勉強方法のちょっとした工夫 | 教科別専門教室FiveSchools OFFICIAL BLOG

教科別専門教室FiveSchools OFFICIAL BLOG

札幌の進学塾・予備校「教科別専門教室FiveSchools(ファイブ・スクールス)」公式ブログ。毎日更新しようという気持ちだけは胸の中にあるというイメージ。

☆2024年度入塾説明会

 

こんにちは。

スタッフの斎藤です。

 

本格的な入試の時期に突入しましたね。

受験生の皆さんは、常に不安な気持ちと闘いながら勉強していることと思いますが、これまで頑張ってきた自分を信じて、最後まで走り切ってください。応援しています。

そして受験生の方もそうでない方も、体調管理には十分に気を付けていきましょう。体調管理は勉強と同じくらい大切なことだと思っています。

 

さて、今日はより効率よく勉強していくために心がけたい、ちょっとした勉強方法の工夫についてお話ししたいと思います。

それは、「問題演習の際に、こまめに丸付けと復習をしよう」ということです。

これまで学習会スタッフとして多くの生徒さんと接する中で、意外と多くの人がやっていないのかもしれないと思った事項なので、皆さんに共有しようと思います。

 

ではさっそく、こまめな丸付けと復習の必要性について考えていきます。

例えば、「昨日は2時間で15問ワークを解きました。でも丸付けはしていません。」という場合を考えます。

 

この場合、解いた次の日やそれ以降に丸付けをすることになりますね。

その状態では、解いたときに自分がどのような考え方をしていたのかを鮮明に思い出すことは難しくなります。

国語や数学や理科など、順序だてて記述や計算していくような問題であれば、その思考の過程は非常に重要な意味を持ちます。それが思い出せないのでは、自分がどこでどのように間違えてしまったのかがわからないため、反省点が曖昧になり、その問題を解いて得られる学びは半減してしまうでしょう。せっかく解いたのにもったいないですよね。

また、暗記するタイプの問題では、間違って覚えていたものがあれば、すぐにでも正しい知識に訂正したほうがいいと思います。

 

先述したような状態よりも、「昨日は2時間で10問ワークを解いて丸付けもしました。間違っていたところは教科書で復習しなおしました。」のほうがずっと身につくものは多いのではないでしょうか。

 

おすすめは、大問ごとや1ページごとなど自分で基準を決めて、それごとに丸付けをしていくことです。

例えば数学であれば、解答量が多くなる文章題などは1問ごとに丸付けしてもいいと思います。

また、こまめに丸付けをすることで勉強が単調にならず、飽きずに勉強できるというメリットもあると思います。

 

丸付けを後回しにしがちだった方は、ぜひとも今からその習慣を改め、こまめに丸付けをしてみてください。もちろん、丸付けをしたら復習もセットで行うとより効果的だと思います。

 

ぜひ、今日から実践してみてくださいね。

それでは、また。

 

今週の1枚

 

 

9月に小樽に行ったときの写真です。

気づいたらだいぶ昔の写真になっていました。

王道な観光名所を回り、スイーツなどの食も楽しみ、小樽を満喫してきました。

1枚目の色とりどりの傘がつるされた道がとてもかわいくてお気に入りです。

その日の小樽は平日にもかかわらず観光客が多く訪れており、たくさんの人でにぎわうフォトスポットになっていました。

 

2024年度FiveSchools時間割

☆FiveSchools公式サイト

☆体験授業FiveSchools THE CHANNEL

☆FiveSchools、全クラス・全コース紹介

☆FiveSchoolsの合格実績

☆全国どこでも受講OK、Webコース

☆FiveSchoolsの講師紹介

☆代表・村上翔平の著書紹介

☆FiveSchools琴似本校

☆FiveSchools伏見山鼻キャンパス

☆FiveSchools公式グッズShop

☆FiveSchoolsへのお問い合わせ

FiveSchoolsは電話、訪問など手段を問わず、こちらからの勧誘活動を一切行っておりません。

安心してお問い合わせください。