受験後の過ごし方③ ~大学入学編~ | 教科別専門教室FiveSchools OFFICIAL BLOG

教科別専門教室FiveSchools OFFICIAL BLOG

札幌の進学塾・予備校「教科別専門教室FiveSchools(ファイブ・スクールス)」公式ブログ。毎日更新しようという気持ちだけは胸の中にあるというイメージ。

こんにちは、佐藤です。入試後の過ごし方について、前回の続きを進めます。

 

大学入学前

入試が終わった後、一人暮らしする人は新居を探すなど忙しいと思います。

私は実家から大学に通っており、その時間は必要ありませんでした。

一人暮らしのすすめ的なことは何も書けませんが、きっと誰にでも通用するだろうことをお伝えしたいと思います。

 

①    早めにスーツを見に行く

大学の入学式ではスーツを着ます。

大学の合格通知と共に、スーツ量販店のクーポンがおそらく届きます。届いたら早めにお店に行きましょう。

なぜ早めに行くべきかというと、自分の好きな形や色がなくなる可能性があるからです。お店で試着が始まったら店員さんに勧められるままにセットができていきます。店員さんが提示する選択肢は当然、在庫が多い時の方が豊富になりますよね。

私は家の近くの量販店に行きました。ところが、前回紹介した高校と大学が同じ友人も同じお店でスーツを選び、さらに担当してくれた店員さんも同じだった結果、ほとんど色違いのセットでした。

私が友人より後に行ったのですが、コートは黒とベージュの2つから選びました。友人はオフホワイトを着ていたので、最初は選択肢が3つだったことが明らかになりました。サイズ違いはあるのでしょうが、友人とは体格が似ているもので...。

こだわりが強い人は早めに行って選ぶことをお勧めしておきます。

 

②    大学案内を読み漁る

これは必要ない人もいると思います。

私は後期で受験する大学について、正直に言うと前期の不合格が判明した後に詳しく調べ始めました。道内国公立の選択肢は少なく、絶対に浪人は嫌だとなるとここしかないだろうな、ということで出願していたんです。

まずは大学の特徴や何が強みなのかを知ることから始め、単位制度や施設の案内まで目を通すことが大切かと思います。なによりも自分が通うところの印象が何もないと、頑張る対象を考えることも難しいのではないでしょうか。

 

③    サークルを調べる

大学生の部活動・サークル活動においては、高校生までのように先生の指導がないことが多いです。全て自分たちで運営し、管理しています。インスタやツイッターを利用しているサークルや部が多いため、「#春から○○大」で検索すればなんでも出てくると思います。選択肢が高校よりもさらに増えて、色々見ていくと楽しいと思います。今まで経験したことのない活動をしているサークルで溢れているはずです。新入生歓迎会の情報や履修相談会の開催予定など、新入生には重要な情報を集めることもできます。

サークルに入らない人もいますが、私自身はサークルに入ることで大学生活をより楽しめると思っています。交友関係も広がりますし、大学に入るまで考えたこともありませんでしたが、マンドリンを弾くようになりました。大学でしかやらないだろうことをできて、満足しています。

 

④    大学の先輩の伝手を作る

以前大学生の年間スケジュールを書いた時にもお伝えしたかとは思いますが、自分で時間割を作るにあたって口コミは重要な情報です。新入生はその口コミを得るルートを探す必要があります。

私は友達のお兄さんが大学の先輩だったので、ありがたい情報をもらうことができました。そういったつながりがない人は、ぜひSNSを利用してみてください。サークルの先輩は新入生が入ってくるのを心待ちにしているので、DMでサークルの活動内容に直接関係ないことを質問してもOKとしているサークルが多いと思います。いっぱい助けてもらったから必ず入らなきゃ…というわけではありません。気軽に質問してみてください。

 

⑤    時間割を作る

入学してから授業が始まるまでは本当に時間がないです。

私の大学では入学式の次の日には授業が始まります。初回の授業はほとんどがガイダンスですが、初回に出席しなければ履修を認めない先生もいます。時間割を組む際にはたくさんのことを考慮しなければなりません。初めてであれば時間もかかります。あらかじめ考えておき、キャップ内に収めるためにある程度ガイダンスを受けたいものを絞っておきましょう。

 

⑥    友達と遊ぶ

高校入学編でも書きましたが、大学進学で地元を離れる人とはめったに会えなくなります。成人式で会うのは中学の友達が中心であり、高校の友達全員と会うことは難しいです。

また、コロナ以前は同窓会がほとんどの高校であったようですが、今年に関しては私が通った高校も含め、感染リスクを避けて開催しない高校の方が多かった印象です。卒業後もお互いに連絡を取り続けられるだろうという友達はさておき、今しか会えないだろう人とは一緒に遊んでから入学を迎える方が、後悔しにくいのではないかと思っています。

 

<大学入学前>編、以上です。

大学は自由な部分が多い分、自分でいかに情報を集められるかが大切になります。

情報収集には早めに着手して、充実した大学生活のスタートを切ってもらえたらと思います。

 

今日の一枚

スマホケースを新調しました。ハンドメイドで作っていただいたものです。アンドロイドユーザーのつらいところはiPhoneのようにかわいいケースをすぐに見つけられないところだと思っていますが、自分の機種にも対応してくれるのは嬉しかったです。

 

(おわり)

 

2023年度FiveSchools時間割

☆FiveSchools公式サイト

☆FiveSchools全クラス・全コース紹介

☆FiveSchoolsの合格実績

☆全国どこでも受講OK、Webコース

☆FiveSchoolsの講師紹介

☆代表・村上翔平の著書紹介

☆FiveSchools琴似本校

☆FiveSchools伏見山鼻キャンパス

☆FiveSchoolsへのお問い合わせ