

K.Mさん

2023年度卒業生

出身校 札幌国際情報高校(国際文化)

通塾期間 高校1年3月~

通塾クラス 高校国語Su、高校国語Ad、高校英語Su、FIVE学習会、1on1個別指導

進学先 同志社大学法学部

 

 

私は高1からFiveSchoolsに通っていました。3月か4月かの初回授業、そこで私は初めて古文の助動詞というものを知りました。今思うとその頃の私はなぜ高校受験を乗り切れたかもわからない国語力皆無な人間でした。そんなポンコツが受験期には国語が1番得意だと胸を張って言えるようになったのは、村上先生の国語クラスを受講したおかげです。


村上先生の授業の特徴は大きく3つ。


①わかりやすい解釈解説&板書
何となくの読み方ではなく、プロセスに基づいた読み方で解釈解説してくださいます。ホワイトボートに解釈のまとめ図を書きながら授業が進みますが、模試のときは村上先生が普段板書するように頭の中で文章を整理しながら読むとうまくいきます。


②ハイペース&毎回当てられる
村上先生の解説は基本ハイペースで進んでいきます。船を漕ぐのは論外ですが、数秒でもボケっとしていると話に置いていかれます。そのうえ当てられるので集中必至です。


③アメとムチ
ごくたまに厳しめのお言葉が飛んできます。基礎中の基礎中の基礎を答えられなかったり集中していなかったりしたときなど。決して理不尽なことは仰いません。そしてたまに褒めてもくださいます。これがものすごくモチベになります。

今まで培ってきた自分なりの読み方があると思いますが、そんなものはとっとと捨てて村上流の読み方をマスターしてください。我流にこだわった私は高1時代は思うように伸びませんでしたが、改心した途端高2の模試で偏差値が爆上がりしました。
私はもともと授業で当てられるのが大嫌いで高3になる前までは戦々恐々といった感じで授業に出席していました。高3からは逆にリラックスしていましたが。慣れるしかないです。ある程度の緊張感をもって臨める授業のほうが後々自分の力になります。
かなりクセのある先生だと思いますが合う人には合います。ポジティブで負けず嫌いな人とか。私のことですね。プラスにもマイナスにもスパッと仰る先生なので。それが苦手だなと思う方にはWeb授業をオススメします。受講しない選択肢はありません。

そんなこんなで村上先生の授業に約3年間通い続け、当初ポンコツだった私は共通テスト国語で9割を叩き出すまでになりましたし、私大入試でも国語が1番の得点源になってくれました。
母に勧められ身を任せるようにして通い始めたFiveSchoolsでしたが、その存在を知らないまま受験を迎えていた可能性があったかもしれないと考えると恐ろしいです。村上先生に出会えたおかげで第1志望の大学に合格することができました。本当に感謝しかありません。
ここまで長々と語りましたが、1番伝えたいことはただひとつ「村上先生神!!!」です。国語が苦手な方、伸び悩んでいる方、もれなくFiveSchoolsに通ってください。人生が変わるかもしれないです。

 

(保護者さまより)

英語が苦手で、さらに私大入試では得意の日本史で苦戦する中、共通テスト含めて国語の結果に助けられてきたのは、村上先生のおかげです。
高1からの学習会で勉強を継続する習慣がついたことで、高3でも病むことなく比較的穏やかな受験生活を過ごすことができたようです。
第一志望の大学に進学できることの大きな要因は札幌でFiveSchoolsと村上先生に出会えたことだと思います。
本当にありがとうございました。

 

2024年度時間割

公式サイト

全クラス・全コース紹介

体験授業

合格実績

Webコース

講師紹介

著書紹介

琴似本校

伏見山鼻キャンパス

公式グッズShop